株式会社タムロン

求人掲載中
ロボット自動車・モビリティ
該当件数:6
正社員

株式会社タムロン

【埼玉】情報システム部(社内SE/管理職候補/プライム上場/カメラレンズのリーディングカンパニー)

  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
精密光学メーカーとして、一眼レフカメラ用交換レンズの設計・製造をはじめ、ビデオカメラ用や監視カメラ用など、
画期的なレンズを開発しています。
近年では、遠赤外線カメラ用や車載用などの分野にも進出し、さまざまな産業の発展に貢献しています。
情報システム部門では、ITを活用した業務プロセスの構築や最適化を図り、
社内システムの企画・導入や保守運用管理、各種監査への対応を行っています。

【具体的には】
・社内情報システム部門(アプリケーション担当部門)の組織マネジメント
・事業戦略に沿ったシステム企画/導入
・DX推進活動(部門課題の吸い上げ/改善策提案/実現化)の推進
・基幹システム(SAP)、周辺システム(需給管理、製造実績管理)などの
 保守運用管理
・各種監査への対応(IT内部統制、ISO、取引先監査)
応募資格
【必須】
・ 社内情報システム部門の管理職経験
・ システム導入プロジェクト(1年以上)のマネージャー経験
・ 製造業の業務知識

【歓迎】
・ ITスキルを用いたシステム構築、開発経験(言語、環境不問)
想定年収
650850万円
勤務地
埼玉県
正社員

株式会社タムロン

【埼玉】社内SE(管理職候補/プライム上場/カメラレンズのリーディングカンパニー)

  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
精密光学メーカーとして、一眼レフカメラ用交換レンズの設計・製造をはじめ、ビデオカメラ用や監視カメラ用など、
画期的なレンズを開発しています。
近年では、遠赤外線カメラ用や車載用などの分野にも進出し、さまざまな産業の発展に貢献しています。
情報システム部門では、ITを活用した業務プロセスの構築や最適化を図り、
社内システムの企画・導入や保守運用管理、各種監査への対応を行っています。

【具体的には】
・社内情報システム部門(アプリケーション担当部門)の組織マネジメント
・事業戦略に沿ったシステム企画/導入
・DX推進活動(部門課題の吸い上げ/改善策提案/実現化)の推進
・基幹システム(SAP)、周辺システム(需給管理、製造実績管理)などの
 保守運用管理
・各種監査への対応(IT内部統制、ISO、取引先監査)
応募資格
・ 社内情報システム部門の管理職経験
・ システム導入プロジェクト(1年以上)のマネージャー経験
・ 製造業の業務知識

【歓迎】
・ ITスキルを用いたシステム構築、開発経験(言語、環境不問)
想定年収
650850万円
勤務地
埼玉県

Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります

履歴書を入力する
正社員

株式会社タムロン

【埼玉】スマホ・PC用アプリ開発(スマホでカメラレンズ操作/フレックス制/プライム上場)

  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
同社は、一眼レフカメラ用交換レンズの設計・製造をはじめ、
監視カメラ用や車載用など幅広いレンズを開発・製造する精密光学メーカーです。
近年は、遠赤外線カメラ用や車載用などの分野にも進出し、さまざまな産業の発展に貢献しています。
同社R&D技術センターでは、一眼カメラ用交換レンズを活用したPC/スマホ用アプリケーションソフトウェアの開発や評価・検証を行っています。

【具体的には】
・一眼カメラ用交換レンズを活用したPC/スマホ用アプリケーションソフトウェアの開発および開発したアプリケーションソフトウェアの評価・検証

【魅力】
同社のアプリケーション開発担当として製品開発の企画から携われます。ご入社後は経験スキルに応じて業務をアサイン致しますが、
上流工程にも参画できるので技術者としてスキルアップができる環境です。AIや画像処理等の最新技術を応用した製品開発に携われます。
応募資格
・PC、MAC、スマホのアプリケーションソフトウェアの開発経験3年以上(使用言語C#またはSwiftまたはDart)
・設計〜実装〜テストの工程を全て経験していること

【歓迎】
・マニュアル等を理解できる程度の英語力
・AIを応用したソフトウェア開発の経験
想定年収
500750万円
勤務地
埼玉県
正社員

株式会社タムロン

【埼玉県】社内SE(SAP/フレックスタイム制/プライム上場)

  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
管理本部情報システム部DX推進課では、SAPの運用保守や周辺システムの開発・運用保守、各種プロジェクト対応業務を行っています。
また、DXの全社推進組織として施策検討・対応実施も行っています。
現在、SAPのS4/HANAへの更改プロジェクトが始まり、追加要員を募集しています。
特に、生産管理(PP)や原価管理(CO)の知識・経験がある方を歓迎しています。
即戦力としてS4/HANA化プロジェクトに参加していただき、
プロジェクト後は運用保守やDXに向けた取り組みにも携わっていただきます。

【具体的には】
・ SAP S4/HANA コンバージョンプロジェクト活動
・ 部門要望や組織変更による SAP システムの改修対応
・ システム導入、改修に関するベンダーコントロール
・ 課題改善活動(部門課題の吸い上げ、改善策提案、実現化)
応募資格
・SAP専門的スキル(生産計画、管理会計領域のいずれか)
・ユーザー部門と意思疎通を行った上での、SAP導入またはSAP改修経験
想定年収
550630万円
勤務地
埼玉県
正社員

株式会社タムロン

【埼玉】ソフトウェア開発 (フレックスタイム制/プライム上場)

  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
同社R&D技術センターの開発担当として下記業務をお任せ致します。
一眼カメラ用交換レンズを活用したPC/スマホ用アプリケーションソフトウェアの開発および開発したアプリケーションソフトウェアの評価・検証を担当頂きます。入社後は詳細設計〜評価などの業務をメインとしておりますが、近い将来、開発や上流の設計をお任せします。
また、本ポジションはR&D組織に属しておりますので、開発だけでなくアプリケーションの仕様検討など最上流の工程〜一連の開発プロセスを経験できる環境です。

【同ポジションの魅力】
新事業・新商品の企画から最終製品の開発までの一連の開発に携われることができ、やりがいを感じやすいと思います。
また、様々な部門や社外の協力会社と協働して頂くことになると思いますので、幅広いスキルや人脈を培って行くことができます。

【同社について】
光学のスペシャリストとして一眼レフ・ミラーレス用レンズなどの一般ユーザー製品から、監視カメラ用レンズユニット・車載用レンズなどの産業分野製品に至るまで幅広く手掛けています。カメラレンズ業界のリーディングカンパニーです。世界7カ国に拠点を設け、海外での売上高が7割を超えグローバルに事業を展開。近年は新規事業にも力を入れており、車載用カメラ向け製品の開発やドローン市場への参入など事業領域を拡大しています。
応募資格
・PC、MAC、スマホのアプリケーションソフトウェアの
 開発経験3年以上(使用言語C#またはSwiftまたはDart)
・設計〜実装〜テストの工程を全て経験していること

【歓迎】
・マニュアル等を理解できる程度の英語力
・AIを応用したソフトウェア開発の経験
想定年収
500700万円
勤務地
埼玉県
正社員

株式会社タムロン

【埼玉県/SAP】社内SE(DX推進/フレックスタイム制/プライム上場)

  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
管理本部情報システム部DX推進課では、
SAPの運用保守や周辺システムの開発・運用保守、各種プロジェクト対応業務を行っています。
また、DXの全社推進組織として施策検討・対応実施も行っています。
現在、SAPのS4/HANAへの更改プロジェクトが始まり、追加要員を募集しています。
特に、生産管理(PP)や原価管理(CO)の知識・経験がある方を歓迎しています。
即戦力としてS4/HANA化プロジェクトに参加していただき、
プロジェクト後は運用保守やDXに向けた取り組みにも携わっていただきます。

【具体的には】
・ SAP S4/HANA コンバージョンプロジェクト活動
・ 部門要望や組織変更による SAP システムの改修対応
・ システム導入、改修に関するベンダーコントロール
・ 課題改善活動(部門課題の吸い上げ、改善策提案、実現化)
応募資格
・SAP専門的スキル(生産計画、管理会計領域のいずれか)
・ユーザー部門と意思疎通を行った上での、SAP導入またはSAP改修経験
想定年収
550630万円
勤務地
埼玉県

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる