
株式会社システナ
求人掲載中
金融業務効率化・RPAAI・ビッグデータ自動車・モビリティ運輸・物流ヘルスケア
株式会社システナの企業評判企業評判詳細
入社時研修では、未経験でプログラミング言語に触れた事がなかったが、講義をしてもらえたわけではなく、ただ課題を与えられただけだった。自分で調べて課題としてのアプリをJavaで作成するといった感じでした。
あとは、社員心得など唱和させられ、部屋の端から端まで大声でする必要がありました。それは合格しないと次に進めないので、喉が枯れるくらい出して合格をもらいました。
研修後は、現場配属となりますが、特に先輩や上司から教えてもらうというスタンスではなく、自分で聞いてやってみてという感じです。
新卒なら少し違ったかもしれませんが、ニ卒入社はそういった感じです。
ただ、業務外の時間で会社として研修会は行っており、プログラミングの習得のための研修や、役職者になるための研修があります。内容は受けていないのでわかりませんが。
また、毎月上司と一対一の面談があり、そこでフランクに話ができる環境はあります。
教育に関することではないかもしれませんが、職場環境・対人関係という意味ではいい方かもしれません。
ただ、仲良くなる事はあまりないです。
基本的に私はオンラインでの上司面談となっており、帰属意識は低くなりがちです。
あとは、社員心得など唱和させられ、部屋の端から端まで大声でする必要がありました。それは合格しないと次に進めないので、喉が枯れるくらい出して合格をもらいました。
研修後は、現場配属となりますが、特に先輩や上司から教えてもらうというスタンスではなく、自分で聞いてやってみてという感じです。
新卒なら少し違ったかもしれませんが、ニ卒入社はそういった感じです。
ただ、業務外の時間で会社として研修会は行っており、プログラミングの習得のための研修や、役職者になるための研修があります。内容は受けていないのでわかりませんが。
また、毎月上司と一対一の面談があり、そこでフランクに話ができる環境はあります。
教育に関することではないかもしれませんが、職場環境・対人関係という意味ではいい方かもしれません。
ただ、仲良くなる事はあまりないです。
基本的に私はオンラインでの上司面談となっており、帰属意識は低くなりがちです。

職種・所属・役職
プリセールス・セールスエンジニア・技術部・主任/係長/チーフ/リーダークラス
性別
男性
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
6~10年
平均残業時間
10時間
平均年収
---
有給消化率
80%
回答者による総合評価
2.83
未経験からの活躍
2.00
人材育成/研修/キャリア
3.00
待遇面の評価
2.00
社内評価方法
2.00
入社前後のギャップ
2.00
株式会社システナカテゴリから企業評判を探す
株式会社ウイサーブ同業界の「未経験からの活躍」
IT業界未経験で入社する人がほとんどなので、自然と未経験者にも仕事が割り振られる。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください