
TIS株式会社
求人掲載中
TIS株式会社の企業評判企業評判詳細
エージェントからは企業として昔からの印象であるブラック企業からホワイト企業への転換がされている、とお聞きしていたが、何も変わらずブラック気質が残った文化であった。休日にもチャットやメールが多数飛び交っていたし、有給を取得しても結局、PCの前から離れられない、という現実があった。企業全体としてはビジョンを掲げ、今までとは違う方向へ向かっていく方針がなされていたが、現場に浸透していない。まだまだ時間がかかるのではないか、と感じた。

職種・所属・役職
コンサルティング全般・事業開発部・次長/課長/マネージャークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
---
平均年収
---
有給消化率
---
回答者による総合評価
----
未経験からの活躍
1.00
オフィス環境/テレワーク
5.00
開発体制・環境
----
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
4.00
待遇面の評価
2.00
社内評価方法
2.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
2.00
入社前後のギャップ
----
年収・給与
----
副業への対応
3.00
エンジニアスキルアップ
2.00
TIS株式会社カテゴリから企業評判を探す
株式会社グリーンウェイズ同業界の「入社前後のギャップ」
最初からふわふわな状態で、案の定雇用形態もふわふわだった。
裁量労働制というのを入社して4年目目前に知り、裁量労働制のわりに裁量で働けないといったガバガバな環境でした。
残業が見込みこえた分をいただけなく、実働何時間こえないと支給されないというのを後出しで言われたりと不満がつもっていく状態です。
裁量労働制というのを入社して4年目目前に知り、裁量労働制のわりに裁量で働けないといったガバガバな環境でした。
残業が見込みこえた分をいただけなく、実働何時間こえないと支給されないというのを後出しで言われたりと不満がつもっていく状態です。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください