想定年収
350~500万円
勤務地
東京都
事業内容
【医療×IT×マーケティングを軸に医療・ヘルスケア業界向けにサービス展開しています】
同社は、「医療と生活者の距離を縮めるをコンセプト」に、様々なコミュニケーションを提供する日本最大級の総合医療メディア会社です。日本最大級の病院検索サイト、医薬品検索サイト、医療情報サイトなどを運営し、月間600万人以上の患者様や医療従事者が利用しているほか、主要なポータルサイトや製薬メーカーへもデータ供給をしております。
【事業内容】
(1)医療メディア事業(自社メディア運営)
生活者向けおよび医療関係者向け医療関連コンテンツの提供。※自社メディアを運営
(医療関連テーマのメディアとして日本最大級の月間利用者数約600万人)
(2)プロモーション・マーケティング支援事業(製薬企業等医療関連事業社向け)
(3)コンテンツプロバイダー事業(ポータル等メディア運営事業者向け)
(4)医療経営支援事業(医療機関向け)
同社は、「医療と生活者の距離を縮めるをコンセプト」に、様々なコミュニケーションを提供する日本最大級の総合医療メディア会社です。日本最大級の病院検索サイト、医薬品検索サイト、医療情報サイトなどを運営し、月間600万人以上の患者様や医療従事者が利用しているほか、主要なポータルサイトや製薬メーカーへもデータ供給をしております。
【事業内容】
(1)医療メディア事業(自社メディア運営)
生活者向けおよび医療関係者向け医療関連コンテンツの提供。※自社メディアを運営
(医療関連テーマのメディアとして日本最大級の月間利用者数約600万人)
(2)プロモーション・マーケティング支援事業(製薬企業等医療関連事業社向け)
(3)コンテンツプロバイダー事業(ポータル等メディア運営事業者向け)
(4)医療経営支援事業(医療機関向け)
会社特徴
「医療と生活者の距離を縮める」をコンセプトとした、医療総合情報メディア運営会社です。エムスリー資本を100%導入済。
同社は、「医療と生活者の距離を縮めるをコンセプト」に、様々なコミュニケーションを提供する日本最大級の総合医療メディア会社です。日本最大級の病院検索サイト、医薬品検索サイト、医療情報サイトなどを運営し、月間600万人以上の患者様や医療従事者様に利用いただいているほか、主要なポータルサイトや製薬メーカーへもデータ供給をしております。
<運営サービス>
口コミ付き病院検索「QLife」、薬剤師レビュー付き「QLifeお薬検索」、糖尿病患者のQOLを測るアプリ「糖尿病QOL質問表」他
【事業の強み】
・医療関連テーマのメディアとして日本最大級の月間利用者数約600万人
・ITの企画・設計・構築・運用のノウハウ
・医療・医薬における専門性の高いコンテンツ独自制作力
・様々なマーケティング局面での幅広い経験・技術・企画立案・実行力
同社は利便性・情報精度の高い、病院・医薬情報のデータベースを保有しているため、病院検索サイトでは日本最大級の規模で、月間利用者数が600万人を超えています。また、生活者・医療従事者向けの情報発信メディア・ツールを持っているため、両方向からのコミュニケーションが可能となったのが同社の特徴です。また、2016年1月には東証一部上場企業で医師向けの製薬情報のポータルサイトを運営するエムスリー株式会社の完全子会社となり、製薬会社のうち90%が利用していると言われるエムスリー社の製薬会社のデータベースを利用することでさらなる事業拡大が見込めるようになっております。
同社は、「医療と生活者の距離を縮めるをコンセプト」に、様々なコミュニケーションを提供する日本最大級の総合医療メディア会社です。日本最大級の病院検索サイト、医薬品検索サイト、医療情報サイトなどを運営し、月間600万人以上の患者様や医療従事者様に利用いただいているほか、主要なポータルサイトや製薬メーカーへもデータ供給をしております。
<運営サービス>
口コミ付き病院検索「QLife」、薬剤師レビュー付き「QLifeお薬検索」、糖尿病患者のQOLを測るアプリ「糖尿病QOL質問表」他
【事業の強み】
・医療関連テーマのメディアとして日本最大級の月間利用者数約600万人
・ITの企画・設計・構築・運用のノウハウ
・医療・医薬における専門性の高いコンテンツ独自制作力
・様々なマーケティング局面での幅広い経験・技術・企画立案・実行力
同社は利便性・情報精度の高い、病院・医薬情報のデータベースを保有しているため、病院検索サイトでは日本最大級の規模で、月間利用者数が600万人を超えています。また、生活者・医療従事者向けの情報発信メディア・ツールを持っているため、両方向からのコミュニケーションが可能となったのが同社の特徴です。また、2016年1月には東証一部上場企業で医師向けの製薬情報のポータルサイトを運営するエムスリー株式会社の完全子会社となり、製薬会社のうち90%が利用していると言われるエムスリー社の製薬会社のデータベースを利用することでさらなる事業拡大が見込めるようになっております。
仕事内容
国内最大級の医療総合メディア(病院検索・お薬検索・各疾患別メディア)および、エムスリーグループで運営する各種の医療系プロダクト・Webメディアにおいて、事業成長の重要な役割を担う下記業務をお願いします。
◆具体的な仕事内容
・医療系プロダクトにおいて現状課題の分析を行い、改善目標/ゴールの設定
・設定した改善目標/ゴール(CTR/CVR)に対する改善提案
・提案内容を基にテスト計画を立て、ワイヤーフレームの作成/デザイン/実装
・テスト結果を分析し、改善サイクル(PDCA)の実行
・デザイナチームやプロジェクトの業務効率化
▽主に使用する言語、ツール、アプリケーション
figma、Photoshop、Illustrator
HTML5、CSS/Sass、JavaScript
Google Analytics、Google Optimize、WordPress など
▽コミュニケーションツール
Slack、Confluence、Backlog など
◆具体的な仕事内容
・医療系プロダクトにおいて現状課題の分析を行い、改善目標/ゴールの設定
・設定した改善目標/ゴール(CTR/CVR)に対する改善提案
・提案内容を基にテスト計画を立て、ワイヤーフレームの作成/デザイン/実装
・テスト結果を分析し、改善サイクル(PDCA)の実行
・デザイナチームやプロジェクトの業務効率化
▽主に使用する言語、ツール、アプリケーション
figma、Photoshop、Illustrator
HTML5、CSS/Sass、JavaScript
Google Analytics、Google Optimize、WordPress など
▽コミュニケーションツール
Slack、Confluence、Backlog など
株式会社QLife募集概要
勤務地
東京都港区
給与詳細
※経験・スキルに応じ、変動します。
※昇給年1回(6月)
※賞与年2回(6月・12月)
※昇給年1回(6月)
※賞与年2回(6月・12月)
応募資格
※ポートフォリオの提出必須
【必須】
・ウェブサービスに関する実務レベルのデザイン経験/スキル
・論理性と客観性を持ちながら、高クオリティのデザインの提案/実行力
・HTML/CSS(Sass)でのコーディング実装の経験
※医療経験や知識は不問
【歓迎】
・マーケティング視点や課題分析に基づいたデザイン経験・スキル
・課題に基づいた情報設計をワイヤーフレームに落とすことのできる力
・論理性と客観性を持ちながら、デザインの提案/実施する力
・ユーザビリティテスト、ユーザーインタビューなどの経験
・人間中心設計(HCD)を実務として取り組んでいた経験
【必須】
・ウェブサービスに関する実務レベルのデザイン経験/スキル
・論理性と客観性を持ちながら、高クオリティのデザインの提案/実行力
・HTML/CSS(Sass)でのコーディング実装の経験
※医療経験や知識は不問
【歓迎】
・マーケティング視点や課題分析に基づいたデザイン経験・スキル
・課題に基づいた情報設計をワイヤーフレームに落とすことのできる力
・論理性と客観性を持ちながら、デザインの提案/実施する力
・ユーザビリティテスト、ユーザーインタビューなどの経験
・人間中心設計(HCD)を実務として取り組んでいた経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
完全週休2日制(土・日) 、祝日、年末年始休暇、夏期夏季休暇(7〜9月の任意の5日間)、慶弔休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇(男性の取得実績あり)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 在宅勤務制度、企業型確定拠出年金制度、定期健康診断、インフルエンザ予防接種費用全額補助、保養所(健保/基金契約のホテル・旅館他)、体育施設(健保/基金契約のスポーツ施設他)、フリードリンク
通勤手当 在宅勤務制度、企業型確定拠出年金制度、定期健康診断、インフルエンザ予防接種費用全額補助、保養所(健保/基金契約のホテル・旅館他)、体育施設(健保/基金契約のスポーツ施設他)、フリードリンク
採用人数
1