想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
事業内容
【データを活用しようとするすべての企業を、人工知能(AI)を通し支援】
どのデータと、どのツールを、どのように使えば、ビジネスの中で価値を生むかについて、お客様の状況とニーズに合わせ一緒に検討していきます。
【技術力の高さを武器に、「フルオーダー」の分析サービス提供を行っています】
同社は企業の課題に合わせてフルオーダーの仕組みを構築しています。他社では、『まずツールを入れよう』とシステムを導入し、足りなければオプショナルで対応するというケースが多いですが、同社は逆です。オーダーメイドで作って、これに価値を感じればシステム化するという流れです。分析は、してみなければわからないことも多く、他社でお仕着せのシステムを導入したけどうまくいかないというケースが頻発している中、同社は企業へのコストパフォーマンスの高さを実現しています。
どのデータと、どのツールを、どのように使えば、ビジネスの中で価値を生むかについて、お客様の状況とニーズに合わせ一緒に検討していきます。
【技術力の高さを武器に、「フルオーダー」の分析サービス提供を行っています】
同社は企業の課題に合わせてフルオーダーの仕組みを構築しています。他社では、『まずツールを入れよう』とシステムを導入し、足りなければオプショナルで対応するというケースが多いですが、同社は逆です。オーダーメイドで作って、これに価値を感じればシステム化するという流れです。分析は、してみなければわからないことも多く、他社でお仕着せのシステムを導入したけどうまくいかないというケースが頻発している中、同社は企業へのコストパフォーマンスの高さを実現しています。
会社特徴
【従業員の8割が分析者のデータサイエンティスト集団】
専門性が高い人材が集まっており、統計モデリング、データ分析コンサルティング、データ分析システム開発といった分野のプロフェッショナル。またドクター出身者も多数在籍しており、統計学、数学等、あらゆるジャンルに対応できる点では日本には希少の企業です。
【設立背景/データサイエンスの入門書として好評を博している書籍の出版】
ドリコム時代の同僚である創業者2人が、一緒に会社を起こすことになったのは、書籍を共同執筆したことがきっかけです。その書籍とは、『ビジネス活用事例で学ぶデータサイエンス入門』(SBクリエイティブ、2014年6月刊)。書名のとおり、まさにデータサイエンスの入門書として、今なお好評を博している書籍です。データを現実のビジネスと結びつけて活用する手法が、ケーススタディを通じてわかりやすく解説されています。
【今後の展開/自社としての多様なデータを持つ上場企業を目指す】
取締役の里氏は次のように語っています。「例えるなら、今は優秀な調理師がいて、各企業に行って調理しているようなもの。今後はレストランのように、自分達もデータを持って、それを調理して出していくことを考えています。当社には、独自にアルゴリズムを構築するなど、ある程度、汎用化できる技術もあります。そのようなものをAPIの形で提供していくことも考えています。」
専門性が高い人材が集まっており、統計モデリング、データ分析コンサルティング、データ分析システム開発といった分野のプロフェッショナル。またドクター出身者も多数在籍しており、統計学、数学等、あらゆるジャンルに対応できる点では日本には希少の企業です。
【設立背景/データサイエンスの入門書として好評を博している書籍の出版】
ドリコム時代の同僚である創業者2人が、一緒に会社を起こすことになったのは、書籍を共同執筆したことがきっかけです。その書籍とは、『ビジネス活用事例で学ぶデータサイエンス入門』(SBクリエイティブ、2014年6月刊)。書名のとおり、まさにデータサイエンスの入門書として、今なお好評を博している書籍です。データを現実のビジネスと結びつけて活用する手法が、ケーススタディを通じてわかりやすく解説されています。
【今後の展開/自社としての多様なデータを持つ上場企業を目指す】
取締役の里氏は次のように語っています。「例えるなら、今は優秀な調理師がいて、各企業に行って調理しているようなもの。今後はレストランのように、自分達もデータを持って、それを調理して出していくことを考えています。当社には、独自にアルゴリズムを構築するなど、ある程度、汎用化できる技術もあります。そのようなものをAPIの形で提供していくことも考えています。」
仕事内容
Snowflake エンジニアはデータエンジニア系の職種となり、主に Snowflake を中心としたモダンデータスタック技術を用いたデータ基盤構築を担当するポジションです。
また他にも Snowflake の上に dbt を用いて、データウェアハウスレイヤーや、データマートレイヤーのデータモデルを実装し、データパイプライン全体を担当する場合もあります。
Snowflake をデータウェアハウスとしたデータ基盤では、既存クラウドやオンプレミスに構築された既存システムとのデータ連携が欠かせません。既存システムの要件に合わせて、データソースごとの技術選定や検証を行い、着実にデータ基盤を構築することが求められます。
また扱うデータは経営データや個人情報など、高いレベルのセキュリティが求められるケースが多く、Snowflake エンジニアは各技術を用いて、適切にデータを利用できる基盤構築が求められます。これら経営データなどはBI製品での利用もあり、それらの構築を一部担当する場合もあります。
【技術スタック】
・Snowflakeとそれに組み合わせる各種SaaSなどデータ製品群
・dbtなどSQLやPythonを中心としたデータ変換技術
・AWS、Google Cloud、Azure など各クラウドプラットフォームのデータ関連技術
・機械学習などを含めたMLパイプラインの構築技術
また他にも Snowflake の上に dbt を用いて、データウェアハウスレイヤーや、データマートレイヤーのデータモデルを実装し、データパイプライン全体を担当する場合もあります。
Snowflake をデータウェアハウスとしたデータ基盤では、既存クラウドやオンプレミスに構築された既存システムとのデータ連携が欠かせません。既存システムの要件に合わせて、データソースごとの技術選定や検証を行い、着実にデータ基盤を構築することが求められます。
また扱うデータは経営データや個人情報など、高いレベルのセキュリティが求められるケースが多く、Snowflake エンジニアは各技術を用いて、適切にデータを利用できる基盤構築が求められます。これら経営データなどはBI製品での利用もあり、それらの構築を一部担当する場合もあります。
【技術スタック】
・Snowflakeとそれに組み合わせる各種SaaSなどデータ製品群
・dbtなどSQLやPythonを中心としたデータ変換技術
・AWS、Google Cloud、Azure など各クラウドプラットフォームのデータ関連技術
・機械学習などを含めたMLパイプラインの構築技術
DATUM STUDIO株式会社募集概要
勤務地
東京都港区
給与詳細
昇給:年2回(5月、11月)
応募資格
・「システム開発経験」 または 「データ基盤保守運用経験」 2年以上
・SQLを用いた実務経験1年以上
【歓迎】
・Snowflakeの利用経験
・SQLの実務経験
・BIツールの利用経験
・データウェアハウス(DWH)の構築経験
・分析・機械学習プロジェクトの経験
・クラウド環境上でのシステム構築経験または運用経験
・SQLを用いた実務経験1年以上
【歓迎】
・Snowflakeの利用経験
・SQLの実務経験
・BIツールの利用経験
・データウェアハウス(DWH)の構築経験
・分析・機械学習プロジェクトの経験
・クラウド環境上でのシステム構築経験または運用経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日・祝)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名