想定年収
600~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【ホスピタリティを再定義し、働きやすい世の中を創造する】
人と人をつなぐ場所には、様々な形で「受付」が存在していますが、
古くから変わっていないアナログで非効率な慣習が多く残っています。
同社は、その受付の「当たり前」を変え、やるべき仕事に集中できる環境を創出するため
・クラウド受付システム「RECEPTIONIST」
・日程調整システム「調整アポ」
・会議室管理システム「予約ルームズ」の開発・提供をしています。
社外との接点すべてを「受付」ととらえ、ビジネスに寄り添うコミュニケーションツールとしてプロダクトを日々進化させています。
全てのシステムを連携させることで、社外とのコミュニケーションをワンストップで効率化し、
経営リソースを最大活用できる環境を実現します。
クラウドサービスの開発・提供、受付業務コンサルティング
人と人をつなぐ場所には、様々な形で「受付」が存在していますが、
古くから変わっていないアナログで非効率な慣習が多く残っています。
同社は、その受付の「当たり前」を変え、やるべき仕事に集中できる環境を創出するため
・クラウド受付システム「RECEPTIONIST」
・日程調整システム「調整アポ」
・会議室管理システム「予約ルームズ」の開発・提供をしています。
社外との接点すべてを「受付」ととらえ、ビジネスに寄り添うコミュニケーションツールとしてプロダクトを日々進化させています。
全てのシステムを連携させることで、社外とのコミュニケーションをワンストップで効率化し、
経営リソースを最大活用できる環境を実現します。
クラウドサービスの開発・提供、受付業務コンサルティング
会社特徴
【代表の経験を活かしたプロダクトが強み】
・代表の橋本真里子は10年以上、大手企業の受付を経験。受付に精通していることがサービスの優位性に繋がっています。
・株式会社ZOZO(ZOZOTOWN)、東京ガス株式会社など大手企業も導入
・シンプルで分かりやすいサービスが支持され、年間120万回の受付をデジタル化
・月額利用料をもらうSaaSモデルで、安定的に成長を続けています 。
・特許取得済みで解約率が0.5%(2022年上期実績)と低く、顧客満足度も高いプロダクトです。
<実績>
・クラウド受付システム シェアNo.1、2年連続 お客様満足度No.1
※2020年6月/日本マーケティングリサーチ機構調べ
・受付システム部門の「Leader」として14期連続で選出
※2022年7月/「ITreview Grid AWARD 」にて、市場認知度が高く顧客満足度も非常に高い製品と評価
・企業向けSaaSとソフトウェアのうち満足度・認知度がともに優れたTop50製品の一つとして選出
・「BOXIL SaaS AWARD 2021」にて、「SaaS AWARD2021」部門スタートアップ大賞を受賞
・ITreview実績(RECEPTIONIST 15期(3年)連続、調整アポ5期連続)
・RECEPTIONIST導入社数 7000社
・RECEPTIONIST継続率 99.5%(2022年上期実績)
・代表の橋本真里子は10年以上、大手企業の受付を経験。受付に精通していることがサービスの優位性に繋がっています。
・株式会社ZOZO(ZOZOTOWN)、東京ガス株式会社など大手企業も導入
・シンプルで分かりやすいサービスが支持され、年間120万回の受付をデジタル化
・月額利用料をもらうSaaSモデルで、安定的に成長を続けています 。
・特許取得済みで解約率が0.5%(2022年上期実績)と低く、顧客満足度も高いプロダクトです。
<実績>
・クラウド受付システム シェアNo.1、2年連続 お客様満足度No.1
※2020年6月/日本マーケティングリサーチ機構調べ
・受付システム部門の「Leader」として14期連続で選出
※2022年7月/「ITreview Grid AWARD 」にて、市場認知度が高く顧客満足度も非常に高い製品と評価
・企業向けSaaSとソフトウェアのうち満足度・認知度がともに優れたTop50製品の一つとして選出
・「BOXIL SaaS AWARD 2021」にて、「SaaS AWARD2021」部門スタートアップ大賞を受賞
・ITreview実績(RECEPTIONIST 15期(3年)連続、調整アポ5期連続)
・RECEPTIONIST導入社数 7000社
・RECEPTIONIST継続率 99.5%(2022年上期実績)
仕事内容
・受付システム/日程調整サービス/会議室管理システムのAPI・クライアントアプリの開発、機能追加・改善、保守、テスト、バグ修正等
・上記に伴う技術仕様の策定、ドキュメントの整備など
【仕事の魅力】
・ユーザーの問題や課題を解決したり、要望に応えることで、直接ユーザーの満足度アップに貢献できます。
・自社プロダクトを自社エンジニアで開発しているため、顧客の声をプロダクトに反映できます。
・自社システムだけでなく、連携している外部システムの知識も身につきます。
【仕事のやりがい】
・受付から内線電話を無くす、などのように古き悪しき慣習を終わらせ、新しい文化を生み出すことに携われます。
・現在は約40名の社員に、業務委託メンバーが加わってプロダクトを育てています。経営層と近いポジションで事業成長に関わることが出来ます。
・上記に伴う技術仕様の策定、ドキュメントの整備など
【仕事の魅力】
・ユーザーの問題や課題を解決したり、要望に応えることで、直接ユーザーの満足度アップに貢献できます。
・自社プロダクトを自社エンジニアで開発しているため、顧客の声をプロダクトに反映できます。
・自社システムだけでなく、連携している外部システムの知識も身につきます。
【仕事のやりがい】
・受付から内線電話を無くす、などのように古き悪しき慣習を終わらせ、新しい文化を生み出すことに携われます。
・現在は約40名の社員に、業務委託メンバーが加わってプロダクトを育てています。経営層と近いポジションで事業成長に関わることが出来ます。
株式会社RECEPTIONIST募集概要
勤務地
東京都渋谷区
応募資格
・フロントエンドとバックエンドを両方実装できるスキルと、大きな機能の実装を一人で完結させることのできる技術力と設計力
・Dockerの使用経験
・AWSに関する知識
及び、以下のいずれか
・Reactの使用経験5年以上 及び Ruby on Railsに類似するフレームワーク(Djangoや Laravelなど)の使用経験
・Ruby on Railsの使用経験5年以上 及び Reactに類似するライブラリやフレームワーク(AngularやVue.jsなど)の使用経験
・Dockerの使用経験
・AWSに関する知識
及び、以下のいずれか
・Reactの使用経験5年以上 及び Ruby on Railsに類似するフレームワーク(Djangoや Laravelなど)の使用経験
・Ruby on Railsの使用経験5年以上 及び Reactに類似するライブラリやフレームワーク(AngularやVue.jsなど)の使用経験
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
2