想定年収
450~700万円
勤務地
東京都
事業内容
医療とITを組み合わせたサービスで培ったノウハウを医療業界だけでなく他業界へ横展開するとともに、いち早くAI(人工知能)への取り組みを本格化しサービスを拡充しています。
・AI(機械学習/ディープラーニング/生成AI)活用の研究・開発、コンサルティング
・Web講演会運営・ライブ配信、収録およびコンテンツ制作
・メタバースイベント企画・運営、空間構築
・学会向けクラウドサービス・イベント運営
・製薬業界向けライティング・研修・コンサルティング
・eスポーツイベント企画・運営
他、各種ソリューション提供、プラットフォーム運営
・AI(機械学習/ディープラーニング/生成AI)活用の研究・開発、コンサルティング
・Web講演会運営・ライブ配信、収録およびコンテンツ制作
・メタバースイベント企画・運営、空間構築
・学会向けクラウドサービス・イベント運営
・製薬業界向けライティング・研修・コンサルティング
・eスポーツイベント企画・運営
他、各種ソリューション提供、プラットフォーム運営
会社特徴
・同社は、2005年のWeb会議システムサービスに始まり、Web講演会ライブ配信事業を中心に
成長してきました。2015年にはAI事業に着手し、これまでに100社を超える導入実績があり、
業務効率化や情報共有の円滑化などを実現するお手伝いをしています。
・AI事業で2016年に「IBM Watson日本語版」の総代理店(当時)のソフトバンク社と日本で初めてパートナーシップ契約を締結。
【提案による実際のAI導入事例】
※お客様のニーズからシステム開発を行っており、要望に応えられる技術力を有しています。
・チャットボットの導入:取引先企業様で在籍社員の社内問い合わせ(PCのセットアップ方法など)に対して該当部門で業務負荷がかかっており、チャットボット(Q&A形式でチャット欄に質問を入力したらAIが自動で答える)の提案を弊社が実施し、取引先企業様が導入したところ、業務負荷の軽減に成功!別業界でも同様のニーズがあったため、チャットボットの拡大につながりました。さらに社内向けのチャットボットであったものを今度は社外対応でも活用できるのではと仮説立てを行い、社外向け(対一般消費者や取引先企業様の取引先様)の開発を行い、完成・導入し幅広く活用頂けるまでに至りました。
成長してきました。2015年にはAI事業に着手し、これまでに100社を超える導入実績があり、
業務効率化や情報共有の円滑化などを実現するお手伝いをしています。
・AI事業で2016年に「IBM Watson日本語版」の総代理店(当時)のソフトバンク社と日本で初めてパートナーシップ契約を締結。
【提案による実際のAI導入事例】
※お客様のニーズからシステム開発を行っており、要望に応えられる技術力を有しています。
・チャットボットの導入:取引先企業様で在籍社員の社内問い合わせ(PCのセットアップ方法など)に対して該当部門で業務負荷がかかっており、チャットボット(Q&A形式でチャット欄に質問を入力したらAIが自動で答える)の提案を弊社が実施し、取引先企業様が導入したところ、業務負荷の軽減に成功!別業界でも同様のニーズがあったため、チャットボットの拡大につながりました。さらに社内向けのチャットボットであったものを今度は社外対応でも活用できるのではと仮説立てを行い、社外向け(対一般消費者や取引先企業様の取引先様)の開発を行い、完成・導入し幅広く活用頂けるまでに至りました。
仕事内容
【顧客】製薬企業のコールセンターや営業部署
【商材】AIシステム(医薬品データを学習するチャットボット等)
【具体的には】
製薬企業のコールセンターや営業部署に向けた、AIシステム(医薬品データを学習するチャットボット等)の提案をお任せいたします。
現在各企業様で課題となっているDX化やオンライン化をサポートする、社会価値の高いサービスです。
【変更の範囲:会社の定める業務】
【業務の流れ】
▼アプローチ
お客様からのご紹介や展示会、製薬企業向けイベントからの流入に対してアプローチを行います。
▼ヒアリング・提案
「オペレーターが基本的な問合せに割く時間を削減したい」等といったお客様の課題や予算を伺い、最適な提案を行います
▼契約後、システムの要件定義
社内のSEやコンサルと連携し、必要なデータをAIに学習させます。開発中も1〜2週間に1回はお客様と打合せを実施。見積はSEが作成して説明は営業が担うなど、協力し
ながら全体を取りまとめます。
▼導入後のフォロー
週1回または月1回お客様と打合せし、追加の要望に応じてAIの学習データなどを調整。継続的な改修の提案で運用をサポートします
※約30社の東京の製薬企業を担当。
【商材】AIシステム(医薬品データを学習するチャットボット等)
【具体的には】
製薬企業のコールセンターや営業部署に向けた、AIシステム(医薬品データを学習するチャットボット等)の提案をお任せいたします。
現在各企業様で課題となっているDX化やオンライン化をサポートする、社会価値の高いサービスです。
【変更の範囲:会社の定める業務】
【業務の流れ】
▼アプローチ
お客様からのご紹介や展示会、製薬企業向けイベントからの流入に対してアプローチを行います。
▼ヒアリング・提案
「オペレーターが基本的な問合せに割く時間を削減したい」等といったお客様の課題や予算を伺い、最適な提案を行います
▼契約後、システムの要件定義
社内のSEやコンサルと連携し、必要なデータをAIに学習させます。開発中も1〜2週間に1回はお客様と打合せを実施。見積はSEが作成して説明は営業が担うなど、協力し
ながら全体を取りまとめます。
▼導入後のフォロー
週1回または月1回お客様と打合せし、追加の要望に応じてAIの学習データなどを調整。継続的な改修の提案で運用をサポートします
※約30社の東京の製薬企業を担当。
木村情報技術株式会社募集概要
勤務地
東京都中央区
給与詳細
※経験・スキル等を考慮の上、弊社規定により決定します
賞与:年2回(2月・8月)
昇給:年2回
賞与:年2回(2月・8月)
昇給:年2回
応募資格
法人営業経験2年以上
基本的なPC操作が可能な方
【歓迎】
・製薬企業向け法人営業の経験
・無形商材の提案経験
・課題解決型の提案営業経験
基本的なPC操作が可能な方
【歓迎】
・製薬企業向け法人営業の経験
・無形商材の提案経験
・課題解決型の提案営業経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
完全週休2日(土日) 祝日 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 有給休暇 産前・産後休暇 育児休暇 介護休暇 両立支援特別有給休暇 激甚災害特別休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 出張手当(日帰り/宿泊) 子供手当
通勤手当 残業手当 出張手当(日帰り/宿泊) 子供手当
採用人数
若干名