株式会社フライル
求人掲載中
AI・ビッグデータ
株式会社フライルの求人情報
条件で絞り込む
該当件数:3件
正社員
株式会社フライル
【リモートワーク可】Webフルスタックエンジニア(VOC管理と製品企画の効率化『Flyle』)
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
フライルは、VOC(Voice of Customer)管理と製品企画を大幅に効率化するSaaS「Flyle」を開発しています。
「Flyle」はもともとプロダクトマネジメントSaaSとして誕生しました。
顧客フィードバック収集・集約の自動化から、ディスカバリーバックログ管理、情報共有、優先順位付け、Jiraなどの開発ツールへの反映まで、一気通貫でプロダクトマネジメント業務を効率化する次世代プロダクトマネジメントツールです。
【具体的には】
・Kotlin、TypeScriptを用いたWebアプリケーション開発
・要件定義、設計、実装、テストコード追加、レビュー、検証、リリースの一貫した開発
・他の領域のメンバー(サーバー、インフラ、デザイナーなど)と協業したプロダクト開発、など
【開発環境】
・バックエンド:Kotlin、 Spring Boot
・フロントエンド:Vue.js、 Svelte、 TypeScript
・AWS:ECS、 Lambda、 Terraform、 etc.
・Azure:Azure OpenAI Service
・コミュニケーション:Slack
・プロジェクト管理:Jira、Flyle、Notion
「Flyle」はもともとプロダクトマネジメントSaaSとして誕生しました。
顧客フィードバック収集・集約の自動化から、ディスカバリーバックログ管理、情報共有、優先順位付け、Jiraなどの開発ツールへの反映まで、一気通貫でプロダクトマネジメント業務を効率化する次世代プロダクトマネジメントツールです。
【具体的には】
・Kotlin、TypeScriptを用いたWebアプリケーション開発
・要件定義、設計、実装、テストコード追加、レビュー、検証、リリースの一貫した開発
・他の領域のメンバー(サーバー、インフラ、デザイナーなど)と協業したプロダクト開発、など
【開発環境】
・バックエンド:Kotlin、 Spring Boot
・フロントエンド:Vue.js、 Svelte、 TypeScript
・AWS:ECS、 Lambda、 Terraform、 etc.
・Azure:Azure OpenAI Service
・コミュニケーション:Slack
・プロジェクト管理:Jira、Flyle、Notion
応募資格
・3年以上のweb開発経験
・サーバーサイドの開発経験
・アジャイル開発の基礎知識
・リモート下においても、他者と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力
【歓迎】
・Kotlin or Javaの開発経験
・Spring Bootでの開発経験
・AWSの知見
・データベース、フロントエンドの開発経験
・サーバーサイドの開発経験
・アジャイル開発の基礎知識
・リモート下においても、他者と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力
【歓迎】
・Kotlin or Javaの開発経験
・Spring Bootでの開発経験
・AWSの知見
・データベース、フロントエンドの開発経験
想定年収
550~800万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社フライル
【リモート可】プロダクトデザイナー(3億円の資金調達/SaaS「Flyle」)
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
「Flyle」は、製品開発・CXのためのニーズ分析からアイデア管理までを大きく効率化するAIカスタマーニーズプラットフォームです。
従来のAI技術とLLMを組み合わせ、膨大な定性データを自動分類・分析し、サービス反映までのプロセスを大幅に効率化・高度化することを可能にします。
IT、自動車、化学、旅行、小売、人材、金融など多岐にわたる業界で高い評価を受け、エンタープライズ企業中心に導入が進んでいます。
ユーザーの理想を追求するため、プロダクトマネージャー、エンジニア、ビジネスチームと連携しながら業務をおこないます。「Flyle」のUI/UXデザイン・要件定義を中心に、プロダクトのロードマップや、仕様策定の意思決定から関与することも可能です。
【具体的には】
・「Flyle」プロダクトのUI/UXデザイン業務全般
・プロダクトの機能仕様、情報設計、UI デザインの提案
・プロダクトマネージャーやカスタマーサクセス、セールスと連携した顧客課題の情報収集、整理
・開発チームと連携した実装要件の調整、整理
・デザインシステムの設計、構築、運用
・ワイヤーフレームやプロトタイプ等による機能仮説の検証
従来のAI技術とLLMを組み合わせ、膨大な定性データを自動分類・分析し、サービス反映までのプロセスを大幅に効率化・高度化することを可能にします。
IT、自動車、化学、旅行、小売、人材、金融など多岐にわたる業界で高い評価を受け、エンタープライズ企業中心に導入が進んでいます。
ユーザーの理想を追求するため、プロダクトマネージャー、エンジニア、ビジネスチームと連携しながら業務をおこないます。「Flyle」のUI/UXデザイン・要件定義を中心に、プロダクトのロードマップや、仕様策定の意思決定から関与することも可能です。
【具体的には】
・「Flyle」プロダクトのUI/UXデザイン業務全般
・プロダクトの機能仕様、情報設計、UI デザインの提案
・プロダクトマネージャーやカスタマーサクセス、セールスと連携した顧客課題の情報収集、整理
・開発チームと連携した実装要件の調整、整理
・デザインシステムの設計、構築、運用
・ワイヤーフレームやプロトタイプ等による機能仮説の検証
応募資格
・web製品のUI/UXデザインの実務経験3年以上
・ユーザー体験、エンジニアリングを考慮した設計
・Figmaを使ったUIデザイン経験
・多様な顧客ニーズからユーザーストーリーを切り出しそれを解決するための情報設計を行えること
・多様なステークホルダーと連携し、共創できること
【歓迎】
・SaaSビジネスでの、UIUXデザイン実務経験
・スタートアップでの多様な部署との連携経験
・エンドユーザーに対するUXリサーチ経験
・web製品に付随するグラフィックなどの制作経験(LP、広告)
・エンタープライズ企業におけるDXやCX、製品開発、商品企画など、Flyleの導入企業のドメイン知識
・ユーザー体験、エンジニアリングを考慮した設計
・Figmaを使ったUIデザイン経験
・多様な顧客ニーズからユーザーストーリーを切り出しそれを解決するための情報設計を行えること
・多様なステークホルダーと連携し、共創できること
【歓迎】
・SaaSビジネスでの、UIUXデザイン実務経験
・スタートアップでの多様な部署との連携経験
・エンドユーザーに対するUXリサーチ経験
・web製品に付随するグラフィックなどの制作経験(LP、広告)
・エンタープライズ企業におけるDXやCX、製品開発、商品企画など、Flyleの導入企業のドメイン知識
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります
履歴書を入力する
正社員
株式会社フライル
【フルリモート】UI/UXデザイナー
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
ユーザーの理想を追求するため、プロダクトマネージャー、エンジニア、ビジネスチームと連携しながら業務をおこないます。「Flyle」のUI/UXデザイン・要件定義を中心に、プロダクトのロードマップや、仕様策定の意思決定から関与することも可能です。
■具体的な業務内容
・「Flyle」プロダクトのUI/UXデザイン業務全般
・プロダクトの機能仕様、情報設計、UI デザインの提案
・プロダクトマネージャーやカスタマーサクセス、セールスと連携した顧客課題の情報収集、整理
・開発チームと連携した実装要件の調整、整理
・デザインシステムの設計、構築、運用
・ワイヤーフレームやプロトタイプ等による機能仮説の検証
【仕事のやりがい・魅力】
Flyleは、大量の顧客データから、DX、CX、製品開発、商品企画、マーケティング、幅広い業界で共通して存在する「お客様の声をどのように事業成長、課題解決、リスク検知に活かすか」を仕組み化することを目指しているホリゾンタルSaaSです。
Flyleが挑戦する領域は、業界全体でもまだ体験やUIが標準化されていない新しい分野です。
このような価値を実現する仕様策定の難易度は高く、業界ごとに異なる課題や使われ方から、抽象化した共通の体験価値を発見し、既存機能との接続を考慮した機能仕様に落とし込む必要があります。
様々な業種のお客様の業務理解を深めながら、標準化されていない「大量データからインサイトや顧客ニーズを発見する」体験をゼロから作り上げていくことができます。
■具体的な業務内容
・「Flyle」プロダクトのUI/UXデザイン業務全般
・プロダクトの機能仕様、情報設計、UI デザインの提案
・プロダクトマネージャーやカスタマーサクセス、セールスと連携した顧客課題の情報収集、整理
・開発チームと連携した実装要件の調整、整理
・デザインシステムの設計、構築、運用
・ワイヤーフレームやプロトタイプ等による機能仮説の検証
【仕事のやりがい・魅力】
Flyleは、大量の顧客データから、DX、CX、製品開発、商品企画、マーケティング、幅広い業界で共通して存在する「お客様の声をどのように事業成長、課題解決、リスク検知に活かすか」を仕組み化することを目指しているホリゾンタルSaaSです。
Flyleが挑戦する領域は、業界全体でもまだ体験やUIが標準化されていない新しい分野です。
このような価値を実現する仕様策定の難易度は高く、業界ごとに異なる課題や使われ方から、抽象化した共通の体験価値を発見し、既存機能との接続を考慮した機能仕様に落とし込む必要があります。
様々な業種のお客様の業務理解を深めながら、標準化されていない「大量データからインサイトや顧客ニーズを発見する」体験をゼロから作り上げていくことができます。
応募資格
・web製品のUI/UXデザインの実務経験3年以上
・ユーザー体験、エンジニアリングを考慮した設計
・Figmaを使ったUIデザイン経験
・多様な顧客ニーズからユーザーストーリーを切り出しそれを解決するための情報設計を行えること
・多様なステークホルダーと連携し、共創できること
【歓迎】
・SaaSビジネスでの、UIUXデザイン実務経験
・スタートアップでの多様な部署との連携経験
・エンドユーザーに対するUXリサーチ経験
・web製品に付随するグラフィックなどの制作経験(LP、広告)
・エンタープライズ企業におけるDXやCX、製品開発、商品企画など、Flyleの導入企業のドメイン知識
・ユーザー体験、エンジニアリングを考慮した設計
・Figmaを使ったUIデザイン経験
・多様な顧客ニーズからユーザーストーリーを切り出しそれを解決するための情報設計を行えること
・多様なステークホルダーと連携し、共創できること
【歓迎】
・SaaSビジネスでの、UIUXデザイン実務経験
・スタートアップでの多様な部署との連携経験
・エンドユーザーに対するUXリサーチ経験
・web製品に付随するグラフィックなどの制作経験(LP、広告)
・エンタープライズ企業におけるDXやCX、製品開発、商品企画など、Flyleの導入企業のドメイン知識
想定年収
400~800万円
勤務地
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください