想定年収
700~1,024万円
勤務地
東京都
事業内容
同社は、「ゆたかな世界を、実装する」を経営理念とし、「ABEJA Platform」を基盤に顧客企業の基幹業務のプロセスを変革し、ビジネスの継続的な収益成長の実現に伴走する「デジタルプラットフォーム事業」を展開しているスタートアップです。
トランスフォーメーション領域: コンサルティングやビジネスプロセスへのABEJA Platformの導入、人材育成の支援など個別顧客のニーズに対応したABEJA Platform導入支援とその周辺サービス提供を提供しています。
オペレーション領域:プラント設備の腐食検知や損害保険のアンダーライティング、オフィスの施錠管理、 医療・介護システムなど個別顧客のニーズに対応したABEJA Platform上で人とAIの協調による運用を提供しています。
プラットフォーム領域:ミッションクリティカル業務における堅年で安定した基盤システムとアプリケーション群を開発提供しています。生成AIをはじめとする最先端技術による運用を人とAIの協調により実装可能にしています。
トランスフォーメーション領域: コンサルティングやビジネスプロセスへのABEJA Platformの導入、人材育成の支援など個別顧客のニーズに対応したABEJA Platform導入支援とその周辺サービス提供を提供しています。
オペレーション領域:プラント設備の腐食検知や損害保険のアンダーライティング、オフィスの施錠管理、 医療・介護システムなど個別顧客のニーズに対応したABEJA Platform上で人とAIの協調による運用を提供しています。
プラットフォーム領域:ミッションクリティカル業務における堅年で安定した基盤システムとアプリケーション群を開発提供しています。生成AIをはじめとする最先端技術による運用を人とAIの協調により実装可能にしています。
会社特徴
【今まで世に出てきていない インストアのオフラインマーケティング領域のパイオニア】
同社が現在リリースしております2つのサービスですが、店舗を持っているインストアに対しての「オフラインマーケティング」サービスです。
Web化が進んだ昨今の市場では「Web(オンライン)マーケティング」が主流です。ただ、同社の技術力を用いた「オフラインマーケティング」の実現を同社は成功しております。
【「テクノロジーで世界を変える」というビジョンを元に優秀なエンジニアが集まってきております】
同社は、「テクノロジーで世界を変える」というビジョンがございます。社内には優秀なエンジニアが多数在籍しており、代表の岡田氏は小学五年生の頃からプログラミングを行っている生粋の技術者で、CTOの緒方氏はIPA未踏IT人材発掘・育成事業未踏ユース「クラウド上のモデル駆動開発ツール、CloudMDDの開発」プロジェクト採択クリエータ。また、東京大学・会津大学名誉教授 國井利泰氏が最高技術顧問に就任、画像処理分野のエキスパート、 中部大学 教授藤吉弘亘氏、講師山下隆義氏と技術連携など事業拡大に向けて準備は整っております。
【導入事例、メディア掲載歴】
・三越伊勢丹百貨店導入事例
http://www.rbbtoday.com/article/2015/05/25/131546.html
・マーケティングから決済まで、人認証技術×ビジネスプロデュースで未来を変えるABEJAの挑戦【連載:NEOジェネ!】エンジニア Type
http://engineer.typemag.jp/article/abejaneo
・国内AIトップ研究者とのタッグで世界最先端狙う26歳 ABEJA岡田陽介 The WAVE
http://thewave.jp/archives/2286
同社が現在リリースしております2つのサービスですが、店舗を持っているインストアに対しての「オフラインマーケティング」サービスです。
Web化が進んだ昨今の市場では「Web(オンライン)マーケティング」が主流です。ただ、同社の技術力を用いた「オフラインマーケティング」の実現を同社は成功しております。
【「テクノロジーで世界を変える」というビジョンを元に優秀なエンジニアが集まってきております】
同社は、「テクノロジーで世界を変える」というビジョンがございます。社内には優秀なエンジニアが多数在籍しており、代表の岡田氏は小学五年生の頃からプログラミングを行っている生粋の技術者で、CTOの緒方氏はIPA未踏IT人材発掘・育成事業未踏ユース「クラウド上のモデル駆動開発ツール、CloudMDDの開発」プロジェクト採択クリエータ。また、東京大学・会津大学名誉教授 國井利泰氏が最高技術顧問に就任、画像処理分野のエキスパート、 中部大学 教授藤吉弘亘氏、講師山下隆義氏と技術連携など事業拡大に向けて準備は整っております。
【導入事例、メディア掲載歴】
・三越伊勢丹百貨店導入事例
http://www.rbbtoday.com/article/2015/05/25/131546.html
・マーケティングから決済まで、人認証技術×ビジネスプロデュースで未来を変えるABEJAの挑戦【連載:NEOジェネ!】エンジニア Type
http://engineer.typemag.jp/article/abejaneo
・国内AIトップ研究者とのタッグで世界最先端狙う26歳 ABEJA岡田陽介 The WAVE
http://thewave.jp/archives/2286
仕事内容
【職務内容】
Output: 株式会社ABEJAでは、小売業界向けSaaS型店舗解析ツール
「ABEJAInsightforRetail」のセールスを担当していただきます。
新規クライアントに対し、製品の紹介や導入提案、契約後の運用開始に向けた関係構築を行います。
顧客課題を深くヒアリングし、データに基づいた解決策を提案し
顧客のデータドリブンな店舗運営を支援することが主な業務です。
【具体的には】
・ 新規クライアントへの「ABEJAInsightforRetail」の紹介・導入提案
・契約後のスムーズな運用開始に向けたリレーション構築
・ 顧客課題解決に向けたソリューションセリング
・ データ取得開始後のデータ活用支援(カスタマーサクセスが中心)
・ セールスと連携した顧客アカウントのアップセル・クロスセル拡大に向けたアプローチ
・ 保有リードへのアプローチから提案プレゼン・クロージングまでのセールス活動
・ 新規リード・新規商談獲得に向けた潜在クライアントへのアプローチ
・ 提案書作成(クライアントごとに定型提案書フォーマットの一部カスタマイズ)
・ カスタートサポートと連携した導入支援(主に契約・費用周りでの窓口担当。
機器準備、施工設置業務はサポートチームが担当)
Output: 株式会社ABEJAでは、小売業界向けSaaS型店舗解析ツール
「ABEJAInsightforRetail」のセールスを担当していただきます。
新規クライアントに対し、製品の紹介や導入提案、契約後の運用開始に向けた関係構築を行います。
顧客課題を深くヒアリングし、データに基づいた解決策を提案し
顧客のデータドリブンな店舗運営を支援することが主な業務です。
【具体的には】
・ 新規クライアントへの「ABEJAInsightforRetail」の紹介・導入提案
・契約後のスムーズな運用開始に向けたリレーション構築
・ 顧客課題解決に向けたソリューションセリング
・ データ取得開始後のデータ活用支援(カスタマーサクセスが中心)
・ セールスと連携した顧客アカウントのアップセル・クロスセル拡大に向けたアプローチ
・ 保有リードへのアプローチから提案プレゼン・クロージングまでのセールス活動
・ 新規リード・新規商談獲得に向けた潜在クライアントへのアプローチ
・ 提案書作成(クライアントごとに定型提案書フォーマットの一部カスタマイズ)
・ カスタートサポートと連携した導入支援(主に契約・費用周りでの窓口担当。
機器準備、施工設置業務はサポートチームが担当)
株式会社ABEJA募集概要
勤務地
東京都港区
応募資格
【必須】
・ 新規クライアントに向けたBtoBのソリューションセールス経験3年以上
・ 機能訴求型でなく、課題解決型で新規顧客へ提案営業をされてきた経験
・ データを活用した各種業務改善を示唆してこられたご経験
・ マーケティングに関するご経験
・ 新規リードの創出とナーチャリングのご経験
・ Web、SNS、コールドコール、セミナーなどを用いた新規リード創出のご経験
・ メール、ウォームコール、セミナーなどを用いたナーチャリングのご経験
・ SaaSビジネスの立ち上げ期、拡大期に携わったご経験
・ 小売流通業に関するドメイン知識
・ データ集計・分析のご経験
・ 定性的・定量的な情報を元に課題を分析し解決に導いたご経験
・ 自社内におけるデータ利活用経験
・ ソリューションセリングの経験
【歓迎】
・ 自社内におけるデータ利活用経験も可
・ ソリューションセリングの経験がある方
・ 新規クライアントに向けたBtoBのソリューションセールス経験3年以上
・ 機能訴求型でなく、課題解決型で新規顧客へ提案営業をされてきた経験
・ データを活用した各種業務改善を示唆してこられたご経験
・ マーケティングに関するご経験
・ 新規リードの創出とナーチャリングのご経験
・ Web、SNS、コールドコール、セミナーなどを用いた新規リード創出のご経験
・ メール、ウォームコール、セミナーなどを用いたナーチャリングのご経験
・ SaaSビジネスの立ち上げ期、拡大期に携わったご経験
・ 小売流通業に関するドメイン知識
・ データ集計・分析のご経験
・ 定性的・定量的な情報を元に課題を分析し解決に導いたご経験
・ 自社内におけるデータ利活用経験
・ ソリューションセリングの経験
【歓迎】
・ 自社内におけるデータ利活用経験も可
・ ソリューションセリングの経験がある方
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
完全週休2日制 年次有給休暇<br>
待遇・福利厚生
各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険<br>健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入(直営の保養施設などの利用可)
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名