ウォンテッドリー株式会社

求人掲載中
人材サービス
該当件数:3
正社員

ウォンテッドリー株式会社

【週2リモート可】データサイエンティスト(シニア/400万人利用のビジネスSNS/裁量を重視)

  • 産育休活用あり
仕事内容
Wantedly Visitは、個人と企業のマッチングサービスを提供しています。
推薦システムの開発・改善を通じて、ユーザーに最適なコンテンツを提示し、
マッチングの数を最大化しています。
入社直後はデータ分析やアルゴリズム改善に取り組み、
その後は推薦施策の推進や組織づくりに関わる業務も担当します。

【具体的には】
・ プロダクトデータ分析
・ 既存アルゴリズム改善
・ タスク例
・ データ分析による課題発見
・ 機械学習活用による推薦アルゴリズム改善
・ 施策効果検証・レポート作成
・ 慣れてきたタイミング
・ 推薦施策推進
・ 新技術導入
・ 採用活動・技術広報
応募資格
・エンジニアとしての開発経験(言語問わず)
・データサイエンスに関する知識と開発経験(DS・MLをバックグラウンドに持つ)
・複数人をリードしながらのチーム開発経験
・チームメンバーの育成・評価に関わっていた経験

【歓迎】
・組織的なマネジメントに関わっていた経験
・採用活動に取り組んだ経験
・職能を超えたコミュニケーション能力
・組織的に人を育てたり、仕組みを作ることが好き
・メンバーの成長のために厳しいことも言える人 ・継続的な発信活動を行える
想定年収
7001,270万円
勤務地
東京都
正社員

ウォンテッドリー株式会社

【週2リモート可】エンジニアリングマネージャー(400万人利用のビジネスSNS/裁量を重視)

  • 産育休活用あり
仕事内容
開発組織の構造改革やエンジニア採用活動の支援、
チームリーダーの目標設定や評価、チームメンバーとの定期的な面談など、
開発組織の改善と強化に携わります。
また、ビジョンの浸透や組織文化の醸成にも取り組んでいます。

【具体的には】
・ 具体的な仕事内容(雇入れ直後)
・ 開発組織の適切なタイミングでの構造改革
・ エンジニア採用活動のエンジニアリング
・ チームビルディングの支援
・ チームリーダーの目標設定と評価
・ チームリーダーとの週次1on1
・ メンバーとの月次1on1
・ ビジョンの浸透、組織文化の醸成
(変更の範囲)会社の定める業務

■ 技術スタック
・Ruby、Ruby on Rails、Go、gRPC、Protocol Buffer、GraphQL、Python、TypeScript、React など、問題領域に適した言語とフレームワークを採用
・Kubernetes、Docker を基盤とするマイクロサービス・アーキテクチャ
・Tensorflow(TensorBoard)、gensim、scikit-learn、xgboostなどの機械学習ライブラリ
・PostgreSQL、BigQuery、Elasticsearch、Dgraphなどのミドルウェア
応募資格
・ ソフトウェアエンジニアとしての開発経験(言語問わず)
・ 複数人をリードしながらのチーム開発経験
・ チームメンバーの育成/評価に関わっていた経験

【歓迎】
・ 職能を超えたコミュニケーション能力
・ 組織的に人を育てたり、仕組みを作ることが好き
・ メンバーの成長のために厳しいことも言える
想定年収
8001,270万円
勤務地
東京都

Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります

履歴書を入力する
正社員

ウォンテッドリー株式会社

フロントエンドエンジニア(リーダー候補/400万人が利用するビジネスSNS「Wantedly」)

  • 産育休活用あり
仕事内容
*The official language is Japanese(Requires Business level)
フロントエンドの技術は移ろいやすいので、プロダクトのフェーズによって様々な状況判断をして、新しい技術の導入に取り組んできました。
https://docs.wantedly.dev/fields/application/frontend-architecture
その積み重ねによって負債を抱えている箇所もあります。
しかしながら今後も組織・プロダクトの成長と拡大に負けないように、開発の質とスピードの両方を改善し続けていく必要があります。
負債解消と向き合いつつ、最新の技術を取り入れてウォンテッドリーのプロダクトを進化させていく必要があります。
そこで、フロントエンドチームをリードできる技術のエキスパートとして、Wantedly のプロダクト開発を加速させてくれる方を募集しています。

【具体的には】
・開発チーム、フロントエンド組織が抱える技術的課題の発見と解決
・隣接技術組織 (デザイナー組織、バックエンドエンジニア組織) などとともに開発上の課題を解決
・新しい技術の検証と実装によるチームの生産性向上
・コードや設計のレビュー、ペアブロ等を通じたチーム開発力の向上
・登壇やブログ発信を通じたフロントエンドコミュニティーへの知見の還元
応募資格
- React、Angular、Vue を用いた開発経験がある人
- TypeScript、または静的型付け言語での開発経験
- 複数名を抱えるチームでのマネジメント経験、または一人以上のメンバーの育成経験

【歓迎】
- エンジニアリングマネージャーやテックリードとしての経験
- バックエンドの開発経験
- GraphQL を用いたフロントエンド・バックエンド開発経験
- レガシーな環境からモダンなフロントエンド環境へのリニューアル経験
- デザインシステムの構築・運用経験
- フロントエンドのパフォーマンスやセキュリティの深い知識
- フロントエンドの CI 環境でのビルド高速化のための知識
想定年収
500900万円
勤務地
東京都

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる