想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
事業内容
【メンタルヘルスケア分野で国内トップシェアを誇ります】
働く人がイキイキと健康に生活できる世の中を実現するために、あらゆるシーンに対応できる自社システム、独自ソリューションをもち、企業様ごとに最適なサービスを提案しているHRテックを活用した組織コンサルティング企業です。企業の生産性向上を実現するため、メンタルとフィジカルをあわせた総合的な健康経営支援、また仕事と育児・介護・疾病の両立支援や社員のエンゲージメント向上までワンストップでサービス提供をしています。昨今では、働き方改革、健康経営への社会的関心が高まる中で、業界トップシェア企業としてマーケットの拡大とともに更なる成長を継続中です。今後は、DXプラットフォームの展開により、様々なデータや従業員情報の集約・分析と課題の可視化を実現。見えてきた課題に対して実効性のあるソリューションをSaaSにて提供することで、課題解決のためのPDCAを、着実に回していくことを可能にします。
また、特定した課題に対して、組織のみならず従業員個人もサポートすべく、BtoBtoE領域への進出を図っていきます。
■メンタリティマネジメント事業
■就業障がい者支援事業
■リスクファイナンシング事業
働く人がイキイキと健康に生活できる世の中を実現するために、あらゆるシーンに対応できる自社システム、独自ソリューションをもち、企業様ごとに最適なサービスを提案しているHRテックを活用した組織コンサルティング企業です。企業の生産性向上を実現するため、メンタルとフィジカルをあわせた総合的な健康経営支援、また仕事と育児・介護・疾病の両立支援や社員のエンゲージメント向上までワンストップでサービス提供をしています。昨今では、働き方改革、健康経営への社会的関心が高まる中で、業界トップシェア企業としてマーケットの拡大とともに更なる成長を継続中です。今後は、DXプラットフォームの展開により、様々なデータや従業員情報の集約・分析と課題の可視化を実現。見えてきた課題に対して実効性のあるソリューションをSaaSにて提供することで、課題解決のためのPDCAを、着実に回していくことを可能にします。
また、特定した課題に対して、組織のみならず従業員個人もサポートすべく、BtoBtoE領域への進出を図っていきます。
■メンタリティマネジメント事業
■就業障がい者支援事業
■リスクファイナンシング事業
会社特徴
【創業の経緯】
病気や怪我、メンタル不調によって長期間会社を休むことになった場合、どうやって復帰させるのか、どうやって保障するのか。このことに取り組んでいる企業はほとんどありませんでした。アメリカでは95%以上の企業がそれに対応する保険や制度を導入しているのに、日本はほとんど手つかず。同社はここに注目。1995年1月に事業をスタートさせました。2015年12月。法改正によって、従業員50名以上の事業者にはすべてストレスチェックが義務化されました。競合はIT企業、テストだけを提供する企業、研修だけを行っている企業、カウンセリングのみを行っている企業などになりますが、すべての機能をワンストップで提供しているのは、同社だけになります。
【数多くのサービスで高い社会貢献を実現】
同社は企業の健康経営を様々な方向から、ワンストップサービスで総合的にサポートしています。高い社会貢献性のある取り組みをビジネスの観点からアプローチし、
これからの日本の働き方を変えていくことを目指しています。
・メンタリティマネジメント:「アドバンテッジ ピディカ」、「アドバンテッジ タフネス」、「アドバンテッジ タフネス エンゲージメントプラス」
・Well-beingプラットフォーム:「アドバンテッジ ウェルビーイング DXP」
・エンゲージメント・生産性向上:「アドバンテッジ ウェルゲージ」、「アドバンテッジ 健康経営支援サービス」、「アドバンテッジスマートライフプログラム」
・休業者・復職者支援:「GLTD 団体長期障害所得補償保険」、「アドバンテッジ ハーモニー」 など
病気や怪我、メンタル不調によって長期間会社を休むことになった場合、どうやって復帰させるのか、どうやって保障するのか。このことに取り組んでいる企業はほとんどありませんでした。アメリカでは95%以上の企業がそれに対応する保険や制度を導入しているのに、日本はほとんど手つかず。同社はここに注目。1995年1月に事業をスタートさせました。2015年12月。法改正によって、従業員50名以上の事業者にはすべてストレスチェックが義務化されました。競合はIT企業、テストだけを提供する企業、研修だけを行っている企業、カウンセリングのみを行っている企業などになりますが、すべての機能をワンストップで提供しているのは、同社だけになります。
【数多くのサービスで高い社会貢献を実現】
同社は企業の健康経営を様々な方向から、ワンストップサービスで総合的にサポートしています。高い社会貢献性のある取り組みをビジネスの観点からアプローチし、
これからの日本の働き方を変えていくことを目指しています。
・メンタリティマネジメント:「アドバンテッジ ピディカ」、「アドバンテッジ タフネス」、「アドバンテッジ タフネス エンゲージメントプラス」
・Well-beingプラットフォーム:「アドバンテッジ ウェルビーイング DXP」
・エンゲージメント・生産性向上:「アドバンテッジ ウェルゲージ」、「アドバンテッジ 健康経営支援サービス」、「アドバンテッジスマートライフプログラム」
・休業者・復職者支援:「GLTD 団体長期障害所得補償保険」、「アドバンテッジ ハーモニー」 など
仕事内容
【職務内容】
同社において、団体保険契約における募集運営の課題を解決するための
プラットフォーム開発をご担当いただきます。
このシステムは、団体契約のお見積からご加入手続きまでをインターネット上で行うシステムです。
企業様においては、募集工程での負担(業務量・時間)の大幅削減を実現でき、
効率的な募集を実施することが可能となります。
また、従業員の皆様にとっては、パソコン・タブレット・スマートフォン上で加入手続きが可能となり、
職場やご自宅、通勤中等場所や時間を問わずに、お客様のタイミングで保険内容も確認いただけます。
【具体的には】
海外の保険会社向けノーコードプラットフォーム(INSTANDA)の製品技術を習得して頂き、
INSTANDAをプラットフォーム事業として日本国内の保険代理店向けにサービス提供をするための
システム管理・運用及び顧客むけ技術サポートを行います。
プラットフォームはUKで開発されており、製品技術の習得及びプラットフォームベンダーとの
製品に関する仕様確認・サポート業務を行なっていただきます。
同社において、団体保険契約における募集運営の課題を解決するための
プラットフォーム開発をご担当いただきます。
このシステムは、団体契約のお見積からご加入手続きまでをインターネット上で行うシステムです。
企業様においては、募集工程での負担(業務量・時間)の大幅削減を実現でき、
効率的な募集を実施することが可能となります。
また、従業員の皆様にとっては、パソコン・タブレット・スマートフォン上で加入手続きが可能となり、
職場やご自宅、通勤中等場所や時間を問わずに、お客様のタイミングで保険内容も確認いただけます。
【具体的には】
海外の保険会社向けノーコードプラットフォーム(INSTANDA)の製品技術を習得して頂き、
INSTANDAをプラットフォーム事業として日本国内の保険代理店向けにサービス提供をするための
システム管理・運用及び顧客むけ技術サポートを行います。
プラットフォームはUKで開発されており、製品技術の習得及びプラットフォームベンダーとの
製品に関する仕様確認・サポート業務を行なっていただきます。
株式会社アドバンテッジリスクマネジメント募集概要
勤務地
東京都目黒区
応募資格
・ プロジェクト開発管理経験があること(3年以上)
・ 海外製品を日本市場で導入した経験があること
・ 英語でのUK製品に関する仕様確認、仕様調整等が出来ること
※特に同社で連携するシステムとのインタフェース・APIに関する仕様確認とUKベンダーとの開発交渉
【歓迎】
・ 海外ソフトウェア製品の日本でのOEMもしくは再販の経験があること
・ 委託先管理の経験があること
・ 海外ベンダーへの委託開発の経験があること
・ 海外製品を日本市場で導入した経験があること
・ 英語でのUK製品に関する仕様確認、仕様調整等が出来ること
※特に同社で連携するシステムとのインタフェース・APIに関する仕様確認とUKベンダーとの開発交渉
【歓迎】
・ 海外ソフトウェア製品の日本でのOEMもしくは再販の経験があること
・ 委託先管理の経験があること
・ 海外ベンダーへの委託開発の経験があること
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
毎週土・日曜日及び国民の祝日 リフレッシュ休暇 年末・年始休暇 年次有給休暇 病気休暇 慶弔休暇 その他弊社の就業規則に定める諸休暇 産前産後休暇・育児休業 介護休暇・休業
待遇・福利厚生
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
在宅勤務手当
在宅勤務手当
採用人数
若干名