想定年収
454~707万円
勤務地
東京都
事業内容
弁護士や税理士など、普段積極的にコミュニケーションを取ることが出来ない存在を、インターネット、スマートフォンというツールで簡単に質問や、依頼が出来るようにした、大きな功績のある企業です。同社のサービスは人々と専門家を気軽につなぐことを可能にしたサービスを多く持っております。また、BtoCだけでなく、弁護士や税理士などの専門家を支援するサービスや、B to B向けでは、電子締結サービスが話題を呼んでいます。
【展開サービス】
・税理士ドットコム:無料税務相談や税理士・会計事務所の検索が出来る日本最大級の税務相談サイト
・ビジネスロイヤーズ:法務部門、コンプライアンス部門をはじめとした企業法務の実務に役立つ情報を提供するメディア
・弁護士ドットコムキャリア:弁護士の転職支援サービス
・弁護士ドットコムニュース:月間サイト訪問者数793万人、月間ニュース本数130本の 法律ニュースメディアです。
・クラウドサイン:契約締結から契約書管理まで可能なクラウド型の電子契約サービスです。現在、電子契約サービス市場累計登録社数No.1となり、大手〜ベンチャー企業まで様々な企業の導入実績があり、現在はマイナンバーカードへの対応の実現も目指しています。
【展開サービス】
・税理士ドットコム:無料税務相談や税理士・会計事務所の検索が出来る日本最大級の税務相談サイト
・ビジネスロイヤーズ:法務部門、コンプライアンス部門をはじめとした企業法務の実務に役立つ情報を提供するメディア
・弁護士ドットコムキャリア:弁護士の転職支援サービス
・弁護士ドットコムニュース:月間サイト訪問者数793万人、月間ニュース本数130本の 法律ニュースメディアです。
・クラウドサイン:契約締結から契約書管理まで可能なクラウド型の電子契約サービスです。現在、電子契約サービス市場累計登録社数No.1となり、大手〜ベンチャー企業まで様々な企業の導入実績があり、現在はマイナンバーカードへの対応の実現も目指しています。
会社特徴
【弁護士業界の動向・マーケット環境】
弁護士広告の解禁、弁護士報酬の自由化、第1回新司法試験の実施など、2000年以降の司法制度改革により弁護士業界は大きな変化が起きております。弁護士の数は、2000年以降現在までに2倍以上になっていて、2034年には55000人を超えると言われています。また、同社のサービスは、法律などのプライバシーにかかわる事案のため、ユーザーのプライバシーがより確保される携帯端末との親和性が高くスマートフォンからの流入により、有料会員数が大幅に増加しております。
【エンジニア・デザイナーは企画から参加】
チームのビジョン・ミッションといったものは経営陣が定めますが、そこから何を作るかはチームに大きな裁量があります。ユーザーリサーチや、プロダクトのロードマップといった段階からエンジニア・デザイナーが関与しており、いわゆる上流段階からサービス開発に関わることができます (同社ではそもそも上流・下流という概念自体がないです)
【アジャイル/スクラムをベースにした開発フロー】
開発手法にはアジャイル/スクラムを採用。主として木曜日〜水曜日の1週間単位のイテレーションで開発を行っています。毎日昼の12時にスタンドアップミーティングを実施しており、水曜日にはふりかえりと次イテレーションの見積もりを行います。
【働きやすい環境にこだわっています】
・エンジニア、デザイナールームは音が遮断された作りになっており、集中できます
・椅子にもこだわっており、他職種とは違う仕様となっています。
・完全裁量労働制でミーティングも最小限にしているので、自分のペースで働くことができます
弁護士広告の解禁、弁護士報酬の自由化、第1回新司法試験の実施など、2000年以降の司法制度改革により弁護士業界は大きな変化が起きております。弁護士の数は、2000年以降現在までに2倍以上になっていて、2034年には55000人を超えると言われています。また、同社のサービスは、法律などのプライバシーにかかわる事案のため、ユーザーのプライバシーがより確保される携帯端末との親和性が高くスマートフォンからの流入により、有料会員数が大幅に増加しております。
【エンジニア・デザイナーは企画から参加】
チームのビジョン・ミッションといったものは経営陣が定めますが、そこから何を作るかはチームに大きな裁量があります。ユーザーリサーチや、プロダクトのロードマップといった段階からエンジニア・デザイナーが関与しており、いわゆる上流段階からサービス開発に関わることができます (同社ではそもそも上流・下流という概念自体がないです)
【アジャイル/スクラムをベースにした開発フロー】
開発手法にはアジャイル/スクラムを採用。主として木曜日〜水曜日の1週間単位のイテレーションで開発を行っています。毎日昼の12時にスタンドアップミーティングを実施しており、水曜日にはふりかえりと次イテレーションの見積もりを行います。
【働きやすい環境にこだわっています】
・エンジニア、デザイナールームは音が遮断された作りになっており、集中できます
・椅子にもこだわっており、他職種とは違う仕様となっています。
・完全裁量労働制でミーティングも最小限にしているので、自分のペースで働くことができます
仕事内容
【顧客】法人
【商材】弁護士ドットコム
【具体的には】
弁護士ドットコムは、法律トラブルを抱える相談者と専門家を繋ぐプラットフォームを運営しています。
弁護士や法律事務所に対して、マーケティング支援や業務支援を中心としたサービスを提供しています。
マーケティング支援では、有料プランやリスティング広告の企画、
ホームページ制作サービスなどを提案しています。
業務支援では、法律書籍のサブスクリプションサービスやオンラインセミナー、
案件管理システムなどを提供しています。
弁護士の集客や業務効率化を支援することで、
司法サービスの充実と弁護士の知恵の還元を目指しています。
【具体的には】
・ 弁護士ドットコムの開発・運営
・ 弁護士・法律事務所に対するソリューションセールス
・ マーケティング支援
・ web戦略の提案・推進
・ 業務効率化の支援(DX推進)
【商材】弁護士ドットコム
【具体的には】
弁護士ドットコムは、法律トラブルを抱える相談者と専門家を繋ぐプラットフォームを運営しています。
弁護士や法律事務所に対して、マーケティング支援や業務支援を中心としたサービスを提供しています。
マーケティング支援では、有料プランやリスティング広告の企画、
ホームページ制作サービスなどを提案しています。
業務支援では、法律書籍のサブスクリプションサービスやオンラインセミナー、
案件管理システムなどを提供しています。
弁護士の集客や業務効率化を支援することで、
司法サービスの充実と弁護士の知恵の還元を目指しています。
【具体的には】
・ 弁護士ドットコムの開発・運営
・ 弁護士・法律事務所に対するソリューションセールス
・ マーケティング支援
・ web戦略の提案・推進
・ 業務効率化の支援(DX推進)
弁護士ドットコム株式会社募集概要
勤務地
東京都港区
応募資格
・ 新規開拓営業経験2年以上
・ 無形商材を対象とした営業経験
・ BtoC向けの営業経験
・ 証券営業
・ 銀行などの金融系営業
・ 不動産営業
・ ウェディングプランナー等
・ 無形商材を対象とした営業経験
・ BtoC向けの営業経験
・ 証券営業
・ 銀行などの金融系営業
・ 不動産営業
・ ウェディングプランナー等
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝)、年間休日120日以上、年間有給休暇10日〜20日、妊婦特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、短時間勤務(育児・介護)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 役職手当、勤続表彰制度(3年、5年、10年) 皆勤賞制度、近距離手当制度、自転車通勤手当制度、誕生日のお祝い、給与改定 年2回、福利厚生施設利用制度
通勤手当 役職手当、勤続表彰制度(3年、5年、10年) 皆勤賞制度、近距離手当制度、自転車通勤手当制度、誕生日のお祝い、給与改定 年2回、福利厚生施設利用制度
採用人数
1