想定年収
1,000~1,200万円
勤務地
東京都
事業内容
総合証券グループの持株会社です。
【独立系総合金融グループ】
東海東京フィナンシャル・グループは、持株会社である東海東京フィナンシャル・ホールディングスのもと、
2020年9月末現在、東海東京証券を中核とする子会社27社(うち海外9社)、
関連会社14社(うち海外1社)で構築される独立系の総合金融グループとなっております。
【独立系総合金融グループ】
東海東京フィナンシャル・グループは、持株会社である東海東京フィナンシャル・ホールディングスのもと、
2020年9月末現在、東海東京証券を中核とする子会社27社(うち海外9社)、
関連会社14社(うち海外1社)で構築される独立系の総合金融グループとなっております。
会社特徴
【中部地区をホームマーケットに提携戦略で全国展開へ】
東海東京フィナンシャル・グループの中核企業である東海東京証券は、2020年9月末現在、全国に62営業拠点を展開しています。
このうち半数以上の店舗が集中する中部地区では、他社の追随を許さない圧倒的なプレゼンスを確立し、地域のお客様との間に強固な信頼関係を築いています。また、当社グループは2007年より、地方銀行との提携合弁事業を展開しており、地方銀行の顧客基盤と当社グループの証券ビジネスのノウハウを融合し、独自性のある銀行と証券の連携によるシナジー効果を創り出しています。
【独創的な経営戦略】
東海東京フィナンシャル・グループは、金融業界の第3極を形成する総合金融グループをめざしています。そのビジョン実現の鍵こそ、他の金融グループと一線を画す独創的な経営戦略の進展です。
同社グループが持つ金融・証券ビジネスに関わる諸機能を拡充させ、さらに多くの提携先に提供する「グレート・プラットフォーム」の構築など革新的なビジネスモデルの確立を通じてさらなる成長を追求しています。グレート・プラットフォームで進めているプラットフォームには2種類あります。
一つは、オルクドールメンバーシップなど独自の富裕層ビジネスの活用やハイレベルなマーケット部門の執行能力、調査、教育、事業継承を含むあらゆる証券等の商品・機能等を提供することによって、提携先の地方銀行などの業容拡大を支えるトラディショナル・プラットフォーム。
もう一つは、スマホなどの携帯端末を活用して、資産形成層中心に取り込みを目指すFinTechプラットフォームです。FinTechプラットフォームとしては、少額投資、ポイント投資などの金融商品・サービスを提供し、加えて、暗号資産や証券担保ローンなど様々な投資機会やサービスを提供する予定です。
東海東京フィナンシャル・グループの中核企業である東海東京証券は、2020年9月末現在、全国に62営業拠点を展開しています。
このうち半数以上の店舗が集中する中部地区では、他社の追随を許さない圧倒的なプレゼンスを確立し、地域のお客様との間に強固な信頼関係を築いています。また、当社グループは2007年より、地方銀行との提携合弁事業を展開しており、地方銀行の顧客基盤と当社グループの証券ビジネスのノウハウを融合し、独自性のある銀行と証券の連携によるシナジー効果を創り出しています。
【独創的な経営戦略】
東海東京フィナンシャル・グループは、金融業界の第3極を形成する総合金融グループをめざしています。そのビジョン実現の鍵こそ、他の金融グループと一線を画す独創的な経営戦略の進展です。
同社グループが持つ金融・証券ビジネスに関わる諸機能を拡充させ、さらに多くの提携先に提供する「グレート・プラットフォーム」の構築など革新的なビジネスモデルの確立を通じてさらなる成長を追求しています。グレート・プラットフォームで進めているプラットフォームには2種類あります。
一つは、オルクドールメンバーシップなど独自の富裕層ビジネスの活用やハイレベルなマーケット部門の執行能力、調査、教育、事業継承を含むあらゆる証券等の商品・機能等を提供することによって、提携先の地方銀行などの業容拡大を支えるトラディショナル・プラットフォーム。
もう一つは、スマホなどの携帯端末を活用して、資産形成層中心に取り込みを目指すFinTechプラットフォームです。FinTechプラットフォームとしては、少額投資、ポイント投資などの金融商品・サービスを提供し、加えて、暗号資産や証券担保ローンなど様々な投資機会やサービスを提供する予定です。
仕事内容
※(株)TTデジタル・プラットフォームに出向しての就業です。(全役社員、同一の雇用形態です。)
地方自治体等をターゲットとした地域通貨を中心とした「地方創生プラットフォーム事業」、金融機関や事業会社をターゲットとした「資産管理プラットフォーム(おかねのコンパス)事業」を推進する企業で各事業における新規機能の開発、営業サポートをしていただきます。
【具体的には】
■地方自治体または地域活性化に資する企業に対して同社が提供する地域創生サービスを提案する際、営業、開発、マーケティング担当をリードし案件獲得に向けた戦略立案や提案シナリオの策定、ターゲット顧客に対する価値訴求を行うこと。
■同社サービスおよび一般的なウェブサービスに関する技術的な説明、ターゲット顧客のエンジニアとの意見交換や質疑応答に応じられること。
■ターゲット顧客の真の課題やニーズを正確にヒアリングし、同社が提供するサービスによる課題解決の提案、あるいは新規に開発すべきサービスや製品のグランドデザインやロードマップを策定すること。
■ターゲット顧客から提示される要件や仕様書などを技術的な観点で理解と確認ができること。また、それら要件や仕様が同社サービスで提供可能か、または開発が必要かその場合の実現方法の検討や調査を行うこと。
■ターゲット顧客のビジネスアイデアをシステムとして具体化するための与件整理、ビジョン策定、要件定義、実証実験企画、グランドデザイン、システムアーキテクチャ設計、技術選定、プロトタイプ設計、コスト感・スケジュール感の見積りなどを自走することができ、社内での共通理解を醸成しサービス開発を推進すること。
地方自治体等をターゲットとした地域通貨を中心とした「地方創生プラットフォーム事業」、金融機関や事業会社をターゲットとした「資産管理プラットフォーム(おかねのコンパス)事業」を推進する企業で各事業における新規機能の開発、営業サポートをしていただきます。
【具体的には】
■地方自治体または地域活性化に資する企業に対して同社が提供する地域創生サービスを提案する際、営業、開発、マーケティング担当をリードし案件獲得に向けた戦略立案や提案シナリオの策定、ターゲット顧客に対する価値訴求を行うこと。
■同社サービスおよび一般的なウェブサービスに関する技術的な説明、ターゲット顧客のエンジニアとの意見交換や質疑応答に応じられること。
■ターゲット顧客の真の課題やニーズを正確にヒアリングし、同社が提供するサービスによる課題解決の提案、あるいは新規に開発すべきサービスや製品のグランドデザインやロードマップを策定すること。
■ターゲット顧客から提示される要件や仕様書などを技術的な観点で理解と確認ができること。また、それら要件や仕様が同社サービスで提供可能か、または開発が必要かその場合の実現方法の検討や調査を行うこと。
■ターゲット顧客のビジネスアイデアをシステムとして具体化するための与件整理、ビジョン策定、要件定義、実証実験企画、グランドデザイン、システムアーキテクチャ設計、技術選定、プロトタイプ設計、コスト感・スケジュール感の見積りなどを自走することができ、社内での共通理解を醸成しサービス開発を推進すること。
東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社募集概要
勤務地
東京都中央区
応募資格
※顔写真付き履歴書が必須となります。
・ITコンサルタントかITアーキテクトとしてビジネスプロデュース、要件定義、システム提案・構築、業務効率化提案などの事務経験
・サーバ、ネットワーク、データベース、セキュリティ等いずれかの専門知識を有し、顧客システムのインフラ設計に関する実務経験。クラウドサービス(AWS、Azure、GCP)を用いたシステム要件定義・設計・構築経験。
・Linux およびオープンソースに関する技術知識。スマートフォンアプリ、Web系システム開発の技術知識
・営業やマーケティングの支援、エンジニアの指導・教育を行ってきた経験
・ITコンサルタントかITアーキテクトとしてビジネスプロデュース、要件定義、システム提案・構築、業務効率化提案などの事務経験
・サーバ、ネットワーク、データベース、セキュリティ等いずれかの専門知識を有し、顧客システムのインフラ設計に関する実務経験。クラウドサービス(AWS、Azure、GCP)を用いたシステム要件定義・設計・構築経験。
・Linux およびオープンソースに関する技術知識。スマートフォンアプリ、Web系システム開発の技術知識
・営業やマーケティングの支援、エンジニアの指導・教育を行ってきた経験
勤務時間詳細
就業時間:8:40~17:10
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 有給休暇 特別有給休暇、産前産後休暇、育児休業制度、介護休業制度、9連続休暇、5連続休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 残業手当
通勤手当 住宅手当 残業手当
採用人数
若干名