想定年収
276~360万円
勤務地
東京都
事業内容
【「名刺管理」という切り口で世界に向けて事業展開をしております】
世界中で年間100億枚もの名刺が交換されることに注目した同社。貯まっていくだけの単なる紙の名刺から「新しいビジネスチャンス」が生まれる可能性に着目し事業立ち上げを行っております。
(1)『sansan』事業:
「sansan」とは、法人企業向けの名刺管理サービスで、7000社に導入されており、業界シェア82%を獲得しております。2013年8月にテレビCMを開始し、2014年1月よりアメリカにも展開を開始。ユーザが名刺をスキャンするだけで、入力オペレータが名刺情報を人力で正確にデータ化。クラウド型アプリケーションを通して組織内で人脈情報を共有するサービスです。
(2)『Eight(エイト)』事業:
「Eight(エイト)」は、スマートフォン(iPhone、Android)向けの名刺管理アプリです。
世界中で年間100億枚もの名刺が交換されることに注目した同社。貯まっていくだけの単なる紙の名刺から「新しいビジネスチャンス」が生まれる可能性に着目し事業立ち上げを行っております。
(1)『sansan』事業:
「sansan」とは、法人企業向けの名刺管理サービスで、7000社に導入されており、業界シェア82%を獲得しております。2013年8月にテレビCMを開始し、2014年1月よりアメリカにも展開を開始。ユーザが名刺をスキャンするだけで、入力オペレータが名刺情報を人力で正確にデータ化。クラウド型アプリケーションを通して組織内で人脈情報を共有するサービスです。
(2)『Eight(エイト)』事業:
「Eight(エイト)」は、スマートフォン(iPhone、Android)向けの名刺管理アプリです。
会社特徴
【年間100億枚流通すると言われる「名刺」を 深堀り する事業戦略。「手広く」より「一点集中戦略」へ】
「世界を変える新たな価値を生み出す」というビジョンを元にした事業展開を行う同社。それを可能にするために「名刺管理」というサービスを深堀りする戦略を企てています。あの有名な『facebook社』には世界中にエンジニアが2500名程度在籍しておりますが、全員がfacebookの開発をしているのと同じように、同社も名刺管理において「手広く」ではなく、「一点集中」の戦略を世界に向けて展開しております。
※国外(世界)での実績:
・アメリカ大使館より アントレプレナー アワード ジャパン を受賞
・ヨーロッパにて International Diamond Prize for Excellence in Quality を受賞
【同市場では圧倒的な実績。ブルーオーシャンの市場で世界を目指しています】
同社は、「名刺管理」の市場において日本No.1であり、同市場に特化した企業は世界でも1社もありません。現状4800社に導入されておりますが、日本国内の全企業(約100万社)がターゲットとなりますので、ブルーオーシャンの市場と言えます。同分野のパイオニアとして世界における新しい市場の創造を目指しており、同サービスを模倣する企業も出てきておりますが、 約6年のノウハウが他社の追随を許しておりません。
【安定性が高いビジネスモデル】
同社の主力サービス「Sansan」の収益モデルとしては、アカウントにつき月額で課金されますので、ストック型の収益モデルが確立できており、健全な経営を実現。一方で名刺の組織活用についてはまだまだ認知度が低く、ブルーオーシャンの中で市場の創出に向けてチャレンジを続けています。
「世界を変える新たな価値を生み出す」というビジョンを元にした事業展開を行う同社。それを可能にするために「名刺管理」というサービスを深堀りする戦略を企てています。あの有名な『facebook社』には世界中にエンジニアが2500名程度在籍しておりますが、全員がfacebookの開発をしているのと同じように、同社も名刺管理において「手広く」ではなく、「一点集中」の戦略を世界に向けて展開しております。
※国外(世界)での実績:
・アメリカ大使館より アントレプレナー アワード ジャパン を受賞
・ヨーロッパにて International Diamond Prize for Excellence in Quality を受賞
【同市場では圧倒的な実績。ブルーオーシャンの市場で世界を目指しています】
同社は、「名刺管理」の市場において日本No.1であり、同市場に特化した企業は世界でも1社もありません。現状4800社に導入されておりますが、日本国内の全企業(約100万社)がターゲットとなりますので、ブルーオーシャンの市場と言えます。同分野のパイオニアとして世界における新しい市場の創造を目指しており、同サービスを模倣する企業も出てきておりますが、 約6年のノウハウが他社の追随を許しておりません。
【安定性が高いビジネスモデル】
同社の主力サービス「Sansan」の収益モデルとしては、アカウントにつき月額で課金されますので、ストック型の収益モデルが確立できており、健全な経営を実現。一方で名刺の組織活用についてはまだまだ認知度が低く、ブルーオーシャンの中で市場の創出に向けてチャレンジを続けています。
仕事内容
以下のような、Eight事業部内の提供サービスに関わる業務をお任せします。
具体的な業務は以下の通りです。
・Eight事業部内のBtoB、BtoCの両方のサービスに関わる、契約管理や請求・計上の運用業務
・運用フローの改善業務
・サービス提供におけるメンバーのサポート業務
■関わるプロダクト
Eight Team、Eight Career Design、Eight Marketing Solutions、Climbers、DX CAMP、Meets、ビジネスIT & SaaS EXPO
※初めは簡単なサービスからお任せします。
■現場の雰囲気
チーム内のコミュニケーションは活発であり、一人で不安や課題を抱える事はなくチーム内で共有しながら業務を進めています。
時にはメンバー個人の強みを生かして積極的に動くこともあります。
■業務で使用するツール
Slack:Sansan社内のコミュニケーションツールとして利用します。
Kintone:主に情報管理として使用します。
Googleスプレッドシート:マニュアル管理や情報の共有で利用します。
具体的な業務は以下の通りです。
・Eight事業部内のBtoB、BtoCの両方のサービスに関わる、契約管理や請求・計上の運用業務
・運用フローの改善業務
・サービス提供におけるメンバーのサポート業務
■関わるプロダクト
Eight Team、Eight Career Design、Eight Marketing Solutions、Climbers、DX CAMP、Meets、ビジネスIT & SaaS EXPO
※初めは簡単なサービスからお任せします。
■現場の雰囲気
チーム内のコミュニケーションは活発であり、一人で不安や課題を抱える事はなくチーム内で共有しながら業務を進めています。
時にはメンバー個人の強みを生かして積極的に動くこともあります。
■業務で使用するツール
Slack:Sansan社内のコミュニケーションツールとして利用します。
Kintone:主に情報管理として使用します。
Googleスプレッドシート:マニュアル管理や情報の共有で利用します。
Sansan株式会社募集概要
勤務地
東京都渋谷区
給与詳細
昇給年1回(6月)
賞与年2回(1月/7月)
賞与年2回(1月/7月)
応募資格
・Microsoft Office以外のITツールを使っての業務に抵抗がない
・迅速、丁寧、正確な事務処理スキル
・現状をより良くするために従来のやり方に固執せず新しい提案をしてきた経験
【歓迎】
・経理・会計事務、金融機関での事務経験
・受発注業務、売上計上業務の経験
・スピード感のある業界や変化の早い企業での就業経験
・ITリテラシーの高い方
・状況に応じたベストな判断、対応を行えたことで周りにプラスの影響を与えた経験
・迅速、丁寧、正確な事務処理スキル
・現状をより良くするために従来のやり方に固執せず新しい提案をしてきた経験
【歓迎】
・経理・会計事務、金融機関での事務経験
・受発注業務、売上計上業務の経験
・スピード感のある業界や変化の早い企業での就業経験
・ITリテラシーの高い方
・状況に応じたベストな判断、対応を行えたことで周りにプラスの影響を与えた経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
完全週休2日制(土・日) 祝日 年末年始休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
交通費全額支給 社員持株会
交通費全額支給 社員持株会
採用人数
1