株式会社LabBase

求人掲載中
教育・学習塾
該当件数:16
正社員

株式会社LabBase

【副業可】機械学習エンジニア(Generative AI/若手活躍中/研究×テクノロジー領域)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
同社では、生成AIを活用した新機能やプロダクトの企画・設計開発を行っています。
社内では主にRustを用いた開発を進めており、Pythonも使用可能です。
各サービスごとにチームで開発しており、チーム内では権限が委譲され、主体的な行動が求められます。
研究領域が抱える複雑な課題に向き合い、LabBaseが提供するサービスで、あらゆる開発を推進していただきます。

【具体的には】
・ 生成AIを活用した新機能やプロダクトの企画・設計開発

【開発環境】
サーバーサイド:言語: Rust / Python・DB : MySQL / Amazon DynamoDB

フロントエンド:言語: TypeScript・フレームワーク: React・ビルドシステム: Vite・デザイン:figma

インフラ:クラウド: AWS・コンテナ: k8s / Docker・監視 : Datadog、Grafana

環境:リポジトリ管理 : Github・ドキュメント:Confluence、Google Docs・コミュニケーション : Slack・タスク管理:Jira・開発手法:スクラム
応募資格
・生成AI(GPTやClaude、Geminiなど)の積極的な活用
・ 生成AIを活用した機能やプロダクトの運用経験
・Webサービスの開発経験(独力でシステム全体を設計した経験があるレベル)
・技術的な柔軟さ(特定言語、手法に縛られない)
・オーナーシップを主体的に遂行する力。
・以下のどれかの言語に対して精通している( Rust、Python、C/C++、TypeScript)
・生成AIを活用した機能やプロダクトのプロトタイピングを作成した経験

【歓迎】
・ ユーザの声を聞きながら、体験を意識しながら、改善サイクルを回した経験
・ 複数のエンジニアを率いてプロジェクトを推進した経験
想定年収
800900万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LabBase

コミュニケーションデザイナー(若手活躍中/UIUX/研究×テクノロジー領域/裁量が大きい)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
※ポートフォリオの提出 (応募の際は必ずご提出ください)

同社は、「研究の力を、人類の力に。」というパーパスを掲げ、
研究領域の課題を解決するサービスを展開するスタートアップ企業です。
LabBaseのブランディングやマーケティングに関わるクリエイティブの企画・制作から、LabBaseをはじめとする新規事業のUI/UXデザインまで、幅広く関わることもできます。

【具体的には】
※強みに合わせてご担当いただきます
・ビジュアルデザインを含めたコーポレートサイト、LPなどのWebデザイン・改善
・事業に関連する様々なデザイン業務(イベント、広告、ポスター、チラシ、営業資料など)
・クリエイティブを用いたユーザーとのコミュニケーション設計
・目標達成への戦略設計
・他部署との連携、コミュニケーション

【募集背景】
近年、デザイナーの活動領域が拡張していますが、LabBaseでも同じく、プロダクトのUI/UXデザイン、マーケの広告デザイン、ブランドデザイン...と活躍できるフィールドが幅広くあります。
「作る」だけをゴールにせず、デザインを通じて事業成長・プロダクト成長に貢献し、社会を良くしていきたいという熱意をお持ちの方は、ぜひご応募ください!
応募資格
・Webデザイナーとしての実務経験4年以上
・マーケティング施策に対するクリエイティブ制作(LP改善、広告バナーなど)の経験
・施策のタイトルやキャッチコピーなどへの改善提案も含めた情報設計力
・WebサイトのUI/UXデザインの経験
・Illustrator/Photoshop、Figmaなどのデザインツールを用いた実務経験

【歓迎】
・企業やサービスのブランドデザイン、プロダクト/サービス、アプリのUI/UXデザインの経験・企画提案の経験・UXリサーチの経験・PdMやエンジニアとのチーム開発や協業経験・クリエイティブディレクターまたはアートディレクターとしての実務経験
・HTML/CSS/JavaScript
・他職種とのビジネス視点を持ったコミュニケーション力・コピーライティング能力
想定年収
800900万円
勤務地
東京都

Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります

履歴書を入力する
正社員

株式会社LabBase

【副業可】PdM(若手活躍中/CTO直下/研究×テクノロジー領域/経産省利用実績あり)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
LabBaseクラウドという研究領域のプラットフォーム構想を練っており、CTO直下でプレイヤーとしてプロダクトを進化させていくことができる方を求めています。

【具体的には】
・市場環境、研究者プラットフォーム構築など、中長期目線からのマイルストーンの落とし込み
・数値分析、ユーザーインタビューからニーズを理解し、優先度整理と理想となる仕様への落とし込み
・カスタマーサクセスと連携し顧客対応と理想となるフローの構築
・研究者プラットフォームとしてあるべき姿を事業責任者と主に社内外へ発信
応募資格
・ 規模に関わらずSaaSでのプロダクトマネージメント経験
・ 経営戦略からのプロダクト戦略立案と推進経験
・ 経営、エンジニア、CSなど様々なステークホルダーとのコミュニケーション経験
・ 新規プロダクトの立ち上げ経験

【歓迎】
・ HR事業におけるプロダクトマネージメント経験
・ 博士号など研究領域における専的経験
・ システム観点まで考慮した仕様策定経験
想定年収
8001,100万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LabBase

【若手活躍中】プロダクトUI/UXデザイナー(研究×テクノロジー領域/副業可)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
デザインの観点から、顧客やユーザーにとって価値ある体験を設計し、ユーザーの課題解決およびプロダクトの成長に貢献していただきます。

【具体的には】
・ 自社プロダクト/サービスのUI/UXデザイン全般
・ 新機能や新サービスの情報設計
・ ビジュアルデザインのプロトタイピング
・ デザインガイドの企画・制作
・ 機能の改善提案や施策の要求
・ 要件定義への関与
・ ユーザーとのコミュニケーション設計
・ 目標達成への戦略設計
・ 他部署との連携、コミュニケーション

【主なツール】
・Figma
・Adobe CC(Photoshop、Illustratorなど)
・Jira
・Confluence
・Slack
・Google Workspace
応募資格
※ポートフォリオの提出 (応募の際は必ずご提出ください)

・プロダクトUI/UXデザイナーとして3年以上、またはそれに準ずる実績
・PoCなど仮設検証にともなうプロトタイピングの経験
・ポートフォリオの提出 (応募の際は必ずご提出ください)
・PdMやエンジニアとチームでの開発を行った経験
・デザインシステムの構築・運用経験・ ユーザーリサーチの経験

【歓迎】
・ 事業会社の自社サービスのプロダクトUI/UXデザイナーとしての実務経験
・ モバイルアプリのデザイン経験
・ コピーライティングのスキル
・ アクセシビリティを考慮したデザイン/実装経験
想定年収
800900万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LabBase

インサイドセールス・企画(プレイングマネージャー/若手活躍中/研究×テクノロジー領域)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
LabBaseのインサイドセールスは、未利用顧客に向けた0→1を生み出す非常に重要な役割です。
LabBaseのエントリーしているマーケットはニッチであるため、膨大な数にアプローチできるわけではなく、ターゲットは決して多くありません。
インサイドセールスの活動はファン創りであり、1つ1つの顧客コミュニケーションは一番のPR。
また顧客の初期接点であり、顧客のファーストインプレッションやそれによる1次情報は、希少な顧客インサイトになります。
そして、マーケティング/セールスにおけるチャネルの経路別/ファネル別に多くの接点や役割を担うため、横断的な連携やチームづくりの役割も担います。
受注数の最大化に向けて、受注率の高いセグメントや利用継続率の高いセグメント等を特定し、マーケティング・フィールドセールス部門と連携しながら新規開拓の方針を策定し、チームを率いて実行いただきます。

※インサイドセールス組織のチームリーダー候補として、まずはプレーヤーとして現場を知っていただきながら、徐々にマネジメントをお任せしていく想定です。

※数値管理の達成マネジメントだけではなく、ピープルマネジメントや戦略策定を含めた資質が求められるポジションです。

※フィールドセールスやマーケティングなどの部署と横断的に連携を取りながら、最適なインサイドセールス体制を整えていくことも期待しています。
応募資格
・法人営業経験(2年以上)
・セールスやマーケティングなどの協働して成果を出した経験
・目標から逆算した戦略策定/数値分析の経験(2年以上)
・目標達成に向けてマーケティング・セールス部門と協働して成果を出した経験

【歓迎】
・インサイド/オンラインセールス経験・人材サービスのtoBの営業経験
・自ら顧客ニーズを生み出し、従来のやり方に固執せず新しい提案をしてきた経験
・toB SaaSプロダクト(領域不問)の営業経験・人材サービスのtoBの営業経験
・チーム組成・マネジメントの経験・リード獲得を目的としたマーケティング経験
・業務オペレーションの改革/改善の経験(型化・脱属人化など)
・開発チームとの協業経験
想定年収
600850万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LabBase

デジタルマーケティング(若手活躍中/研究×テクノロジー領域/ハイブリッド勤務)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
LabBaseのtoBマーケティングは、ユーザーに価値を届け、サービス利用に導くための活動をしています。認知からサービス利用までの各ファネルにおいて、プロモーション、キャンペーン設計、デジタルプロモーション、アライアンス・パートナーマネジメント、ダイレクトレスポンス施策、オープン・クローズドなイベント企画・出店など、様々な取組みのプランニングから実行までを担います。ただ顧客情報を集めるだけではなく、セールス&マーケティングが一体となってより良い顧客体験を実現していきます。その中のチャネルの1つであるデジタルマーケティングについてお任せします。

【具体的には】
・ マーケティング部長/課長とともに、同社のデジタルマーケティング全般の戦略立案・運用リード
・ デジタルマーケティングを中心とする、プロモーション施策の企画・実施・運用
・ MAツールを利用したメールマーケティング・シナリオ設計
・ CRM活用:顧客データを用いたマーケティング施策の立案や、効果的・効率的なデータ管理
・ 各種マーケティングチャネルの施策実行/支援
 (サイト運用/SEO/広告/イベント/コンテンツ/メルマガ等)
・ 外部パートナーと連携した改善・施策の実行
応募資格
・マーケティング業務3年以上
・目標から逆算した戦略策定/数値分析(半期・四半期単位)
・MAツールを活用したメール配信、またはステップメール運用の経験が2年以上
・web接客ツールを活用したリード獲得施策の経験が2年以上
・業務フローの策定や見直しなどオペレーション整備に関する経験が2年以上
・目標達成に向けた関連チームとのコミュニケーション/目標調整

【歓迎】
・デジタル以外のメディアプランニング経験
・プロダクトマネージャー、データアナリストとの協業経験
・SQLを用いたデータ抽出・分析経験
・コンテンツ制作、またはディレクションのご経験
・業務オペレーションの改革/改善の経験(型化・脱属人化など)
想定年収
600850万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LabBase

プロダクトUI/UXデザイナー(若手活躍中/研究×テクノロジー領域/少数精鋭)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
デザインの観点から、顧客やユーザーにとって価値ある体験を設計し、ユーザーの課題解決およびプロダクトの成長に貢献していただきます。

【具体的には】
・ 自社プロダクト/サービスのUI/UXデザイン全般
・ 新機能や新サービスの情報設計
・ ビジュアルデザインのプロトタイピング
・ デザインガイドの企画・制作
・ 機能の改善提案や施策の要求
・ 要件定義への関与
・ ユーザーとのコミュニケーション設計
・ 目標達成への戦略設計
・ 他部署との連携、コミュニケーション

【主なツール】
・Figma
・Adobe CC(Photoshop、Illustratorなど)
・Jira
・Confluence
・Slack
・Google Workspace
応募資格
※ポートフォリオの提出 (応募の際は必ずご提出ください)

・プロダクトUI/UXデザイナーとして3年以上、またはそれに準ずる実績
・PoCなど仮設検証にともなうプロトタイピングの経験
・ポートフォリオの提出 (応募の際は必ずご提出ください)
・PdMやエンジニアとチームでの開発を行った経験

【歓迎】
・ 事業会社の自社サービスのプロダクトUI/UXデザイナーとしての実務経験
・ デザインシステムの構築・運用経験
・ ユーザーリサーチの経験
・ モバイルアプリのデザイン経験
・ コピーライティングのスキル
・ アクセシビリティを考慮したデザイン/実装経験
想定年収
600800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LabBase

コンテンツマーケティング(若手活躍中/研究×テクノロジー領域/ハイブリッド勤務)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
市場や顧客ニーズの分析に基づき、戦略策定や課題発見、マーケティング施策の最適化を行います。
また、組織運営やメンバーの成長環境の整備にも注力しています。

【具体的には】
・ コンテンツマーケティング戦略策定から施策への落とし込み及び実行
・ コンテンツマーケティング(ホワイトペーパー・導入事例・記事作成等)
・ リードジェネレーション(オンライン広告、サイトLPO)
・ セミナー、展示会などのオフライン施策
・ MA、CRMを活用したナーチャリング(メールなど)
・ ブランドマーケティング
・ マスマーケティング
・ 市場や顧客ニーズ、既存会員の行動データなどの
・分析に基づいた戦略策定・課題の発見から分析、仮説立てと実施、結果の解釈と改善提案
・ マーケティング施策投資の最適化のための分析
応募資格
・ マーケティング業務3年以上
・ 目標から逆算した戦略策定/数値分析(半期・四半期単位)
・ ウェビナーの企画/運営の経験2年以上
・ 記事コンテンツやホワイトペーパーなどの企画/制作ディレクションの経験2年以上
・ デザイナーやコーダーのディレクション経験2年以上
・ 目標達成に向けた関連チームとのコミュニケーション/目標調整

【歓迎】
・ オウンドメディアの運用経験
・ SEO実務経験・ サイト/コンテンツ制作のディレクション経験(デザイナーとの連携)
・ 外部ライターとのネットワーク(制作物が多い場合、自身のネットワークでアウトプットに向けて動ける)
・ 業務フローの策定や見直しなどオペレーション整備に関する経験
想定年収
600850万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LabBase

機械学習エンジニア(Generative AI/若手活躍中/研究×テクノロジー領域)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
同社では、生成AIを活用した新機能やプロダクトの企画・設計開発を行っています。
社内では主にRustを用いた開発を進めており、Pythonも使用可能です。
各サービスごとにチームで開発しており、チーム内では権限が委譲され、主体的な行動が求められます。
研究領域が抱える複雑な課題に向き合い、LabBaseが提供するサービスで、あらゆる開発を推進していただきます。

【具体的には】
・ 生成AIを活用した新機能やプロダクトの企画・設計開発

【開発環境】
サーバーサイド:
・言語: Rust / Python
・DB : MySQL / Amazon DynamoDB

フロントエンド:
・言語: TypeScript
・フレームワーク: React
・ビルドシステム: Vite
・デザイン:figma

インフラ:
・クラウド: AWS
・コンテナ: k8s / Docker
・監視 : Datadog、Grafana

環境:
・リポジトリ管理 : Github
・ドキュメント:Confluence、Google Docs
・コミュニケーション : Slack
・タスク管理:Jira
・開発手法:スクラム
応募資格
・生成AI(GPTやClaude、Geminiなど)の積極的な活用
・Webサービスの開発経験(独力でシステム全体を設計した経験があるレベル)
・技術的な柔軟さ(特定言語、手法に縛られない)
・オーナーシップを主体的に遂行する力。
・以下のどれかの言語に対して精通している( Rust、Python、C/C++、TypeScript)
・生成AIを活用した機能やプロダクトのプロトタイピングを作成した経験

【歓迎】
・ 生成AIを活用した機能やプロダクトの運用経験
・ ユーザの声を聞きながら、体験を意識しながら、改善サイクルを回した経験
・ 複数のエンジニアを率いてプロジェクトを推進した経験
想定年収
600800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LabBase

プロダクトマネージャー(若手活躍中/CTO直下/研究×テクノロジー領域/経産省利用実績あり)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
LabBaseクラウドという研究領域のプラットフォーム構想を練っており、CTO直下でプレイヤーとしてプロダクトを進化させていくことができる方を求めています。

【具体的には】
・市場環境、研究者プラットフォーム構築など、中長期目線からのマイルストーンの落とし込み
・数値分析、ユーザーインタビューからニーズを理解し、優先度整理と理想となる仕様への落とし込み
・カスタマーサクセスと連携し顧客対応と理想となるフローの構築
・研究者プラットフォームとしてあるべき姿を事業責任者と主に社内外へ発信
応募資格
・ 規模に関わらずSaaSでのプロダクトマネージメント経験
・ 経営戦略からのプロダクト戦略立案と推進経験
・ 経営、エンジニア、CSなど様々なステークホルダーとのコミュニケーション経験

【歓迎】
・ HR事業におけるプロダクトマネージメント経験
・ 博士号など研究領域における専的経験
・ システム観点まで考慮した仕様策定経験
・ 新規プロダクトの立ち上げ経験
想定年収
600800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LabBase

コミュニケーションデザイナー(若手活躍中/研究×テクノロジー領域/裁量が大きい)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
※ポートフォリオの提出 (応募の際は必ずご提出ください)

同社は、「研究の力を、人類の力に。」というパーパスを掲げ、
研究領域の課題を解決するサービスを展開するスタートアップ企業です。
LabBaseのブランディングやマーケティングに関わるクリエイティブの企画・制作から、LabBaseをはじめとする新規事業のUI/UXデザインまで、幅広く関わることもできます。

【具体的には】
※強みに合わせてご担当いただきます
・ビジュアルデザインを含めたコーポレートサイト、LPなどのWebデザイン・改善
・事業に関連する様々なデザイン業務(イベント、広告、ポスター、チラシ、営業資料など)
・クリエイティブを用いたユーザーとのコミュニケーション設計
・目標達成への戦略設計
・他部署との連携、コミュニケーション

【募集背景】
近年、デザイナーの活動領域が拡張していますが、LabBaseでも同じく、プロダクトのUI/UXデザイン、マーケの広告デザイン、ブランドデザイン...と活躍できるフィールドが幅広くあります。
「作る」だけをゴールにせず、デザインを通じて事業成長・プロダクト成長に貢献し、社会を良くしていきたいという熱意をお持ちの方は、ぜひご応募ください!
応募資格
・Webデザイナーとしての実務経験3年以上
・マーケティング施策に対するクリエイティブ制作(LP改善、広告バナーなど)の経験
・施策のタイトルやキャッチコピーなどへの改善提案も含めた情報設計力
・WebサイトのUI/UXデザインの経験
・Illustrator/Photoshop、Figmaなどのデザインツールを用いた実務経験

【歓迎】
・企業やサービスのブランドデザイン、プロダクト/サービス、アプリのUI/UXデザインの経験・企画提案の経験・UXリサーチの経験・PdMやエンジニアとのチーム開発や協業経験・クリエイティブディレクターまたはアートディレクターとしての実務経験
・HTML/CSS/JavaScript
・他職種とのビジネス視点を持ったコミュニケーション力・コピーライティング能力
想定年収
500800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LabBase

バックエンドエンジニア(Scraping/若手活躍中/ハイブリッド勤務/研究×テクノロジー領域)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
【職務内容】
研究領域が抱える複雑な課題に向き合い、LabBaseが提供するサービスで、あらゆる開発を推進していただきます。
本ポジションでは、主にデータスクレイピング、それにまつわるパフォーマンス、精度向上。データパイプラインの整備を想定しています。
社内ではRustを用いた開発を進めます。

【開発環境】
サーバーサイド:
・言語: Rust
・DB : MySQL/Amazon DynamoDB

フロントエンド:
・言語: TypeScript
・フレームワーク: React
・ビルドシステム: Vite
・デザイン:figma

インフラ:
・クラウド: AWS
・コンテナ: k8s / Docker
・監視 : Datadog、Grafana

環境:
・リポジトリ管理 : Github
・ドキュメント:Confluence、Google Docs
・コミュニケーション : Slack
・タスク管理:Jira
・開発手法:スクラム
応募資格
・ Webサービスの開発経験(独力でシステム全体を設計した経験があるレベル)
・ 技術的な柔軟さ(特定言語、手法に縛られない)
・ オーナーシップを主体的に遂行する力

【歓迎】
・以下の言語に対して精通している
(Rust、C/C++、TypeScript)
・インフラに対する知識、構築経験(スクレイピング/クローリングシステムを自分で構築できると良い)
・分散処理に関する知見、経験(kafka等)
・ヘッドレスブラウザの知見、利用経験
・ブロック対策に関する知見、経験
・複数のエンジニアを率いてプロジェクトを推進した経験
想定年収
7001,100万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LabBase

フロントエンドエンジニア(若手活躍中/ハイブリッド勤務/研究×テクノロジー領域/経産省利用実績あり)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
フロントエンド領域に対して専門性を持った人物として、技術的な課題への取り組みとサービスの開発を担当していただく想定です。

【具体的には】
・Webフロントエンド領域の技術選定と社内浸透
・Webフロントエンド領域での開発体験向上
・ユーザーへの提供スピード向上の推進
・サービスを使いやすくするための新機能開発

【開発環境】
フロントエンド:
・言語: TypeScript
・フレームワーク: React、Svelte
・webアセンブリ Rust
・デザイン:figma

・サーバーサイド:
・言語: Rust
・フレームワーク: Axum
・DB : MySQL/Amazon DynamoDB

・インフラ:
・クラウド: AWS、Cloudflare
・コンテナ: k8s / Docker
・監視 : Datadog、Grafana

・環境:
・リポジトリ管理 : Github
・ドキュメント:Confluence、Google Docs
・コミュニケーション : Slack
・タスク管理:Jira
・開発手法:スクラム
応募資格
・一定規模におけるtoC、toBのWebフロントエンドの開発経験
・フロントエンド最新の技術動向を把握し、最適な技術選定をされた経験
・XSSなどの一般的なセキュリティの知見
・AWSやGCPなどのパブリッククラウドサービスの利用経験

【歓迎】
・ビルドシステム、TypeScriptコンパイラAPIの知見
・RustのWebフロントエンドフレームワークを利用した経験
・REST API、GraphQL、gRPCのいずれか設計し開発した経験
・CI/CDの構築経験
・モバイルアプリの技術選定、開発経験
・複数のエンジニアを率いてプロジェクトを推進した経験
想定年収
6001,100万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LabBase

ソフトウェア開発SE(リーダークラス/ハイブリッド勤務/研究×テクノロジー領域/経産省利用実績あり)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
研究領域が抱える複雑な課題に向き合い、LabBaseが提供するサービスで、あらゆる開発を推進していただきます。
エンジニアは特定の技術に限定せず、課題に対してを最適な技術を駆使し取り組んでいただきます。

【具体的には】
・プロダクトマネージャーと共に、ロードマップ策定や技術選定、開発
・経営戦略、ビジネス、顧客ニーズなどに照らし合わせ、チームの意思決定と推進
・開発チームのマネージメント
・LLMを利用した機能開発

【開発環境】
・サーバーサイド:Rust、Axum、MySQL/Amazon DynamoDB
・フロントエンド:TypeScript、React、Svelte、Rust、figma
・インフラ:AWS、Cloudflare、k8s / Docker、Datadog、Grafana
・環境:Github、Confluence、Google Docs、Slack、Jira
・ 開発手法:スクラム
応募資格
・ セキュリティーを意識しサービス全体のアーキテクチャに沿ったコードを一貫して設計された経験
・ 自社サービス開発において、立ち上げからグロースを中心的な役割をになった経験
・ チームのマネージメントと育成経験

【歓迎】
以下のいずれかの言語に対して精通している(Rust、C/C++、TypeScript)
・複数サービスから成り立つプラットフォームの構築経験
・OSS開発経験
・研究関連領域の課題感について深く理解している
想定年収
9001,100万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LabBase

ソフトウェア開発SE(シニア/若手活躍中/ハイブリッド勤務/研究×テクノロジー/経産省利用実績あり)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
同社では、職務研究領域の複雑な課題に取り組み、あらゆる開発を推進しています。
エンジニアは特定の技術に限定されず、課題に対して最適な技術を活用して取り組んでいます。
研究領域が抱える複雑な課題に向き合い、LabBaseが提供するサービスで、あらゆる開発を推進していただきます。
エンジニアは特定の技術に限定せず、課題に対してを最適な技術を駆使し取り組んでいただきます。

【具体的には】
・ 単一のサービスとプラットフォームの視点からのシステム構築
・ 事業ドメインをコードへ落とし込み
・ 仮説からプロダクトを素早く作り出し、価値検証をエンジニアの立場から推進
・ 事業の状況を踏まえ、妥当な設計を提案でき、拡張性も考慮し技術的視点から意思決定
・ 技術的負債を主体的に改善する提案と推進
・ LLMを利用した機能開発

【開発情報】
・サーバーサイド:Rust、Axum、MySQL/Amazon DynamoDB
・フロントエンド:TypeScript、React、Svelte、Rust、figma
・インフラ:AWS、Cloudflare、k8s / Docker、Datadog、Grafana
・環境:Github、Confluence、Google Docs、Slack、Jira
・開発手法:スクラム
応募資格
・ セキュリティーを意識しサービス全体のアーキテクチャに沿ったコードを一貫して設計された経験
・ 複数のエンジニアを率いステークホルダーとコミュニケーションを行いチームをリードした経験

【歓迎】
・以下のいずれかの言語に対して精通している(Rust、C/C++、TypeScript)
・複数サービスから成り立つプラットフォームの構築経験
・OSS開発経験
・研究関連領域の課題感について深く理解している
想定年収
750900万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LabBase

フィールドセールス(プレイングマネージャー候補/若手活躍中/研究×テクノロジー領域/ABM戦略)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 国認定取得(女性活躍推進)
仕事内容
エンタープライズ企業を中心に、「LabBase就職」の新規顧客開拓を担当します。
経験や能力に応じて、プレイヤー業務に加えてマネジメント業務も任されます。

【具体的には】
■プレイヤー業務
・ターゲット顧客別に営業戦略を策定・キーマン特定を行うABM
(Account Based Marketing)の実行
・上記に付随して、受注に必要なマーケティング施策の検討/実行も担っていただきます。
(例:キーマンとの接点創出に向けたイベント企画・学会出展など)

■マネジメント業務
・エンタープライズ開拓セクションの予算管理/KPI管理
・セクションメンバーのマネジメント(正社員3名・業務委託2名)

【募集背景】
ABM戦略を導入して1年が経ち、エンタープライズ企業の採用課題に合わせた個社戦略を立案・実行
していくことに勝ち筋を見出しつつあります。
この1年で得られた示唆・仮説をもとに、エンタープライズ企業の新規開拓を加速させることを目的に、
本ポジションの採用を行っております。
現在、ユニット長がセールスセクション長を兼務しています。本ポジションは半年〜1年後の
セクション長を担う候補(プレイングマネージャー)として採用したいと考えております。
応募資格
・市場調査、競合分析、ターゲティングを行い、営業戦略および実行計画を策定・実行した経験が5年以上
・(1)~(3)のご経験が5年以上
(1)無形商材 またはSaaS商材の法人営業経験
(2)HR商材の法人営業
(3)採用コンサルタント経験

【歓迎】
・受注までのリードタイムが2〜3年程度の案件を担当し、その過程で顧客内のステークホルダーを自ら開拓した経験・キーマン開拓に向けた施策立案/実行・人事/採用コンサルタント経験・役職者(課長職以上)との折衝経験
・5名以上のメンバーマネジメントのご経験
想定年収
700900万円
勤務地
東京都

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる