想定年収
600~750万円
勤務地
愛知県
事業内容
FAなどの自動機の標準部品を主に扱うFA事業、自動車や電子・電気機器などの金型部品を主に扱う金型部品事業、新たな流通事業としてミスミブランド以外の他社商品もEC販売するVONA事業(http://jp.misumi-ec.com/vona2/mech/)で構成されています。
【海外事業の拡大】
02年度の新経営体制発足以降、国際事業を積極的に展開し、現在では、海外営業拠点50拠点、配送センター11拠点、生産拠点19拠点まで拡大しています。若手を含む多くの社員の努力により、急速に展開を推し進めてきましたが、海外での拡大の余地はまだまだあります。今後は更なるコストダウンと短納期を目指し、営業拠点のみならず、生産・物流拠点の拡充を推し進めていきます。
【海外事業の拡大】
02年度の新経営体制発足以降、国際事業を積極的に展開し、現在では、海外営業拠点50拠点、配送センター11拠点、生産拠点19拠点まで拡大しています。若手を含む多くの社員の努力により、急速に展開を推し進めてきましたが、海外での拡大の余地はまだまだあります。今後は更なるコストダウンと短納期を目指し、営業拠点のみならず、生産・物流拠点の拡充を推し進めていきます。
会社特徴
【フルスタック企業】
ミスミグループは製造業向けの部品調達を支えるB2Bプラットフォーム企業。「必要な部品を、必要なときに、必要なだけ」提供する独自のビジネスモデルを展開し、IT・ロジスティクス・製造をフルスタックで統合しています。数千万点以上の商品を短納期・1個単位で届けるために、大規模データベース、検索最適化、配送アルゴリズムなど高度な技術が求められます。自社ECや在庫管理、グローバルな物流網も含めて、システム全体を設計・改善できる点がエンジニアにとっての魅力。バックエンドはJava/Kotlin/Go、フロントはReact/TypeScript、AWS・Kubernetesなどモダンな技術スタックも特徴です。現場との距離が近く、PdMや物流担当と協働しながら、産業全体を技術でアップデートする経験ができます。ものづくりの現場にリアルなインパクトを与えたいエンジニアにとって、ミスミは挑戦しがいのあるフィールドです。
【研修制度】
・社内戦略研修→ミスミグループ本社 議長 三枝匡はじめ、経営陣による実践に基づく戦略理論の研修です。
【NextChallenge制度】
管理職からメンバー(非管理職)まで、すべての社員が「次の挑戦」を検討し、自らキャリアを選択する制度です。同社の社員一人ひとりが、どう成長したいかを考えて挑戦し、その挑戦を通じて成長するための仕組みであり、単なる異動を目的とした仕組みではありません。同社では上司部下との間で定期的に1on1Meetingを実施しております。この1on1Meetingを通じて、部下は「自身をどのように成長させていきたいか」「その成長の為にはどのような取り組みを行うべきか」など、常に「次の挑戦」を考え、上司は部下への問いかけや時にはアドバイスを通じ、挑戦と成長をサポートし続けています。
ミスミグループは製造業向けの部品調達を支えるB2Bプラットフォーム企業。「必要な部品を、必要なときに、必要なだけ」提供する独自のビジネスモデルを展開し、IT・ロジスティクス・製造をフルスタックで統合しています。数千万点以上の商品を短納期・1個単位で届けるために、大規模データベース、検索最適化、配送アルゴリズムなど高度な技術が求められます。自社ECや在庫管理、グローバルな物流網も含めて、システム全体を設計・改善できる点がエンジニアにとっての魅力。バックエンドはJava/Kotlin/Go、フロントはReact/TypeScript、AWS・Kubernetesなどモダンな技術スタックも特徴です。現場との距離が近く、PdMや物流担当と協働しながら、産業全体を技術でアップデートする経験ができます。ものづくりの現場にリアルなインパクトを与えたいエンジニアにとって、ミスミは挑戦しがいのあるフィールドです。
【研修制度】
・社内戦略研修→ミスミグループ本社 議長 三枝匡はじめ、経営陣による実践に基づく戦略理論の研修です。
【NextChallenge制度】
管理職からメンバー(非管理職)まで、すべての社員が「次の挑戦」を検討し、自らキャリアを選択する制度です。同社の社員一人ひとりが、どう成長したいかを考えて挑戦し、その挑戦を通じて成長するための仕組みであり、単なる異動を目的とした仕組みではありません。同社では上司部下との間で定期的に1on1Meetingを実施しております。この1on1Meetingを通じて、部下は「自身をどのように成長させていきたいか」「その成長の為にはどのような取り組みを行うべきか」など、常に「次の挑戦」を考え、上司は部下への問いかけや時にはアドバイスを通じ、挑戦と成長をサポートし続けています。
仕事内容
同社では、新サービス『MISUMIfloow』を日本国内で成功させ、
グローバル展開の礎を築くことをミッションとしています。
製造業工場に対し、訪問、サービスプレゼン、間接材リストの収集、商品提案、
ベンディングマシン提案、クロージングなどを担当します。
社内の商品事業部やサービス開発部と連携し、プロジェクトを推進します。
『MISUMIfloow』は、デジタル革新により顧客の需要データに基づいた最適なチャネルでの
商品提供を可能にし、工場における間接材調達の整流化を実現するトータルコストダウンサービスです。
ベンディングマシンの利用を通じて、調達担当者の発注の手間を省き、在庫量を可視化することで、
調達時間を削減し、適切な在庫管理を実現します。
【具体的には】
・ 法人営業(新規開拓): 法人に対してDXサービスの売込み、
契約獲得を目指した外訪営業を実施 (60%)
・ サービス導入済み顧客へのフォローアップ訪問: 顧客内に、
提案したサービスを浸透させインハウスシェアの拡大を実行 (30%)
・ 社内業務、打合せ: 営業活動内容をSFA(営業支援システム)に記入、
顧客提案書の作成、連携部署との調整など (10%)
グローバル展開の礎を築くことをミッションとしています。
製造業工場に対し、訪問、サービスプレゼン、間接材リストの収集、商品提案、
ベンディングマシン提案、クロージングなどを担当します。
社内の商品事業部やサービス開発部と連携し、プロジェクトを推進します。
『MISUMIfloow』は、デジタル革新により顧客の需要データに基づいた最適なチャネルでの
商品提供を可能にし、工場における間接材調達の整流化を実現するトータルコストダウンサービスです。
ベンディングマシンの利用を通じて、調達担当者の発注の手間を省き、在庫量を可視化することで、
調達時間を削減し、適切な在庫管理を実現します。
【具体的には】
・ 法人営業(新規開拓): 法人に対してDXサービスの売込み、
契約獲得を目指した外訪営業を実施 (60%)
・ サービス導入済み顧客へのフォローアップ訪問: 顧客内に、
提案したサービスを浸透させインハウスシェアの拡大を実行 (30%)
・ 社内業務、打合せ: 営業活動内容をSFA(営業支援システム)に記入、
顧客提案書の作成、連携部署との調整など (10%)
株式会社ミスミグループ本社募集概要
勤務地
愛知県名東区
応募資格
・ 3年以上の法人営業経験
・ 組織の方針決定権を持つ人物との折衝経験
・ 商品やサービスなどを新しく顧客に提案した経験
【歓迎】
・ 新規顧客開拓の経験
・ 製造業の工場への営業経験
・ 自動車業界経験
・ 顧客経営層レベルとの折衝経験
・ チームビルディング経験
・ 組織の方針決定権を持つ人物との折衝経験
・ 商品やサービスなどを新しく顧客に提案した経験
【歓迎】
・ 新規顧客開拓の経験
・ 製造業の工場への営業経験
・ 自動車業界経験
・ 顧客経営層レベルとの折衝経験
・ チームビルディング経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:30
休日休暇
有給 慶弔休暇/特別休暇 年間休日124日 完全週休2日制(土日) 祝日 年末年始(12/29〜1/4)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 退職金制度
通勤手当 退職金制度
採用人数
若干名