
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
求人掲載中
サイバーセキュリティロボットAI・ビッグデータ自動車・モビリティ建設・不動産IoTDXコンサル
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社の企業評判企業評判詳細
社内研修ツールや、研修センターを保有していて未経験でも技術を学ぶ環境はあると考える。
また、まったく異なる分野からの転向も教育サポートや、取引先企業からのサポートがあり学習機会は多い
また、まったく異なる分野からの転向も教育サポートや、取引先企業からのサポートがあり学習機会は多い

職種・所属・役職
システムエンジニアその他・その他・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
4~5年
平均残業時間
---
平均年収
300万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
3.10
未経験からの活躍
4.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
開発体制・環境
----
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
3.00
待遇面の評価
4.00
社内評価方法
1.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
入社前後のギャップ
----
副業への対応
3.00
エンジニアスキルアップ
3.00
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社カテゴリから企業評判を探す
株式会社i-NOS同業界の「未経験からの活躍」
入社後に外部の集団研修を他社と合同で2ヶ月間受講し、その後自社にて研修を受講したり外部研修にて開発したアプリを個人で追加開発したりしました。集団研修は研修を専門とした会社の研修なのでしっかりとした内容で、ビジネスマナー、情報の基礎理論/ネットワーク/DB/情報セキュリティなどのIT基礎、Javaを用いたプログラミングについて学んだ後にチームでアプリ開発しました。
研修終了後は派遣先企業にてOJT研修を行い、今後携わる業務に関する勉強をしたりトレーニング開発に取り組んだりしました。私の派遣先企業は教育をしっかりとしてくださる風潮だったので、質問への丁寧な回答や成果物へのフィードバックをいた…
研修終了後は派遣先企業にてOJT研修を行い、今後携わる業務に関する勉強をしたりトレーニング開発に取り組んだりしました。私の派遣先企業は教育をしっかりとしてくださる風潮だったので、質問への丁寧な回答や成果物へのフィードバックをいた…
3ヶ月の研修で基礎知識は身につくと思います。
新入社員への研修制度はあるが、中途採用は実務経験者となっているためすでにスキルセ...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください