想定年収
700~1,000万円
勤務地
事業内容
同社は日本で初めて、JAXAから資金調達を実施した宇宙ベンチャー企業です。
JAXAの知的財産や業務で得た知見を利用した事業をおこなう「JAXAベンチャー」の認定も受けています。
JAXA衛星をはじめとする地球観測衛星等から得られる気象データや地形データ(宇宙ビッグデータ)を活用できるWebGISサービス「天地人コンパス」を活用した事業開拓、ソリューション提供を行っています。
■衛星データを使った土地評価コンサル、サービス開発・運用
JAXAの知的財産や業務で得た知見を利用した事業をおこなう「JAXAベンチャー」の認定も受けています。
JAXA衛星をはじめとする地球観測衛星等から得られる気象データや地形データ(宇宙ビッグデータ)を活用できるWebGISサービス「天地人コンパス」を活用した事業開拓、ソリューション提供を行っています。
■衛星データを使った土地評価コンサル、サービス開発・運用
会社特徴
■2025年9月に約7億円の資金調達を実施
※今回の資金調達により、累計調達額は約17億円(第三者割当増資・融資を含む)となりました。
背景と目的:今回の資金調達を通じて、天地人は主力事業である「天地人コンパス 宇宙水道局」のさらなる成長を主軸に、以下の分野に注力します。
?サービス開発・機能拡充のためのエンジニア採用および開発体制強化・衛星データ解析・水資源モニタリング・インフラ最適化アルゴリズムの高度化など?国内・海外展開・営業網の拡大?データインフラの整備と自社データ基盤の構築・複数の衛星データを統合管理するクラウド基盤の強化など?ブランド構築・市場の認知拡大
■今後の展望
同社は、その名前の通り、天からの衛星データと地上のデータに人が持つ知識やノウハウを組み合わせて、人類の生活を豊かにすることを目標として活動しています。宇宙産業は2040年には120兆円を超えると言われており、衛星利用サービスの種類も多岐にわたります。同社では地球観測衛星を用いたサービスを提供しています。衛星データの特性を活かした社会課題に効率的な解析を行うことで、「データの宝庫」として知られる衛星データを効果的に活用。その軸となるサービスが『天地人コンパス』です。現在力を入れているのは水道管の漏水リスク管理業務システム『天地人コンパス 宇宙水道局』ですが、将来的には、天地人コンパスの横展開と新たな事業展開を予定しています。再生可能エネルギー、農業、カーボンなどの分野にも取り組みながら、世界規模での事業展開を目指しています。
■組織の特徴
リモートワークを中心とした組織運営を行っており、新規事業開発、衛星画像解析、農業IoT技術、宇宙ビッグデータ解析など、多様な専門性を持つメンバーが集結し、衛星データの新たな可能性を追求しています。創業から5年が経ち、衛星データを活用して幅広い分野で新しいビジネスを創出してきました。また、開発においては、クオリティとスピードを重視しながらも内製開発を推進しています。今後は、国内だけでなく海外への事業展開を加速させる予定です。
※今回の資金調達により、累計調達額は約17億円(第三者割当増資・融資を含む)となりました。
背景と目的:今回の資金調達を通じて、天地人は主力事業である「天地人コンパス 宇宙水道局」のさらなる成長を主軸に、以下の分野に注力します。
?サービス開発・機能拡充のためのエンジニア採用および開発体制強化・衛星データ解析・水資源モニタリング・インフラ最適化アルゴリズムの高度化など?国内・海外展開・営業網の拡大?データインフラの整備と自社データ基盤の構築・複数の衛星データを統合管理するクラウド基盤の強化など?ブランド構築・市場の認知拡大
■今後の展望
同社は、その名前の通り、天からの衛星データと地上のデータに人が持つ知識やノウハウを組み合わせて、人類の生活を豊かにすることを目標として活動しています。宇宙産業は2040年には120兆円を超えると言われており、衛星利用サービスの種類も多岐にわたります。同社では地球観測衛星を用いたサービスを提供しています。衛星データの特性を活かした社会課題に効率的な解析を行うことで、「データの宝庫」として知られる衛星データを効果的に活用。その軸となるサービスが『天地人コンパス』です。現在力を入れているのは水道管の漏水リスク管理業務システム『天地人コンパス 宇宙水道局』ですが、将来的には、天地人コンパスの横展開と新たな事業展開を予定しています。再生可能エネルギー、農業、カーボンなどの分野にも取り組みながら、世界規模での事業展開を目指しています。
■組織の特徴
リモートワークを中心とした組織運営を行っており、新規事業開発、衛星画像解析、農業IoT技術、宇宙ビッグデータ解析など、多様な専門性を持つメンバーが集結し、衛星データの新たな可能性を追求しています。創業から5年が経ち、衛星データを活用して幅広い分野で新しいビジネスを創出してきました。また、開発においては、クオリティとスピードを重視しながらも内製開発を推進しています。今後は、国内だけでなく海外への事業展開を加速させる予定です。
仕事内容
【職務内容】
自社プロダクト(宇宙水道局)のAIエンジニアとしてリードできる方を募集します!
【業務内容】
・水道インフラ領域におけるリスク検知・評価のためのAIモデル構築・チューニング
・過去データや外部データを用いた傾向分析、異常検知モデルの実装
・分析結果のmatplotlib / seaborn / plotly等による可視化とレポーティング、および関係部署への技術的説明
・関係部署との協業によるプロセス改善やサービス改善プロジェクトの実施
・必要に応じた文献調査と新たな手法の実装
自社プロダクト(宇宙水道局)のAIエンジニアとしてリードできる方を募集します!
【業務内容】
・水道インフラ領域におけるリスク検知・評価のためのAIモデル構築・チューニング
・過去データや外部データを用いた傾向分析、異常検知モデルの実装
・分析結果のmatplotlib / seaborn / plotly等による可視化とレポーティング、および関係部署への技術的説明
・関係部署との協業によるプロセス改善やサービス改善プロジェクトの実施
・必要に応じた文献調査と新たな手法の実装
株式会社天地人募集概要
給与詳細
昇給:年1回
応募資格
・ データ分析に基づくプロダクト(アプリ)やサービスの改善提案
・ Webサービスの開発経験
・ データや調査結果から仮説を構築し、仮説検証と対策をリードした経験
・ 課題を明確に言語化・定義し、仮説立案→データ検証の分析サイクルを主体的に進めてこられた経験
・ 言語能力:ビジネスレベルの日本語、英語ドキュメントの理解と日常会話レベルの英語
【歓迎】
・ 水道インフラ、自治体データ、地理データに関するドメイン知識
・ リスク評価や異常検知、時系列解析に関する知識・実装経験
・ 統計的手法やシミュレーション技術の活用経験
・ ビジネスレベルの英語力
・ Webサービスの開発経験
・ データや調査結果から仮説を構築し、仮説検証と対策をリードした経験
・ 課題を明確に言語化・定義し、仮説立案→データ検証の分析サイクルを主体的に進めてこられた経験
・ 言語能力:ビジネスレベルの日本語、英語ドキュメントの理解と日常会話レベルの英語
【歓迎】
・ 水道インフラ、自治体データ、地理データに関するドメイン知識
・ リスク評価や異常検知、時系列解析に関する知識・実装経験
・ 統計的手法やシミュレーション技術の活用経験
・ ビジネスレベルの英語力
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
週休2日制(土日) 祝日 年末年始休暇 有給休暇 誕生日祝い 特別休暇 看護休暇 介護休暇 産休育休 行事特別休暇 エフ休 妊活休暇<br>
待遇・福利厚生
社会保険完備
通勤手当
通勤手当
採用人数
1