日本郵政インフォメーションテクノロジー
日本郵政インフォメーションテクノロジーの企業評判回答者別の企業評判

システムエンジニア全般・品質管理部・一般社員/メンバークラス
現職
新卒入社
正社員
6~10年
2.80
回答者による総合評価
2.80
未経験からの活躍
4.00
オフィス環境/テレワーク
4.00
成長性・将来性
2.00
人材育成/研修/キャリア
2.00
待遇面の評価
3.00
社内評価方法
3.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
副業への対応
1.00
エンジニアスキルアップ
2.00
新卒入社の場合、3ヶ月間は人事部付きで研修期間となるが、民間の研修サービスを活用...
福利厚生によるカフェテリアなどはないが、ほぼ駅直結のオフィスビルに入っており環境...
日本郵政グループで政府支出を受けている企業のため調達のスピードが非常に遅く、それ...
人事部があれこれとワークショップなどを開催しているがそれが社員のスキルに活きてい...
若手に対する待遇とベテランに対する待遇の差が大きい。 とは言え極端に給与が低い...
絶対評価ではなく相対評価で行われるため、自分で満足のいく評価だとしても100%給...
女性の役職もそれなりに在籍しているため充実している方だと思う。...
住宅手当が3万出る点は助かるが、それ以外に有用な福利厚生はない。...
...
リスクを極端に恐れる社風のため新しいことに対する抑圧が大きい。そのため技術重視の...
Geeklyエージェント登録者アンケート
適性検査としてCABを採用しているが、恐らく点数で落とすようなことはしていないのではないかと思う。
日本郵政インフォメーションテクノロジーカテゴリから企業評判を探す
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する