
株式会社ミスミグループ本社
求人掲載中
流通・小売
株式会社ミスミグループ本社の求人情報
条件で絞り込む
該当件数:3件
正社員
株式会社ミスミグループ本社
【名古屋】アカウント営業(リモート可/新規事業/MISUMIfloow)
- 自社サービス保有
仕事内容
同社では、新サービス『MISUMIfloow』を日本国内で成功させ、
グローバル展開の礎を築くことをミッションとしています。
製造業工場に対し、訪問、サービスプレゼン、間接材リストの収集、商品提案、
ベンディングマシン提案、クロージングなどを担当します。
社内の商品事業部やサービス開発部と連携し、プロジェクトを推進します。
『MISUMIfloow』は、デジタル革新により顧客の需要データに基づいた最適なチャネルでの
商品提供を可能にし、工場における間接材調達の整流化を実現するトータルコストダウンサービスです。
ベンディングマシンの利用を通じて、調達担当者の発注の手間を省き、在庫量を可視化することで、
調達時間を削減し、適切な在庫管理を実現します。
【具体的には】
・ 法人営業(新規開拓): 法人に対してDXサービスの売込み、
契約獲得を目指した外訪営業を実施 (60%)
・ サービス導入済み顧客へのフォローアップ訪問: 顧客内に、
提案したサービスを浸透させインハウスシェアの拡大を実行 (30%)
・ 社内業務、打合せ: 営業活動内容をSFA(営業支援システム)に記入、
顧客提案書の作成、連携部署との調整など (10%)
グローバル展開の礎を築くことをミッションとしています。
製造業工場に対し、訪問、サービスプレゼン、間接材リストの収集、商品提案、
ベンディングマシン提案、クロージングなどを担当します。
社内の商品事業部やサービス開発部と連携し、プロジェクトを推進します。
『MISUMIfloow』は、デジタル革新により顧客の需要データに基づいた最適なチャネルでの
商品提供を可能にし、工場における間接材調達の整流化を実現するトータルコストダウンサービスです。
ベンディングマシンの利用を通じて、調達担当者の発注の手間を省き、在庫量を可視化することで、
調達時間を削減し、適切な在庫管理を実現します。
【具体的には】
・ 法人営業(新規開拓): 法人に対してDXサービスの売込み、
契約獲得を目指した外訪営業を実施 (60%)
・ サービス導入済み顧客へのフォローアップ訪問: 顧客内に、
提案したサービスを浸透させインハウスシェアの拡大を実行 (30%)
・ 社内業務、打合せ: 営業活動内容をSFA(営業支援システム)に記入、
顧客提案書の作成、連携部署との調整など (10%)
応募資格
・ 3年以上の法人営業経験
・ 組織の方針決定権を持つ人物との折衝経験
・ 商品やサービスなどを新しく顧客に提案した経験
【歓迎】
・ 新規顧客開拓の経験
・ 製造業の工場への営業経験
・ 自動車業界経験
・ 顧客経営層レベルとの折衝経験
・ チームビルディング経験
・ 組織の方針決定権を持つ人物との折衝経験
・ 商品やサービスなどを新しく顧客に提案した経験
【歓迎】
・ 新規顧客開拓の経験
・ 製造業の工場への営業経験
・ 自動車業界経験
・ 顧客経営層レベルとの折衝経験
・ チームビルディング経験
想定年収
600~750万円
勤務地
愛知県
正社員
株式会社ミスミグループ本社
【愛知】社内SE(自働化物流倉庫におけるDX推進)
- 自社サービス保有
仕事内容
大規模倉庫の環境下において、倉庫管理システム(WMS)の導入や
自動化設備(WCS)との連携など、上位戦略に関与するプロジェクトに参画いただきます。
WMSの刷新では、既存のシステムや設備とのインターフェース構築に
向けた要求定義の作成や、関連ベンダーの管理を行います。
また、WCSとの情報連携では、システムと設備間のインターフェース構築や、
設備取得データの活用方法の設計を行います。
【具体的には】
・ 大規模倉庫の環境下におけるプロジェクト参画
・ 倉庫管理システム(WMS)導入
・ 自動化設備(WCS)との連携
・ 倉庫管理システム(WMS)刷新
・ 既存システムとのインターフェース構築
・ 関連ベンダーコントロール
・ 自動化設備(WCS)との情報連携
・ システムー設備間のインターフェース構築
・ 設備取得データの活用方法設計
自動化設備(WCS)との連携など、上位戦略に関与するプロジェクトに参画いただきます。
WMSの刷新では、既存のシステムや設備とのインターフェース構築に
向けた要求定義の作成や、関連ベンダーの管理を行います。
また、WCSとの情報連携では、システムと設備間のインターフェース構築や、
設備取得データの活用方法の設計を行います。
【具体的には】
・ 大規模倉庫の環境下におけるプロジェクト参画
・ 倉庫管理システム(WMS)導入
・ 自動化設備(WCS)との連携
・ 倉庫管理システム(WMS)刷新
・ 既存システムとのインターフェース構築
・ 関連ベンダーコントロール
・ 自動化設備(WCS)との情報連携
・ システムー設備間のインターフェース構築
・ 設備取得データの活用方法設計
応募資格
・ 事業会社のシステム部門に在籍
・ 社内SEとして勤務
・ ITベンダーもしくはSierに在籍
・ 何らかのシステム導入および改修の経験
・ Excel・Accessを使ったシステム、ツール開発の経験
・ IT・NW機器の導入経験
・ プロジェクトの管理経験
・ 基礎的なITリテラシー(基本情報技術者試験レベルあれば可)
【歓迎】
・ WMSに関する知識、ご経験
・ 業務システム(WMS尚可)の開発・導入のご経験(TL・SE)
・ 社内SEとして勤務
・ ITベンダーもしくはSierに在籍
・ 何らかのシステム導入および改修の経験
・ Excel・Accessを使ったシステム、ツール開発の経験
・ IT・NW機器の導入経験
・ プロジェクトの管理経験
・ 基礎的なITリテラシー(基本情報技術者試験レベルあれば可)
【歓迎】
・ WMSに関する知識、ご経験
・ 業務システム(WMS尚可)の開発・導入のご経験(TL・SE)
想定年収
600~800万円
勤務地
愛知県
Web履歴書を入力すると、おすすめ求人が届きやすくなります
履歴書を入力する
正社員
株式会社ミスミグループ本社
レコメンデーションエンジン開発エンジニア(プライム上場/フレックス導入)
- 自社サービス保有
仕事内容
?同社事業である製造業向け製品を取り扱うBtoBのECサイトやメールプロモーション等で利用されるレコメンデーションエンジンの開発:50%
?レコメンデーション開発に向けた各種購買データやアクセスログデータの集計および分析:30%
?国際学会や講演会といった国際研究機関や世界的企業との情報交換から得られる最先端技術の弊社ビジネスへの転用に向けた研究および実装:20%
?レコメンデーション開発に向けた各種購買データやアクセスログデータの集計および分析:30%
?国際学会や講演会といった国際研究機関や世界的企業との情報交換から得られる最先端技術の弊社ビジネスへの転用に向けた研究および実装:20%
応募資格
以下いずれもを満たしていること
・Pythonを用いたデータ分析や開発経験
・Webサービスの開発経験
・クラウド(AWS/GCP/Azure など)を利用した開発経験
<知識・スキル>
・言語/サービス(SQL、Python、Git、AWSまたはGCP、Azure)
【歓迎】
・機械学習技術を用いたアプリケーションの開発経験
・レコメンデーションエンジンの開発経験
・グラフ理論を用いたデータ分析経験
・システム開発(API開発など)の案件に携わった経験
・Pythonを用いたデータ分析や開発経験
・Webサービスの開発経験
・クラウド(AWS/GCP/Azure など)を利用した開発経験
<知識・スキル>
・言語/サービス(SQL、Python、Git、AWSまたはGCP、Azure)
【歓迎】
・機械学習技術を用いたアプリケーションの開発経験
・レコメンデーションエンジンの開発経験
・グラフ理論を用いたデータ分析経験
・システム開発(API開発など)の案件に携わった経験
想定年収
600~750万円
勤務地
東京都
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください