想定年収
322~1,456万円
勤務地
東京都
仕事内容
既存のauウェルネスアプリを軸としたウェルネス/ヘルスケア領域サービスは、リリースしてまだ1年となっており、今後のさらなるサービス拡大に向けてクライアントと折衝しプロダクトをリードするプロデューサー/POを募集します。
【具体的には】
ウェルネス/ヘルスケア領域サービスとして昨年リリースされたauウェルネスアプリは順次追加機能をリリースし、さらなるサービス拡大・改善が期待されています。プロダクトマネージャーと連携しながらクライアントの方針や要望をプロダクトに反映し、プロジェクトとして推進する形に落とし込んでいただきます。
また、PMや開発ディレクターと連携し各プロジェクトの進行上起こる課題を全体最適の観点をもって解決していただくような場面もあります。
*具体的な業務
・プロダクト戦略に沿った事業要件整理やロードマップ作成などプロジェクトの上流工程の設計
・複数プロジェクトが並行する中で全体案件を俯瞰した課題整理・調整
・ステークホルダーや社外関係会社との折衝
・チームメンバー(外部会社人員含む)の管理/フォロー
【期待すること】
・自ら情報を集めメンバーや社外の方とコミュニケーションを取り、自走していただくこと
【具体的には】
ウェルネス/ヘルスケア領域サービスとして昨年リリースされたauウェルネスアプリは順次追加機能をリリースし、さらなるサービス拡大・改善が期待されています。プロダクトマネージャーと連携しながらクライアントの方針や要望をプロダクトに反映し、プロジェクトとして推進する形に落とし込んでいただきます。
また、PMや開発ディレクターと連携し各プロジェクトの進行上起こる課題を全体最適の観点をもって解決していただくような場面もあります。
*具体的な業務
・プロダクト戦略に沿った事業要件整理やロードマップ作成などプロジェクトの上流工程の設計
・複数プロジェクトが並行する中で全体案件を俯瞰した課題整理・調整
・ステークホルダーや社外関係会社との折衝
・チームメンバー(外部会社人員含む)の管理/フォロー
【期待すること】
・自ら情報を集めメンバーや社外の方とコミュニケーションを取り、自走していただくこと
株式会社mediba募集概要
勤務地
東京都港区
給与詳細
【給与改定】原則年2回
【賞与】年2回(6月、12月)
※前職の経験によって変更があります。
【賞与】年2回(6月、12月)
※前職の経験によって変更があります。
応募資格
【必須】
・コンサルティングファームでのPM、PLの経験。もしくはコンシューマー向けサービスのプロダクトマネージャー、プロダクトオーナー、またはそれに準ずる職務経験
・企画/設計意図を第三者に伝える事ができるドキュメンテーションの作成並びにコミュニケーションスキル
・プロジェクトの収支管理
【歓迎】
・大規模サービスや課金サービスなどに従事した経験
・サービス責任者(事業の推進の中心メンバー)としての意思決定経験または成功に導いた経験
・マネタイズできているサービスのプロジェクトマネジメントスキル(進行管理)
・定量分析およびレポーティング(Google Analyrics利用)
・ユーザー分析経験
・定性/定量分析およびユーザー体験をベースとしたサービスグロースおよび事業推進
・認定スクラムマスター / プロダクトオーナー保有者
・能動的にアクションできる実行力
・ウェルネス、ヘルスケア領域サービスの知見
・クライアント・協業先との交渉・折衝
・コンサルティングファームでのPM、PLの経験。もしくはコンシューマー向けサービスのプロダクトマネージャー、プロダクトオーナー、またはそれに準ずる職務経験
・企画/設計意図を第三者に伝える事ができるドキュメンテーションの作成並びにコミュニケーションスキル
・プロジェクトの収支管理
【歓迎】
・大規模サービスや課金サービスなどに従事した経験
・サービス責任者(事業の推進の中心メンバー)としての意思決定経験または成功に導いた経験
・マネタイズできているサービスのプロジェクトマネジメントスキル(進行管理)
・定量分析およびレポーティング(Google Analyrics利用)
・ユーザー分析経験
・定性/定量分析およびユーザー体験をベースとしたサービスグロースおよび事業推進
・認定スクラムマスター / プロダクトオーナー保有者
・能動的にアクションできる実行力
・ウェルネス、ヘルスケア領域サービスの知見
・クライアント・協業先との交渉・折衝
勤務時間詳細
就業時間:9:30~17:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝) 産前産後休暇 傷病介護積立休暇 育児休暇 生理休暇 アニバーサリー休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 残業手当 確定拠出型年金制度 定期健康診断 ベネフィット・ワン(会社提携の福利厚生サービス)、KDDI社員持株制度、KDDIグループ保険
通勤手当 住宅手当 残業手当 確定拠出型年金制度 定期健康診断 ベネフィット・ワン(会社提携の福利厚生サービス)、KDDI社員持株制度、KDDIグループ保険
採用人数
若干名