株式会社SmartHR

求人掲載中
人材サービスAI・ビッグデータ
該当件数:27
正社員

株式会社SmartHR

【一部リモート可】ソリューションエンジニア(プラットフォーム事業)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
【職務内容】
同社は、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の開発・提供を行っています。
プラットフォーム事業では、自社プロダクト戦略でカバーできない領域を
外部パートナー企業とのアライアンスでカバーしています。
現在、約40のSaaSパートナー企業、開発パートナー企業とアライアンスを行い、
SmartHRと連携して便利に使えるSaaSアプリ、SmartHRを拡張するオリジナルアプリ等を
アプリストアにてユーザー企業へご紹介しています。
プラットフォーム事業のミッションは、多様なパートナー企業との連携を強化し、
プラットフォームの価値を最大化することです。
そのためには、APIを中心とした連携基盤を用意し、パートナー企業がSmartHRとの
連携機能を開発できる状態を提供する必要があります。
パートナー企業との継続的な連携強化を通じて、プラットフォーム全体の進化を促し、
より良いサービスを提供していきます。
【具体的には】
・ APIドキュメント整備
・ 新APIやメンテナンスに伴う各種パートナーへの情報連携
・ ユーザーから求められる連携開発の企画検討・推進
・ 外部パートナーとのAPI連携開発における折衝
・ 外部パートナーとの連携開発プロジェクトの技術支援
・ プロダクトマネージャーとアライアンスユニットの仲介による技術サポート支援
応募資格
・ Webアプリケーション開発の企画・開発・運用の経験
・ システム開発における要件定義の経験
・ 外部開発パートナーとの協業経験

【歓迎】
・ 業務経験
・ 要件定義の経験
・ 開発進行管理の経験
・ 他部門との調整経験
・ チーム立ち上げ・マネジメント経験
・ パートナーとの協業経験
想定年収
708826万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

データ基盤/MLOpsエンジニア(評価額10億ドル『ユニコーン企業』)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
AI専任チーム「AIインテグレーションユニット」にて、DWH、MLOps基盤の構築を担当いただきます。
具体的には以下のような開発アイテムがあります。

機械学習やデータ分析の経験はあれば好ましいですが、チームのPMやMLエンジニアと連携する前提のため、必須ではありません。

【具体的には】
・現在進行中のプロジェクトおよび技術要素の理解、ボトルネックの把握
・セキュリティ、スケーラビリティを考慮したシステム設計
・従業員、企業情報を扱うためのデータモデリング、ETLを含むDWH構築、運用
・LLM評価ツール(LangFuse)の構築、運用
・ML開発ツールの選定、構築、運用
・クラウドプラットフォーム(AWS、 GCP、 Azureなど)を活用したインフラ管理
応募資格
・ GCP/AWS/Azureなどを利用したインフラの運用・構築経験3年以上
・ IaCを用いたインフラ構築の経験
・ フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験
・ 単体テストを用いた継続的な開発の経験
・ RDBを用いた開発の経験

【歓迎】
・DWHの構築、運用経験
・機械学習モデルやLLMサービスを継続的に改善、運用した経験
・機械学習パイプラインを開発した経験
・データアナリストとしての業務経験
・GitHubを用いた複数人での開発経験
想定年収
8001,540万円
勤務地
東京都

Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります

履歴書を入力する
正社員

株式会社SmartHR

SRE(フレームワーク開発経験必須/評価額10億ドル『ユニコーン企業』)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
SREユニットの中心的な役割は、SRE文化の醸成、インフラの信頼性向上、運用の自動化、及びインフラコストの最適化です。幅広い業務を担当していただきますが、特にインフラの改善とプロセスの効率化を通じて、企業全体の成長を支える役割を担っていただきます。

【具体的には】
・SRE文化の醸成
・SLOの導入や導入支援
・スケーラビリティ、信頼性の向上
・インフラ設定、インフラコストの最適化
・CI/CDの改善といったDevOps領域での支援
応募資格
・ GCP/AWS/Azureなどを利用したインフラの運用・構築経験3年以上
・ フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません)
・ ウェブアプリケーションのパフォーマンスやスケールに関する課題を解決した経験
・ IaCを用いたインフラ構築の経験
・ Linuxを用いたウェブアプリケーションの運用経験
・ SLI/SLOの設計など、何らかのSREに関するプラクティスの実践経験

【歓迎】
・ スケーラビリティを考慮した大規模Webアプリケーションの設計経験
・ RDBMSの設計 / 構築 / 運用 / チューニング経験
・ GitHubを用いた複数人での開発経験
・ アジャイルな開発の経験
想定年収
8001,302万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

SRE(フレームワーク開発経験必須/評価額10億ドル『ユニコーン企業』)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
SREユニットの中心的な役割は、SRE文化の醸成、インフラの信頼性向上、運用の自動化、及びインフラコストの最適化です。幅広い業務を担当していただきますが、特にインフラの改善とプロセスの効率化を通じて、企業全体の成長を支える役割を担っていただきます。

【具体的には】
・SRE文化の醸成
・SLOの導入や導入支援
・スケーラビリティ、信頼性の向上
・インフラ設定、インフラコストの最適化
・CI/CDの改善といったDevOps領域での支援
応募資格
・ GCP/AWS/Azureなどいずれかによるクラウドを利用したインフラの運用・構築経験
・ フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません)
・ ウェブアプリケーションのパフォーマンスやスケールに関する課題を解決した経験
・ IaCを用いたインフラ構築の経験
・ Linuxを用いたウェブアプリケーションの運用経験
・ SLI/SLOの設計など、何らかのSREに関するプラクティスの実践経験

【歓迎】
・ スケーラビリティを考慮した大規模Webアプリケーションの設計経験
・ RDBMSの設計 / 構築 / 運用 / チューニング経験
・ GitHubを用いた複数人での開発経験
・ アジャイルな開発の経験
想定年収
770800万円
勤務地
正社員

株式会社SmartHR

【福岡】カスタマーサクセス(福岡勤務/評価額10億ドル『ユニコーン企業』)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
SmartHR をご契約中のお客様に対してカスタマーサクセスを行っていただきます。
カスタマーサクセスマネージャーとして、担当顧客のSmartHR活用と継続利用を支援していただく業務となります。

【具体的には】
・オンボーディング(SmartHR を使い始めから使いこなす手前までの期間をサポート)し、お客様が抱えている課題を解決へ導く
・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する
・利用率が低いお客様に対する利用促進の支援
・お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行
・導入プロセスの改善及び機能提案
・契約更新に向けたアプローチ・対応
・新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行
・オプション機能の提案、PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)やセールスと連携したアップセル活動
応募資格
下記のいずれかのご経験
・法人顧客に対しての既存・深耕折衝経験(有形・無形問わず)
 ※売り切りではなく、課題解決のため中長期において顧客折衝をしてきた経験
・社内でのシステム導入またはプロジェクト推進の経験(法人顧客折衝経験は問わず)

【歓迎】
・SaaS企業でのカスタマーサクセス職
・ソフトウェアベンダーやITコンサル企業でのシステム導入時の支援業務
・担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験
・スケールする事業モデル下における業務改善の経験
想定年収
4671,050万円
勤務地
福岡県
正社員

株式会社SmartHR

社内SE(開発経験必須/評価額10億ドル『ユニコーン企業』)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
カスタマーサポート業務の効率化と自動化を技術で推進する役割です。
主にカスタマーサポートオペレーションで使用するアプリケーションの開発業務を
管理するツールの開発や、業務を支援するツールの開発、クラウド・インフラの整備などを行います。
AI/機械学習を活用したシステム開発をリードし、業務効率化や生産性向上に貢献します。

【具体的には】
・ 主にカスタマーサポートオペレーションで使用するアプリケーションの開発
 業務を管理するツールの開発(Webアプリケーション)
 業務を支援するツールの開発(Chrome拡張)
 ソフトウェアの基盤となるクラウド・インフラの整備など

・開発関連: 実装、レビュー、検証、リリース など
・問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査 など
・仕様検討: チーム・サポートメンバーと協働、ユーザーヒアリングなど



応募資格
・Webアプリケーション開発のご経験
・フレームワークを使用したサーバサイド開発の実務経験(Flask、 Django など)
・HTML/CSS/Javascriptを用いた開発経験
・React、 Vue.js などのフレームワークを用いた開発経験

【歓迎】
・UI/UXデザインの実務経験
・カスタマーサポートに関わるアプリケーション開発のご経験
・社内システム等の開発でフィードバックを受けながらアプリケーションを改善したご経験
・Google Cloud 環境で開発のご経験
想定年収
469700万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

データ基盤/MLOpsエンジニア(評価額10億ドル『ユニコーン企業』)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
AI専任チーム「AIインテグレーションユニット」にて、DWH、MLOps基盤の構築を担当いただきます。
具体的には以下のような開発アイテムがあります。

機械学習やデータ分析の経験はあれば好ましいですが、チームのPMやMLエンジニアと連携する前提のため、必須ではありません。

【具体的には】
・現在進行中のプロジェクトおよび技術要素の理解、ボトルネックの把握
・セキュリティ、スケーラビリティを考慮したシステム設計
・従業員、企業情報を扱うためのデータモデリング、ETLを含むDWH構築、運用
・LLM評価ツール(LangFuse)の構築、運用
・ML開発ツールの選定、構築、運用
・クラウドプラットフォーム(AWS、 GCP、 Azureなど)を活用したインフラ管理
応募資格
・ GCP/AWS/Azureなどいずれかによるクラウドを利用したインフラの運用・構築経験
・ IaCを用いたインフラ構築の経験
・ フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験
・ 単体テストを用いた継続的な開発の経験
・ RDBを用いた開発の経験

【歓迎】
・DWHの構築、運用経験
・機械学習モデルやLLMサービスを継続的に改善、運用した経験
・機械学習パイプラインを開発した経験
・データアナリストとしての業務経験
・GitHubを用いた複数人での開発経験
想定年収
770800万円
勤務地
正社員

株式会社SmartHR

グロースエンジニア(プラットフォーム領域/評価額10億ドル『ユニコーン企業』)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
グロースエンジニアとしてアプリストアの開発をリードしていただきます。マーケティングチームやデザインチームと密接に連携し、ユーザー獲得、エンゲージメント、リテンションを最適化するための各種施策を立案・実行していただきます。

また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、Biz/Devの垣根を超えてチームとして課題を解決していくことを最重要視しています。

【具体的には】
●ウェブアプリケーション開発
・グロースハック関連:マーケツールの設定・導入から結果分析までを行い、ユーザーエクスペリエンスやコンバージョン率を向上させるための技術的施策の立案・実行までを担当していただきます
・開発関連:実装・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
・問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など
・仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど
・プロジェクト進行:マーケティングキャンペーンやプロダクトリリースの計画段階から参加し、技術的要件の定義を行います。プロジェクトの進行状況をマーケティングチームと定期的に共有し、課題解決をリードしていただきます
応募資格
・ウェブアプリケーション開発の実務経験(フロントエンドまたはバックエンド)
・データ分析やSQLの基本的な知識
・サイト分析ツール(Google Analyticsなど)の利用経験
・自律的に問題を特定し、解決策を提案・実行する能力
・プロジェクト管理やチームリーダーシップの経験

【歓迎】
・グロースハックやデジタルマーケティングに関する知識や経験
・MAツール(Marketo、 Pardot など)の利用経験
・サイト改善ツール(KARTEなど)の利用経験
・UX/UIデザインに関する知識
想定年収
5461,000万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

フロントエンド(タレントマネジメント領域/評価額10億ドル以上『ユニコーン企業』)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
【ウェブアプリケーション開発】
・開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
・問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など
・仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど
・プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種イベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます

【UI コンポーネント基盤整備(SmartHR UIの開発)】
・開発関連:実装、レビュー、検証、リリース
・仕様検討:コンポーネントの I/F や仕様決め
・プロジェクト進行:カンバン形式による開発
・SmartHR UIを包括するデザインシステムの構築

【採用活動】
・面談・面接等の選考への参加
・テックブログや登壇などの発信活動

※業務内容変更範囲:会社の定める業務
応募資格
・言語
  -HTML/CSS/JavaScriptを用いた開発経験が3年以上、TypeScript を用いた開発経験 (個人開発含む)
 ・開発
  -React、Vue.js、Angular、Web Componentsのいずれかを用いた開発の実務経験が2年以上
  -SPA(Single-Page Application)構築の実装経験
  -プロジェクトにおける設計・技術選定の経験 -環境構築・テスト
・下記のいずれかに当てはまること
 -Linter:ESLint、Prettierなどを使いコーディングルールを策定した経験
 -Test:Jest、Mochaなどを使ったフロントエンドのテスト環境の構築経験
 -Module Bundler:Webpack、Rollup、Viteなどを使った開発環境構築の経験
 -CI:CircleCI、GitHub Actionsなどを使った継続的インテグレーションの構築経験
想定年収
8001,500万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

カスタマーサクセス(営業経験者/情報システム領域の経験者歓迎)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
SmartHRは、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供する企業です。
ID管理領域の「IdP機能」を新たな事業の柱として、
カスタマーサクセスを担当する新規事業立ち上げポジションを募集しています。
このポジションでは、顧客の目標達成に向けた提案や、業務プロセスの構築などにも携わります。
応募資格
・ 法人営業経験3年以上
・ 下記いずれかのご経験をお持ちの方
・ 情報システム領域において課題解決提案を行った経験
・ IT、SaaS業界におけるカスタマーサクセス経験

【歓迎】
・ 情報システム領域における課題解決提案の経験
・ ベンチャー企業やスタートアップ企業でPDCAを回しながら業務を推進されてきたご経験
・ BtoBSaaSプロダクトの営業経験
・ 新規事業の立ち上げ経験
・ マネジメント業務の経験
想定年収
467800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

ウェブアプリケーションエンジニア(チーフ候補)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
SmartHRでは、エンジニア2〜6名で構成されるユニットのチーフを募集しています。
プレイングマネージャーとして、プロダクト開発に携わりながら、チームマネジメントを行います。
担当プロダクトの事業目標達成に向けた技術や開発プロセスの改善、エンジニアの採用・育成、
チームメンバーの成長支援、チーム内の仕組み作りやコミュニケーションパスの整備、
他チームとの協働推進、目標設定・評価を通じた成長機会の提供、
チームメンバーが楽しく働ける環境づくりなどを行います。

【具体的には】
・ 担当プロダクトの事業目標達成に向けた技術/開発プロセス/
 コミュニケーションなどのボトルネックの特定と解消
・ エンジニアの採用・育成を通したプロダクト開発組織の強化への貢献
・ 担当チームとチームメンバーを成長させること。また、個々人のキャリア目標の実現サポート
・ チーム内の仕組み作りやコミュニケーションパスの整備
・ 他チームとの協働の推進

【環境】
・ プロダクトエンジニアが150名ほど在籍
・ VPoE配下
・ 各プロダクト領域ごと(労務、タレントマネジメント、プラットフォームなど)の開発組織が編成
応募資格
・ SmartHRのミッションとバリューに共感できる人5名程度のエンジニアが所属するチームのマネジメントを行なった経験
・ メンバーのミッション設定・評価や1on1を通したサポートの経験
・ フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません)
・ 単体テストを用いた継続的な開発の経験
・ RDBを用いた開発の経験

【歓迎】
Ruby on Railsを使用したウェブアプリケーション開発経験
GitHubを用いた複数人での開発経験
アジャイルな開発の経験
想定年収
630714万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

カスタマーサポート(若手活躍中/SaaS導入支援者歓迎)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
・チャットによるテクニカルサポート
・ユーザーからプロダクトに対する要望のヒアリング
・問い合わせやプロダクト改善に伴う開発チームやビジネスサイドとの連携
・チームの業務改善の施策立案、運用、見直し
・サポートに関するマニュアル整備、ナレッジ共有
・ユーザーからの問い合わせの整理、分析、社内へのフィードバック
・新機能やプロダクトリリースにおける検証、サポート要件の作成、部門連携

【ポジションの魅力】
・サービスが改善されたことによって顧客の課題が解決されていくのを一番近くで知ることができます。
・課題設定から施策検討、効果検証まで一貫して行えるため、プロジェクトマネジメントの汎用的なスキルが身につきます。
・ジェネラリストなスキルが身につくため、ひとつの職能に閉じずにどのポジションでも活躍ができる人材になれます。
・幅広いステークホルダーと共に業務を進めるため、日々新たな視点や考えを得ることができ、自身の成長に繋がります。

【利用ツール】
Intercom、Slack、G Suite、Zoom、Miro、Jira、Looker、Productboard、GitHubなど
応募資格
・Web・クラウドサービス(BtoB)における顧客折衝(2年以上)
・開発やビジネスと部門横断での業務を推進されたご経験

※上記とともに、以下のいずれかの条件を満たす方

社内外を含めた複数のステークホルダーと協業し、業務改善や推進を担った経験
テクニカルサポート/カスタマーサポートの実務経験(2年以上)

【歓迎】
・チームマネジメント経験
・新規事業の立ち上げ経験
想定年収
469756万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

【チーフ候補/フルリモート】ウェブアプリケーションエンジニア

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
ひとつのユニット(エンジニア2〜6名ほどで構成)をマネジメントするチーフという役割をお任せします。いわゆるプレイングマネージャーの役割で、プロダクト開発にプレイヤーとして携わりながら、担当するプロダクトの事業目標を達成するためにチームに対するマネジメントも様々な側面から行なっていただくポジションです。

【具体的には】
・担当プロダクトの事業目標達成に向けた技術 / 開発プロセス / コミュニケーション などのボトルネックの特定と解消
・エンジニアの採用・育成を通したプロダクト開発組織の強化への貢献
・担当チームとチームメンバーを成長させること。また、個々人のキャリア目標の実現サポート
・チーム内の仕組み作りやコミュニケーションパスの整備
・他チームとの協働の推進
・目標設定・評価を通した成長の機会づくり
・チームメンバーが「楽しく」働ける環境づくり
応募資格
・5名程度のエンジニアが所属するチームのマネジメントを行なった経験
・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません)
・RDBを用いた開発の経験

【歓迎】
・Ruby on Railsを使用したウェブアプリケーション開発経験
・GitHubを用いた複数人での開発経験
・アジャイルな開発の経験
想定年収
714900万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

QAエンジニア(品質保証/SaaS経験者歓迎/クラウド労務ソフト「SmartHR」)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
品質保証部では「継続的に品質保証できる体制をつくる」をミッションに掲げ、各プロダクトの開発チーム自らが品質保証できる体制づくりを推進しています。各プロダクト開発チームの状況に応じて以下のようなアプローチを行っています。

開発チームに参画しプロダクト開発体制を構築
開発チームの外から品質保証能力の獲得支援
開発チームの品質保証がより楽になるための施策立案・実施

【ポジションの魅力】
開発チーム内での品質保証、開発チーム外からの品質保証、どちらの経験も積んでいただくことが可能です。
またQAエンジニアだから品質保証業務だけやらないといけないという意識がなく、希望次第ではプロダクトコードへのコミットやUI/UX設計などにも携わっていただくことが可能です
応募資格
・Webアプリケーションの品質保証または開発の経験
・開発要件に対して一連のテスト業務経験

【歓迎】
・チームや組織に品質保証文化を啓蒙した経験
・自動テストを導入・運用した経験
・ホワイトボックステスト(プロダクトのソースコードから必要なテストを分析・設計)の経験
・メトリクスを設定・収集し品質課題の改善提案をした経験
想定年収
500800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

【愛知県】カスタマーサクセス(Enterprise領域/名古屋勤務)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
同社は、人事・労務領域の業務効率化ツールを提供する企業です。
カスタマーサクセスマネージャーは、SmartHR導入企業の課題解決や活用促進を支援し、
中長期的な利用機能拡大や契約更新に向けたアカウントマネジメントを行います。
SmartHRでは、カスタマーサクセスの理念が浸透しており、社内他部署との利害調整が少なく、
顧客のための業務に注力できる環境が整っています。

【具体的には】
・ ユーザーのSmartHR導入プロジェクト支援(進捗管理、体制構築、課題管理など)
・ ユーザーとの関係深耕による課題解決への導き
・ 導入後の継続的支援
・ 中長期視点での利用機能拡大に向けたプランニング
・ エクスパンション活動(営業担当との連携による商談創出やアップセル活動の支援)
・ 契約更新に向けたアカウントマネジメント・顧客折衝

応募資格
・ SmartHRのミッション、バリューへの共感
・ SaaS企業でのカスタマーサクセス職(目安2年以上)
・ ソフトウェアベンダーやITコンサル企業での導入コンサルティング
・ コンサルティング営業またはそれに準ずる業務経験
・ IT_Web業界での既存営業経験
・ SE_Sierとして要件定義やプロジェクトマネジメント経験
想定年収
4671,050万円
勤務地
愛知県
正社員

株式会社SmartHR

【福岡県】カスタマーサクセス(Enterprise領域)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
同社は、人事・労務の課題解決を支援するタレントマネジメントサービスを提供しています。
カスタマーサクセスマネージャーは、
SmartHR導入企業の課題解決や活用促進を支援し、
契約更新に向けたアカウントマネジメントを行います。
SmartHRでは、カスタマーサクセスの理念が浸透しており、
顧客のための業務に注力できる環境が整っています。

【具体的には】
・ ユーザーのSmartHR導入プロジェクト支援
・ ユーザーとの関係深耕
・ 導入後も継続的な支援
・ 中長期視点での利用機能拡大に向けてのプランニング
・ エクスパンション活動支援
・ 契約更新に向けたアカウントマネジメント・顧客折衝
・ SmartHRの企画・開発・運営・販売
・ SmartHRのミッション、バリューへの共感

応募資格
・ SmartHRのミッション、バリューへの共感
・ SaaS企業でのカスタマーサクセス職(目安2年以上)
・ ソフトウェアベンダーやITコンサル企業での導入コンサルティング
・ コンサルティング営業またはそれに準ずる業務経験
・ IT_Web業界での既存営業経験
・ SE_Sierとして要件定義やプロジェクトマネジメント経験
【歓迎】
・ SaaS企業でのカスタマーサクセス職
・ ソフトウェアベンダーやITコンサル企業での導入コンサルティング
・ コンサルティング営業またはそれに準ずる業務経験
・ IT_Web業界での既存営業経験
想定年収
4671,050万円
勤務地
福岡県
正社員

株式会社SmartHR

【福岡県】カスタマーサクセス

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
SmartHRをご利用いただいている九州エリアのお客様に対して、
カスタマーサクセスマネージャーとして、SmartHRの活用と継続利用を支援する業務を行います。
具体的には、オンボーディングや課題解決、利用促進、施策検討・実行、導入プロセスの改善、
機能提案、契約更新に向けたアプローチ・対応、新機能のオンボーディング、
機能利用率向上施策の実行、オプション機能の提案、アップセル活動などを行います。
九州エリアのお客様はSaaSプロダクトの導入経験が浅い場合が多く、
手厚いサポートと柔軟な提案が求められます。

【具体的には】
・ SmartHR活用と継続利用の支援
・ オンボーディング
・ 課題解決
・ 利用促進
・ 施策検討・実行
・ 導入プロセスの改善
・ 機能提案
・ 契約更新に向けたアプローチ・対応
・ 新機能のオンボーディング  ・ 機能利用率向上施策の実行
・ オプション機能の提案  ・ PMMやセールスとの連携によるアップセル活動
応募資格
・ SmartHRのミッション、バリューへの共感
・ チームで協働する能力
・ 法人顧客に対しての既存・深耕折衝経験(有形・無形問わず)
・ 社内でのシステム導入またはプロジェクト推進の経験(法人顧客折衝経験は問わず)
・ SaaS企業でのカスタマーサクセス職
・ ソフトウェアベンダーやITコンサル企業でのシステム導入時の支援業務担当
・ 顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験
・ スケールする事業モデル下における業務改善の経験

【歓迎】
・ 法人顧客に対しての既存・深耕折衝経験
・ 社内でのシステム導入またはプロジェクト推進の経験
想定年収
4671,050万円
勤務地
福岡県
正社員

株式会社SmartHR

【フルリモート可】シニアバックエンドエンジニア(プロダクト横断基盤)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
プロダクト基盤チームでプラットフォームエンジニアを担当していただきます。
プロダクト基盤チームは、マルチプロダクト戦略を支える共通基盤を構築するチームで、プロダクト数や領域拡大に伴う課題解決やスケーラビリティの向上、プロダクト間のデータやプロセス連携のための開発を担当します。
主に取り組んでいるミッションは以下の2点です。
・ユーザーが複数プロダクトを導入することの価値を作る
・ユーザーが複数プロダクトを導入する際の課題を解決する

【具体的な業務】
具体的な業務としては以下の通りです。
・新規の共通基盤や連携機能の企画や設計、実装、運用
・既存の共通基盤やAPIをマルチプロダクトに適用可能なアーキテクチャへと漸進的に変更するためのモデリング、機能実装、リファクタリング
・複数のプロダクト間でのデータ連携の設計、各プロダクトにおける実装のアドバイス・レビュー
・顧客やプロダクトチームとの対話を通したマルチプロダクトにおける課題の理解
トレードオフ検討のための技術検証やデータ分析
*各プロダクトのアプリケーション実行環境の整備については各プロダクトチームが責務を持つため、プロダクト基盤チームでの責務には含まれません。
・採用活動
 -面談・面接等の選考への参加
 -テックブログや登壇などの発信活動
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
応募資格
・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験5年以上(フレームワークの種類は問いません)
・複雑な商用プロダクトでRDBの論理設計・物理設計やパフォーマンスチューニングを行った経験
・継続的なリファクタリングとコード改善の経験
・単体テストを用いた継続的な開発の経験
・チームにおいてなんらかの形でリーダーシップを発揮した経験

【歓迎】
・大規模システム・レガシーシステムのリアーキテクチャ経験
・Ruby on Rails 5.0以降を使用した開発の実務経験
・モジュラーモノリスでの開発経験
・複数サービス間のデータ統合経験
想定年収
1,0002,000万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

シニアバックエンドエンジニア(プロダクト基盤)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
プロダクト基盤チームというチームでウェブアプリケーションエンジニアを担当していただきます。
プロダクト基盤チームは、マルチプロダクト戦略を支える基盤を構築するチームで、プロダクト数や領域拡大に伴う課題解決やスケーラビリティの向上、プロダクト間のデータやプロセス連携のための開発を担当します。具体的には以下のようなプロダクトを開発しています。
・権限基盤
・課金基盤
・各プロダクトに散在するデータの集約と活用API
・プロダクト同士のイベント連携のためのPub/Sub API  など
このチームにおけるウェブアプリケーションエンジニアの役割は、マルチプロダクト戦略のため、上記のような横断的な課題解決のためのアーキテクチャを、要求や環境の変化に対して適応可能なように決定して実現することです。

【具体的な業務】
具体的な業務としては以下の通りです。
・新規の共通基盤や連携機能の企画や設計、実装、運用
・既存の共通基盤やAPIをマルチプロダクトに適用可能なアーキテクチャへと漸進的に変更するためのモデリング、機能実装、リファクタリング
・複数のプロダクト間でのデータ連携の設計、各プロダクトにおける実装のアドバイス・レビュー
・顧客やプロダクトチームとの対話を通したマルチプロダクトにおける課題の理解
・トレードオフ検討のための技術検証やデータ分析
各プロダクトのアプリケーション実行環境の整備については各プロダクトチームが責務を持つため、プロダクト基盤チームでの責務には含まれません。
応募資格
※GitHubの提出を求められることがございます。
【必須】
・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験5年以上(フレームワークの種類は問いません)
・Ruby on Rails 5.0以降を使用した開発の実務経験1年以上
・複雑な商用プロダクトでRDBの論理設計・物理設計やパフォーマンスチューニングを行った経験
・継続的なリファクタリングとコード改善の経験
・単体テストを用いた継続的な開発の経験
・チームにおいてなんらかの形でリーダーシップを発揮した経験

【歓迎】
・大規模システム・レガシーシステムのリアーキテクチャ経験
・モジュラーモノリスでの開発経験
想定年収
450800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

シニアバックエンドエンジニア

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
プロダクト基盤チームというチームでウェブアプリケーションエンジニアを担当していただきます。
プロダクト基盤チームは、マルチプロダクト戦略を支える基盤を構築するチームで、プロダクト数や領域拡大に伴う課題解決やスケーラビリティの向上、プロダクト間のデータやプロセス連携のための開発を担当します。具体的には以下のようなプロダクトを開発しています。

・権限基盤
・課金基盤
・各プロダクトに散在するデータの集約と活用API
・プロダクト同士のイベント連携のためのPub/Sub APIなど

このチームにおけるウェブアプリケーションエンジニアの役割は、マルチプロダクト戦略のため、上記のような横断的な課題解決のためのアーキテクチャを、要求や環境の変化に対して適応可能なように決定して実現することです。

【具体的には】
・新規の共通基盤や連携機能の企画や設計、実装、運用
・既存の共通基盤やAPIをマルチプロダクトに適用可能なアーキテクチャへと漸進的に変更するためのモデリング、機能実装、リファクタリング
・複数のプロダクト間でのデータ連携の設計、各プロダクトにおける実装のアドバイス・レビュー
・顧客やプロダクトチームとの対話を通したマルチプロダクトにおける課題の理解
・トレードオフ検討のための技術検証やデータ分析
・各プロダクトのアプリケーション実行環境の整備については各プロダクトチームが責務を持つため、プロダクト基盤チームでの責務には含まれません。
応募資格
※場合によってはGitHubなどのアウトプットご提出が必須となります
【必須】
SmartHRのミッションとバリューに共感できる人
フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験5年以上(フレームワークの種類は問いません)
Ruby on Rails 5.0以降を使用した開発の実務経験1年以上
複雑な商用プロダクトでRDBの論理設計・物理設計やパフォーマンスチューニングを行った経験
単体テストを用いた継続的な開発の経験
チームにおいてなんらかの形でリーダーシップを発揮した経験

【歓迎】
GitHubを用いた複数人での開発経験
アジャイルな開発の経験
想定年収
8001,000万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

ウェブアプリケーションエンジニア(労務領域 フロントエンド)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
現在SmartHRは基本機能と、従業員の人事データを使用したオプション機能に分かれています。
基本機能のフロントエンドは、Railsによる静的レンダリング部分とReactアプリケーションが混在した状態です。現在開発されている新機能はすべてReact + TypeScriptで開発されており、必要に応じてRailsエコシステムで開発された箇所のリプレイスを行いつつ進めています。
一方オプション機能は基本的にすべてReactによって開発されたSPAです。基本的に1チーム1プロダクトを担当しており、少人数チームによる立ち上げ期のものからProduct Market Fitを遂げているものまで様々なフェーズのプロダクトが存在しています。

【ウェブアプリケーション開発】
・開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
・問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など
・仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど
・プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種イベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます

【UI コンポーネント基盤整備(SmartHR UIの開発)】
・開発関連:実装、レビュー、検証、リリース
・仕様検討:コンポーネントの I/F や仕様決め
・プロジェクト進行:カンバン形式による開発
・SmartHR UIを包括するデザインシステムの構築
応募資格
言語:
・HTML/CSS/JavaScriptを用いた開発経験が3年以上/・TypeScript を用いた開発経験 (個人開発含む)
開発:
・React、Vue.js、Angular、Web Componentsのいずれかを用いた開発の実務経験が2年以上/・SPA(Single-Page Application)構築の実装経験/・プロジェクトにおける設計・技術選定の経験
環境構築・テスト(いずれかに当てはまること):
・Linter:ESLint、Prettierなどを使いコーディングルールを策定した経験/・Test:Jest、Mochaなどを使ったフロントエンドのテスト環境の構築経験/・Module Bundler:Webpack、Rollup、Viteなどを使った開発環境構築の経験/・CI:CircleCI、GitHub Actionsなどを使った継続的インテグレーションの構築経験
バックエンド:・開発
・フレームワークを使用したサーバサイド開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません)
想定年収
546800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

バックエンドエンジニア(タレントマネジメント領域/フレームワーク経験必須)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。

【具体的な業務】
・ウェブアプリケーション開発
 -開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
 -問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など
 -仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど
 -プロジェクト進行:多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます

【チームについて】
ひとつのプロダクト開発チームは多くの場合5〜9名程度で構成され、そこにプロダクトエンジニア、PM、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、UXライターといった多様な職能を有するメンバーが所属しています。
各チームはプロダクトの着想からリリースまでを一貫して担えるよう、職能横断的な構成を取っており、また職能を越えた協働も積極的に行われています。
ひとつのチームが着想からリリース、その後の運用といったプロダクトに関する幅広い責任・権限を有することで、チームの自律性を高め、主体的にプロダクトに関わっていける環境を作っています。
応募資格
・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません)
・単体テストを用いた継続的な開発の経験
・RDBを用いた開発の経験

【歓迎】
・Ruby on Railsを使用したウェブアプリケーション開発経験
・GitHubを用いた複数人での開発経験
・アジャイルな開発の経験
・React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む)
・GCP / AWSによるインフラの運用・構築経験
・OSSの公開やコントリビュート経験
想定年収
468800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

【大阪】カスタマーサクセス

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
SmartHR をご契約中の企業に対してカスタマーサクセスを行っていただきます。
カスタマーサクセスマネージャーとして、顧客のサービス導入への満足度向上にフルコミットしていただく業務となります。
・オンボーディングを行い、顧客が抱えている課題を解決へ導く
・オンボーディングが完了した顧客に対して、更なる活用を促進する
・利用率が低い顧客に対して利用促進・支援を行う
・契約更新の管理・対応を行う
・オプション機能の提案を行う
・他社のオンボーディングの参考となるような導入/活用事例を創出する
・顧客から収集したプロダクトフィードバックを社内に還元する

【ミッション】
・大阪を中心とする、関西・西日本エリアの顧客に対してカスタマーサクセスを実感してもらう
・CSの業務に限らず、周辺の関連組織と関わりながら幅広い業務を自律的に遂行する
・関西圏におけるカスタマーサクセスの認知を高める

『カスタマーサクセスマネージャー(CSM)とは』
SaaS型ビジネスモデルの普及とともに、顧客のビジネスを成功に導く『カスタマーサクセス』という役割や部門は、近年日本でも急速に起用され始めています。
そして、その業務を担当する職種がカスタマーサクセスマネージャー(略称 CSM)です。
CSMは、顧客が有効にサービスを導入する助けとなり、継続的な満足度向上を図る役割を担います。
応募資格
・カスタマーサクセスの経験(目安1年以上)
・もしくは、システム導入や導入コンサルタントの経験(目安2年以上)
・もしくは、ウェブ/ITサービスの既存顧客対応の経験(目安2年以上)
・チームで協働する能力

【歓迎】
・SaaSプロダクトのカスタマーサクセス経験
・担当顧客を一定数持っている状況下での顧客折衝経験
・スケールする事業モデルにおける業務改善の経験
・基幹システムまたは、大規模システムの導入・プロジェクト推進の経験
・BtoB SaaS事業における業務経験
・課題ヒアリング・要件定義・企画・提案における主担当としての業務経験
想定年収
4671,050万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社SmartHR

シニアバックエンドエンジニア(労務管理クラウドシェアNo.1「SmartHR」)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
【役割】
SmartHR基本機能の開発を担当していただきます。
SmartHR基本機能では1リポジトリで管理されているモノリシックアプリケーションに対してLeSSというフレームワークを用いた複数チームでの開発を行っています。
上記のような体制の中で機能開発を続けながらプロダクトの成長が鈍化しないよう先を見据えた設計や負債の解消といった面でのリードを担っていただきたいと考えています。

【 具体的な業務】
ウェブアプリケーション開発
・開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
・問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など
・仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど
・プロジェクト進行:多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます
採用活動
・面談・面接等の選考への参加
・テックブログや登壇などの発信活動
応募資格
※場合によってはGitHubなどのアウトプットご提出が必須となります

・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験5年以上(フレームワークの種類は問いません)
・Ruby on Rails 5.0以降を使用した開発の実務経験1年以上
・複雑な商用プロダクトでRDBの論理設計・物理設計やパフォーマンスチューニングを行った経験
・単体テストを用いた継続的な開発の経験
・チームにおいてなんらかの形でリーダーシップを発揮した経験
【歓迎】
・GitHubを用いた複数人での開発経験
・アジャイルな開発の経験
・React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む)
・AWS / GCPによるインフラの運用・構築経験 など
想定年収
8501,300万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

Webアプリケーションエンジニア(評価額10億ドル以上の『ユニコーン企業』)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
【職務内容】
配属先によって職務内容の詳細は異なりますが、基本的には新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。

【具体的な業務の例】
・ウェブアプリケーション開発
・開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
・問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など
・仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど
・プロジェクト進行:多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます

【チームについて】
配属先によってチーム構成は異なりますが、ひとつのプロダクト開発チームは多くの場合5〜9名程度で構成され、そこにプロダクトエンジニア、PM、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、UXライターといった多様な職能を有するメンバーが所属しています。各チームはプロダクトの着想からリリースまでを一貫して担えるよう、職能横断的な構成を取っており、また職能を越えた協働も積極的に行われています。
ひとつのチームが着想からリリース、その後の運用といったプロダクトに関する幅広い責任・権限を有することで、チームの自律性を高め、主体的にプロダクトに関わっていける環境を作っています。
応募資格
※場合によってはGitHubなどのアウトプットご提出が必須となります
・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません)
・単体テストを用いた継続的な開発の経験
・RDBを用いた開発の経験

【歓迎】
・Ruby on Railsを使用したウェブアプリケーション開発経験
・GitHubを用いた複数人での開発経験
・アジャイルな開発の経験
・React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む)
・GCP / AWSによるインフラの運用・構築経験
・OSSの公開やコントリビュート経験
想定年収
8001,000万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

【フルリモート】バックエンドエンジニア(フレームワーク経験必須/評価額10億ドル『ユニコーン企業』)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
基本的には新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。
また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、
チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。

【具体的な業務の例】
・ウェブアプリケーション開発
・開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
・問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など
・仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど
・プロジェクト進行:多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます

【チームについて】
配属先によってチーム構成は異なりますが、ひとつのプロダクト開発チームは多くの場合5〜9名程度で構成され、
そこにプロダクトエンジニア、PM、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、UXライターといった多様な職能を有するメンバーが所属しています。
各チームはプロダクトの着想からリリースまでを一貫して担えるよう、職能横断的な構成を取っており、また職能を越えた協働も積極的に行われています。
応募資格
・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません)
・単体テストを用いた継続的な開発の経験
・RDBを用いた開発の経験

【歓迎】
・Ruby on Railsを使用したウェブアプリケーション開発経験
・GitHubを用いた複数人での開発経験
・アジャイルな開発の経験
・React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む)
・GCP / AWSによるインフラの運用・構築経験
・OSSの公開やコントリビュート経験
想定年収
546800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社SmartHR

【フルリモート】QAエンジニア(マネージャー候補/クラウド労務ソフト「SmartHR」)

  • 副業可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
品質保証部は「継続的に品質保証できる体制をつくる」をミッションに掲げ、
各プロダクトの開発チーム自らが品質保証できる体制づくりを推進しています。

チーフ候補の方はひとつのユニット(QAエンジニア数名で構成)を
マネジメントするチーフという役割をお任せします。

プレイングマネージャーの役割で、プレイヤーとしても関わりながら品質保証部のミッション達成にむけて、自チームの方針策定・遂行およびメンバーの目標設定・評価・育成などに携わっていただきます。

【ポジションの魅力】
スケールしていく組織の中で組織マネジメントを経験できます。
品質保証部のミッションである「継続的に品質保証できる体制づくり」を一緒に考え、実践できます。
応募資格
・Webアプリケーションの品質保証または開発の経験
・開発要件に対して一連のテスト業務経験
・アジャイル開発における品質保証戦略の立案・遂行をした経験
・ピープルマネジメント(目標設定・評価・育成)の経験

【歓迎】
・組織やチームに品質保証文化を啓蒙した経験
・自動テストを導入・運用した経験
・ソフトウェアテスト・ソフトウェア品質の分野において登壇や記事の投稿をした経験
想定年収
560800万円
勤務地
東京都

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる