無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた退職理由
現職ではこれ以上経験の幅を広げられないと感じて転職を考えました
面接の中で面接官に伝えた志望理由
�@旅行系システムの自社開発サービスに携われること �A会社規模が少数精鋭のため、開発にスピード感を持って携われ、また関われる範囲もバックエンドだけでないことからフルスタックエンジニアとしてキャリアを積みやすいと感じたこと
ノーコードツールやCanvaなどでWeb制作会社以外もどんどん手軽に発信できる時代。 クリエイティブというものが大きく変わった(変わりつつある)のを感じた。 Webデザイン以外にも、色々とチャレンジしなければという気持ちが高まって退職を決意。
業界の技術変化が激しい。Web受託業の淘汰が起こるであろう未来、高いデザイン力や企画・課題解決力をお持ちで、トータルでプロデュースできる御社に魅力を感じている。 (具体的な事例を挙げながら)クリエイティブも、提案内容も非常に優れた案件を見てこんなプロジェクトに関わって行けたら良いと考えた。
直近で経験しているSNS運用代行の知見だけでは、クライアントの課題解決には不足していると感じでおり、自身のスキルとしてSNS以外のWebマーケティングの知見を身につけ、マーケターとして様々な角度から提案が出来るような人材になりたいと考えたため。
即戦力
忙しそう
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。