想定年収
300~400万円
勤務地
埼玉県
事業内容
【設立30年以上の地域密着企業/調剤薬局・福祉用具販売事業・介護相談事業を展開】
新座市にある同社は1992年に設立し、現在新座市で4つの薬局(かくの木薬局・木の実薬局・かくの木薬局新堀店・かくの木菅沢薬局)と、介護支援事業所・新堀高齢者相談センターを運営しております。地域のかかりつけ薬局として、一人ひとりの暮らしに合わせた薬の提案しております。
・保険調剤、一般薬販売、福祉用具貸与・販売、居宅介護支援事業、包括支援センター運営(新座市委託事業)
新座市にある同社は1992年に設立し、現在新座市で4つの薬局(かくの木薬局・木の実薬局・かくの木薬局新堀店・かくの木菅沢薬局)と、介護支援事業所・新堀高齢者相談センターを運営しております。地域のかかりつけ薬局として、一人ひとりの暮らしに合わせた薬の提案しております。
・保険調剤、一般薬販売、福祉用具貸与・販売、居宅介護支援事業、包括支援センター運営(新座市委託事業)
会社特徴
■薬局事業 「かかりつけ薬局」として地域を支えます
同社は地域密着と地域貢献を重視しています。
患者さんとの触れ合いを大切に、様々なことにチャレンジし、医療従事者として信頼されるプロ集団をめざし、日々研鑽を積んでいます。
薬局4店舗すべてにおいて「健康サポート薬局」「地域連携薬局」の認定を受けており、地域の「かかりつけ薬局」としての役割を果たします。
新座市内において、大型病院やクリニック、中小病院の処方せんを受ける地域密着型のかかりつけ薬局で、様々な特色をもった店舗を運営しております。
■介護事業 「最期まで寄り添う介護事業者」として地域を支えます
同社の3つの介護系事業所は、地域の医療機関や行政、他の介護事業所等と手を携え、地域のみなさまが住み慣れた地域、住み慣れたご自宅で、安心して自分らしく暮らし続けるためのご支援をいたします。
ケアマネジャーの他、看護師・保健師、社会福祉士、福祉用具専門相談員や福祉住環境コーディネータなど、専門資格をもった顔の見える社員が、皆さまに寄り添い、最適なご提案をしています。
同社は地域密着と地域貢献を重視しています。
患者さんとの触れ合いを大切に、様々なことにチャレンジし、医療従事者として信頼されるプロ集団をめざし、日々研鑽を積んでいます。
薬局4店舗すべてにおいて「健康サポート薬局」「地域連携薬局」の認定を受けており、地域の「かかりつけ薬局」としての役割を果たします。
新座市内において、大型病院やクリニック、中小病院の処方せんを受ける地域密着型のかかりつけ薬局で、様々な特色をもった店舗を運営しております。
■介護事業 「最期まで寄り添う介護事業者」として地域を支えます
同社の3つの介護系事業所は、地域の医療機関や行政、他の介護事業所等と手を携え、地域のみなさまが住み慣れた地域、住み慣れたご自宅で、安心して自分らしく暮らし続けるためのご支援をいたします。
ケアマネジャーの他、看護師・保健師、社会福祉士、福祉用具専門相談員や福祉住環境コーディネータなど、専門資格をもった顔の見える社員が、皆さまに寄り添い、最適なご提案をしています。
仕事内容
同社にて、以下業務をお願いしております。
バックオフィス部門で主に総務系業務と情報システムや設備の管理業務に携わって頂きます。未経験の方も歓迎します。最初は業務のアシスタントとして先輩社員と一緒に取り組みながら業務を覚えて頂きます。
【具体的には】
・総務(備品や設備管理、車両管理)
・情報システム(社内ヘルプデスク、アカウント管理、社員向けのマニュアル作成等)
・庶務業務・経理業務の一部(来客対応、電話対応、備品管理、売上集計業務、事業所まわりなどの業務にも携わって頂きます)
【配属先部門情報】
業務管理部 4名(女性3名、男性1名)
役員からの業務指示も多い部門です。
バックオフィス部門で主に総務系業務と情報システムや設備の管理業務に携わって頂きます。未経験の方も歓迎します。最初は業務のアシスタントとして先輩社員と一緒に取り組みながら業務を覚えて頂きます。
【具体的には】
・総務(備品や設備管理、車両管理)
・情報システム(社内ヘルプデスク、アカウント管理、社員向けのマニュアル作成等)
・庶務業務・経理業務の一部(来客対応、電話対応、備品管理、売上集計業務、事業所まわりなどの業務にも携わって頂きます)
【配属先部門情報】
業務管理部 4名(女性3名、男性1名)
役員からの業務指示も多い部門です。
株式会社かくの木募集概要
勤務地
埼玉県新座市
給与詳細
・昇給:年1回(4月)、1000〜3000 円(※前年度の勤務評価による)
・賞与:年 2 回(6 月・12 月に支給、2022 年度平均:4.2 カ月)
・業績により期末賞与あり
・賞与:年 2 回(6 月・12 月に支給、2022 年度平均:4.2 カ月)
・業績により期末賞与あり
応募資格
・自動車運転免許(社有車を使っての運転業務がありますので、運転ができることが必須です)
・パソコンスキル(Word、Excel、PowerPoint、メールの送受信等)
・ITパスポート資格程度の知識をお持ちの方(資格は不要です)
・基本的なビジネスマナーを理解されている方
【歓迎】
・パソコンを使っての業務が好きな方
・事務業務に興味があり、バックオフィス関連業務の専門性を高めたい方
・コミュニケーション力のある方
・前向きで素直な方、主体的に考えられる方
・指示通りに仕事をするだけではなく裁量ある環境で働きたい方
・パソコンスキル(Word、Excel、PowerPoint、メールの送受信等)
・ITパスポート資格程度の知識をお持ちの方(資格は不要です)
・基本的なビジネスマナーを理解されている方
【歓迎】
・パソコンを使っての業務が好きな方
・事務業務に興味があり、バックオフィス関連業務の専門性を高めたい方
・コミュニケーション力のある方
・前向きで素直な方、主体的に考えられる方
・指示通りに仕事をするだけではなく裁量ある環境で働きたい方
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名