株式会社QLife

求人掲載中
医療・バイオ
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

プロダクトエンジニア(シニア)

想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
事業内容
【医療・ヘルスケア業界向け各種サービス事業】
1. 医療メディア事業(自社メディア運営)
  ・生活者向けおよび医療関係者向け医療関連コンテンツの提供。※自社メディアを運営(医療関連テーマのメディアとして日本最大級の月間利用者数約600万人)
2.プロモーション・マーケティング支援事業(製薬企業等医療関連事業社向け)
  ・プロモーション・マーケティング企画・WEBサイト・アプリケーション構築・運用・医療系(患者向け、医療者向け)コンテンツ企画・制作・配信・調査企画・運用 他
3.コンテンツプロバイダー事業(ポータル等メディア運営事業者向け)
  ・医療コンテンツデータベース構築・運用・供給
4. 医療経営支援事業(医療機関向け)
  ・CS調査ソリューション提供・集患支援企画・運用・診療支援各種コンテンツ企画・制作・運用
5.治験支援事業
  ・被験者募集支援
会社特徴
【医療×IT×マーケティング】
年間40兆円(国内医療費換算)の巨大・成長市場
医療機関・患者・行政・産業等の各立場で課題が山積
この医療市場の実情を背景とした、情報ニーズ、ITニーズ、マーケティングニーズの拡大
すなわち、当社の立地は、社会性、ビジネスチャンスの両面で、特大のポテンシャルがあると言えます。
同社への期待も、当社自身が実現したい事業もまだまだ膨らんでいます。
意欲があれば、この恵まれた市場、経営環境を存分に活かすことができます。
仕事内容
担当ユニット(チーム)が受け持つプロダクトの設計・開発・運用をお任せします。プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと協力しながら、ユーザーヒアリング・技術選定・設計・実装・QA・運用保守といった様々なフェーズに関わることが出来ます。
※従事すべき業務の変更の範囲:適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがある。
※勤務地の変更の範囲:会社の定める事業所への異動を命じることがある。同社規程に基づきテレワークを行う場所を含む。
【技術スタック】
・サーバーサイド: TypeScript / PHP
・フロントエンド: TypeScript / React / Vue / Next.js / Nuxt
・インフラ: AWS / GCP / CDK / Terraform / Ansible
・モニタリング: DataDog / Sentry、その他: Slack / GitHub / JIRA / Confluence
【魅力】
■ 働きやすい環境
裁量労働制で、リモート勤務も可能なため仕事とプライベートのどちらも充実させられる環境です。
制度の見直しも積極的に行っており、ワクチン接種による体調不良を考慮したワクチン休暇、過去には在宅勤務のための設備購入キャンペーンを実施しました。
メンバーが心身ともに健康に過ごせるよう福利厚生を充実させることにも注力しています。
育成プロセス
・ペアプログラミング等を通じて、現状のコードベース理解をサポート
・技術畑、マネジメント畑のどちらでも実践できる場を提供できるように都度サポート
・入社後のご活躍時の時系列イメージ(※本人の希望、会社の状況に応じて適宜アレンジします)
・入社〜3ヶ月:キャッチアップを主目的とし、既存システムやプロダクトの改修
 ・3ヶ月〜1年:大きめの仕様変更や改修への対応
 ・1年〜:各種プロジェクトの牽引、リード
この求人に応募する

株式会社QLife募集概要

勤務地
東京都港区
給与詳細
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(6月、12月)
※45時間みなし残業込み
※理論年収を用います。
※経験、スキルに応じ、変動します。
応募資格
以下の経験が目安7年〜10年程度ある方
・Webアプリケーションまたはネイティブアプリケーションの開発経験
 (TypeScript / Kotlin / Go / Ruby / Python / Scala / / Dart / Java等)
・RDBMSまたはKVS / NoSQLを使ったシステムの開発経験
・Gitでのバージョン管理を用いたチーム開発経験

【歓迎】
・大規模Webアプリケーションの設計・開発・運用経験
・エンジニア向けイベントへの参加・登壇経験
・テスト駆動開発、CI構築等の経験
・クラウドインフラ(AWS、GCP等)を用いた開発・運用経験
・GitHub等でのソースコード公開、OSSへのコントリビュート実績
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 有給休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、産前産後休暇、育児休暇(産休・育休の取得実績もございます)リフレッシュ休暇(7〜12月の任意の5日間)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
通勤手当 管理職手当、障がい待機手当、企業型確定拠出年金制度:正社員のみ対象
採用人数
若干名
この求人に応募する

株式会社QLifeその他の求人

正社員

株式会社QLife

Web開発エンジニア(アプリケーション立ち上げフェーズ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 600~900万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社QLife

ソフトウエアエンジニア【シニアクラス/リモート可/副業可/Webアプリ開発経験必須】

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 600~900万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社QLife

PDG_エンジニア(シニア)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 600~900万円
勤務地 東京都

詳細を見る

株式会社QLifeの求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
担当ユニット(チーム)が受け持つプロダクトの設計・開発・運用をお任せします。プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと協力しながら、ユーザーヒアリング・技術選定・設計・実装・QA・運用保守といった様々なフェーズに関わることが出来ます。
※従事すべき業務の変更の範囲:適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがある。
※勤務地の変更の範囲:会社の定める事業所への異動を命じることがある。同社規程に基づきテレワークを行う場所を含む。
【技術スタック】
・サーバーサイド: TypeScript / PHP
・フロントエンド: TypeScript / React / Vue / Next.js / Nuxt
・インフラ: AWS / GCP / CDK / Terraform / Ansible
・モニタリング: DataDog / Sentry、その他: Slack / GitHub / JIRA / Confluence
【魅力】
■ 働きやすい環境
裁量労働制で、リモート勤務も可能なため仕事とプライベートのどちらも充実させられる環境です。
制度の見直しも積極的に行っており、ワクチン接種による体調不良を考慮したワクチン休暇、過去には在宅勤務のための設備購入キャンペーンを実施しました。
メンバーが心身ともに健康に過ごせるよう福利厚生を充実させることにも注力しています。
育成プロセス
・ペアプログラミング等を通じて、現状のコードベース理解をサポート
・技術畑、マネジメント畑のどちらでも実践できる場を提供できるように都度サポート
・入社後のご活躍時の時系列イメージ(※本人の希望、会社の状況に応じて適宜アレンジします)
・入社〜3ヶ月:キャッチアップを主目的とし、既存システムやプロダクトの改修
 ・3ヶ月〜1年:大きめの仕様変更や改修への対応
 ・1年〜:各種プロジェクトの牽引、リード
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

Webディレクター(AI×BtoB SaaSプロダクト/東大と産学連携しているAI最先端企業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
担当ユニット(チーム)が受け持つプロダクトの設計・開発・運用をお任せします。プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと協力しながら、ユーザーヒアリング・技術選定・設計・実装・QA・運用保守といった様々なフェーズに関わることが出来ます。
※従事すべき業務の変更の範囲:適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがある。
※勤務地の変更の範囲:会社の定める事業所への異動を命じることがある。同社規程に基づきテレワークを行う場所を含む。
【技術スタック】
・サーバーサイド: TypeScript / PHP
・フロントエンド: TypeScript / React / Vue / Next.js / Nuxt
・インフラ: AWS / GCP / CDK / Terraform / Ansible
・モニタリング: DataDog / Sentry、その他: Slack / GitHub / JIRA / Confluence
【魅力】
■ 働きやすい環境
裁量労働制で、リモート勤務も可能なため仕事とプライベートのどちらも充実させられる環境です。
制度の見直しも積極的に行っており、ワクチン接種による体調不良を考慮したワクチン休暇、過去には在宅勤務のための設備購入キャンペーンを実施しました。
メンバーが心身ともに健康に過ごせるよう福利厚生を充実させることにも注力しています。
育成プロセス
・ペアプログラミング等を通じて、現状のコードベース理解をサポート
・技術畑、マネジメント畑のどちらでも実践できる場を提供できるように都度サポート
・入社後のご活躍時の時系列イメージ(※本人の希望、会社の状況に応じて適宜アレンジします)
・入社〜3ヶ月:キャッチアップを主目的とし、既存システムやプロダクトの改修
 ・3ヶ月〜1年:大きめの仕様変更や改修への対応
 ・1年〜:各種プロジェクトの牽引、リード
想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
担当ユニット(チーム)が受け持つプロダクトの設計・開発・運用をお任せします。プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと協力しながら、ユーザーヒアリング・技術選定・設計・実装・QA・運用保守といった様々なフェーズに関わることが出来ます。
※従事すべき業務の変更の範囲:適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがある。
※勤務地の変更の範囲:会社の定める事業所への異動を命じることがある。同社規程に基づきテレワークを行う場所を含む。
【技術スタック】
・サーバーサイド: TypeScript / PHP
・フロントエンド: TypeScript / React / Vue / Next.js / Nuxt
・インフラ: AWS / GCP / CDK / Terraform / Ansible
・モニタリング: DataDog / Sentry、その他: Slack / GitHub / JIRA / Confluence
【魅力】
■ 働きやすい環境
裁量労働制で、リモート勤務も可能なため仕事とプライベートのどちらも充実させられる環境です。
制度の見直しも積極的に行っており、ワクチン接種による体調不良を考慮したワクチン休暇、過去には在宅勤務のための設備購入キャンペーンを実施しました。
メンバーが心身ともに健康に過ごせるよう福利厚生を充実させることにも注力しています。
育成プロセス
・ペアプログラミング等を通じて、現状のコードベース理解をサポート
・技術畑、マネジメント畑のどちらでも実践できる場を提供できるように都度サポート
・入社後のご活躍時の時系列イメージ(※本人の希望、会社の状況に応じて適宜アレンジします)
・入社〜3ヶ月:キャッチアップを主目的とし、既存システムやプロダクトの改修
 ・3ヶ月〜1年:大きめの仕様変更や改修への対応
 ・1年〜:各種プロジェクトの牽引、リード
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる