想定年収
629~1,279万円
勤務地
東京都
事業内容
【全てのビジネス活動における意思決定をAIでサポートする】
同社は、2016年11月に設立されたAIベンチャーです。AIを搭載したSaaSプロダクトを通して、あらゆる企業と組織のDXを支えることをミッションとしています。
・テキストマイニング×AI技術を活用した事業
・ビジネス意思決定サポートサービスの開発・運営事業
同社は、2016年11月に設立されたAIベンチャーです。AIを搭載したSaaSプロダクトを通して、あらゆる企業と組織のDXを支えることをミッションとしています。
・テキストマイニング×AI技術を活用した事業
・ビジネス意思決定サポートサービスの開発・運営事業
会社特徴
【最先端の自然言語処理の研究をベースに、組織の情報共有・ナレッジシェアを効率化プラットフォーム】
Webニュースプラットフォームや、大量のテキストデータから経営の戦略的意思決定を強力にサポートするシステム、社内外のテキストデータや営業日報・商談メモを解析し、営業活動を支援するシステムを提供しています。
・組織のインテリジェンスをあげるビジネスニュースキュレーション・ナレッジシェアサービス。
・新規事業開発や経営企画のお客様向けに、国内外3万メディアが配信する記事を業界/企業ごとに分類し、競合や業界の動きやトレンドを可視化するサービス
・提案書のスライド内容に自然言語処理をかけることで、目的やお客様のニーズ別に提案資料の検索・作成ができるツール。タグ付けのみではなく”文脈を理解できる本物のAI”だからこそ実現できる、定性データの処理に強みを持つ。
【ミッション:新価値創造】
30年前と比べ、日本企業の世界における競争力は衰退しました。さらには海外のデジタルプラットフォーマーなどがビジネスを脅かし、多くの企業が「DX」すなわちデジタル変革が求められる時代に突入しました。DXの本質はデジタルカルチャーへと変革を遂げ、アジリティーを持った組織で新たな価値を創造していくこと。同社はAIを搭載したSaaSプロダクトを通してあらゆる企業と組織のDXを支えることをミッションとしています。
これまでシリーズA〜Cラウンド及び、金融機関からの融資により約43億円を調達しており、今回の資金調達により累計88億円超となります。
Webニュースプラットフォームや、大量のテキストデータから経営の戦略的意思決定を強力にサポートするシステム、社内外のテキストデータや営業日報・商談メモを解析し、営業活動を支援するシステムを提供しています。
・組織のインテリジェンスをあげるビジネスニュースキュレーション・ナレッジシェアサービス。
・新規事業開発や経営企画のお客様向けに、国内外3万メディアが配信する記事を業界/企業ごとに分類し、競合や業界の動きやトレンドを可視化するサービス
・提案書のスライド内容に自然言語処理をかけることで、目的やお客様のニーズ別に提案資料の検索・作成ができるツール。タグ付けのみではなく”文脈を理解できる本物のAI”だからこそ実現できる、定性データの処理に強みを持つ。
【ミッション:新価値創造】
30年前と比べ、日本企業の世界における競争力は衰退しました。さらには海外のデジタルプラットフォーマーなどがビジネスを脅かし、多くの企業が「DX」すなわちデジタル変革が求められる時代に突入しました。DXの本質はデジタルカルチャーへと変革を遂げ、アジリティーを持った組織で新たな価値を創造していくこと。同社はAIを搭載したSaaSプロダクトを通してあらゆる企業と組織のDXを支えることをミッションとしています。
これまでシリーズA〜Cラウンド及び、金融機関からの融資により約43億円を調達しており、今回の資金調達により累計88億円超となります。
仕事内容
生成AIの活用を促進する新規事業Stockmark A Technologyのインフラ領域中心にお任せします。
・新サービス(PaaS)の1人目のインフラエンジニアとして自律的に開発をリードし、検証から実装まで進める。
・ドキュメント解析エンジンの開発を行う機械学習エンジニアとコミュニケーションしつつ、リソース要件やインターフェースを定義して開発を進める。
・プロダクトマネージャーとコミュニケーションしつつ、課題を解決するための開発を進める
【具体的には】
・ビジネスドキュメント解析エンジンのAPIおよびそのインフラの検証・実装・製品運用
・マルチクラウド環境におけるインフラ全般(RAGデータパイプライン、顧客データ管理)の設計・構築・運用
・PaaS環境および顧客システム環境のデータフローとネットワークの設計・構築・製品運用
・新サービス(PaaS)の1人目のインフラエンジニアとして自律的に開発をリードし、検証から実装まで進める。
・ドキュメント解析エンジンの開発を行う機械学習エンジニアとコミュニケーションしつつ、リソース要件やインターフェースを定義して開発を進める。
・プロダクトマネージャーとコミュニケーションしつつ、課題を解決するための開発を進める
【具体的には】
・ビジネスドキュメント解析エンジンのAPIおよびそのインフラの検証・実装・製品運用
・マルチクラウド環境におけるインフラ全般(RAGデータパイプライン、顧客データ管理)の設計・構築・運用
・PaaS環境および顧客システム環境のデータフローとネットワークの設計・構築・製品運用
ストックマーク株式会社募集概要
勤務地
東京都港区
応募資格
※すべて必須
・3年以上のAWSを用いたサービス開発/運用経験
・何かしらの言語での開発経験
【歓迎】
・コンピュータサイエンスに関連する技術分野の修士号または博士号
・顧客向け自社開発サービスの開発/運用経験
・AWSを用いた機械学習実験、モデル管理、データ管理、学習・推論パイプライン構築の経験
・Terraformを用いた開発/運用経験
・リーダーなどの立場で事業背景を理解し自ら施策を立案/実行した経験
・3年以上のAWSを用いたサービス開発/運用経験
・何かしらの言語での開発経験
【歓迎】
・コンピュータサイエンスに関連する技術分野の修士号または博士号
・顧客向け自社開発サービスの開発/運用経験
・AWSを用いた機械学習実験、モデル管理、データ管理、学習・推論パイプライン構築の経験
・Terraformを用いた開発/運用経験
・リーダーなどの立場で事業背景を理解し自ら施策を立案/実行した経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 年間休日123日、土日祝(完全週休2日制)、産前産後休暇、育児休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、定期健康診断(全額会社負担)、インフルエンザ予防接種
通勤手当 通勤交通費(リモートのため実費支給)、顧客と向き合う手当(自己研鑽や顧客価値向上のために自由に利用可能)、リモートワーク準備一時金(初回給与にて一律5万円)希望のPC支給
通勤手当 通勤交通費(リモートのため実費支給)、顧客と向き合う手当(自己研鑽や顧客価値向上のために自由に利用可能)、リモートワーク準備一時金(初回給与にて一律5万円)希望のPC支給
採用人数
若干名