想定年収
500~750万円
勤務地
東京都
仕事内容
COVID-19の流行に伴い、日本におけるオンライン診療の導入が進んでいます。医療機関での長い待ち時間や通院負担がなくなるというデジタルトランスフォーメーション(DX)は、利便性の向上だけではなく医療体験そのものを変えていけるポテンシャルを持っています。MICINは、患者のアドヒアランス向上と患者自身の納得した医療体験の実現に向けて、患者の治療継続を支援するサービスの開発を、様々な疾患領域の製薬企業や医療機器メーカーと共同で取り組んでます。本ポジションは、ビジネスサイドと共に患者のペインや医療機関の課題に向き合い、より良い診療体験を実現するための新規サービス開発をリーディングいただきます。
【具体的には】
以下の業務を社内外と連携し進めていく形になります。
・患者・医師などのユーザーインサイトと医療のアンメットニーズに基づき、自社サービスを設計
・プロダクト要求仕様の作成と実現に向けたロードマップの策定
・デザイナーと共にあるべきUXを検討しUIへの落とし込みを実施
・エンジニアと共にプロダクト要件を定義し、プロダクト開発をリーディング
・サービス運用体制の設計と構築
・社内外のステークホルダー(ビジネスパートナー・社内他部門メンバー)とのコミュニケーション
【具体的には】
以下の業務を社内外と連携し進めていく形になります。
・患者・医師などのユーザーインサイトと医療のアンメットニーズに基づき、自社サービスを設計
・プロダクト要求仕様の作成と実現に向けたロードマップの策定
・デザイナーと共にあるべきUXを検討しUIへの落とし込みを実施
・エンジニアと共にプロダクト要件を定義し、プロダクト開発をリーディング
・サービス運用体制の設計と構築
・社内外のステークホルダー(ビジネスパートナー・社内他部門メンバー)とのコミュニケーション
株式会社MICIN募集概要
勤務地
東京都千代田区
給与詳細
給与改定:半期毎(※)のパフォーマンスにより改定の対象となることがある
※半期:上半期 1-6 月、下半期 7-12 月
※半期:上半期 1-6 月、下半期 7-12 月
応募資格
・課題発見と解決策を仮説立案し、施策や要求仕様への落とし込みを行った経験
・デザイナーやエンジニアと協働し、実現するUXを元にUIを設計した経験
・QCDのバランスをとりながらプロダクト開発のディレクションを行った経験
・様々なステークホルダーの意見を集約しながら、プロダクト開発を推進していくコミュニケーション能力
【歓迎】
・新規サービス立ち上げ経験
・プロダクト企画経験
・事業開発経験
・サービスグロース経験
募集年齢:25歳〜45歳
最終学歴:不問
・デザイナーやエンジニアと協働し、実現するUXを元にUIを設計した経験
・QCDのバランスをとりながらプロダクト開発のディレクションを行った経験
・様々なステークホルダーの意見を集約しながら、プロダクト開発を推進していくコミュニケーション能力
【歓迎】
・新規サービス立ち上げ経験
・プロダクト企画経験
・事業開発経験
・サービスグロース経験
募集年齢:25歳〜45歳
最終学歴:不問
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休二日制(土日)、祝日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名