想定年収
420~770万円
勤務地
東京都
事業内容
グループのコーポレート機能を担います。
管理業務の集約を通じた業務品質及び生産性の向上、クライアントにサービスを提供するプロフェッショナルへのサポートの拡充、グループ内の相互連携促進、グループ全体のサービス品質の向上とガバナンスの強化に寄与します
管理業務の集約を通じた業務品質及び生産性の向上、クライアントにサービスを提供するプロフェッショナルへのサポートの拡充、グループ内の相互連携促進、グループ全体のサービス品質の向上とガバナンスの強化に寄与します
会社特徴
グループは、戦略コンサル以外にもシステム系・IT系コンサルや人事系コンサルなど多様な事業と人材が集まっているため、クライアントのご要望をワンストップで企画・実行を行うことができます。
仕事内容
有限責任監査法人トーマツの研修運営領域を中心とした実務を担うポジションです。
【具体的には】
100%:各種研修運営企画業務
・業務の担当領域は、研修業務を研修企画、研修運営と分類した時の研修運営領域です
・研修運営の中でも、実際の研修デリバリーは別チームにて対応していますので、デリバリーに至るまでの運営企画業務を担っていただきます
・具体的には、講師や受講者のアサイン調整、受講管理、研修資料作成補助などになります
【魅力】
・A&Aの研修はDTグループの中でも研修数(特にテクニカル研修)が多く、研修品質を担保した上で、効率的、効果的な研修運営が求められており、運営企画の重要性が高いです
・他のビジネスファンクションとの統合開催もあり、広い視点を持ちに柔軟にスピード感をもって遂行していくことを期待しています
・将来的には、研修企画業務を含む人材開発全般に関与していただくチャンスがあります
【キャリアパス】
・チームリーダー
・人材開発マネジャー
【具体的には】
100%:各種研修運営企画業務
・業務の担当領域は、研修業務を研修企画、研修運営と分類した時の研修運営領域です
・研修運営の中でも、実際の研修デリバリーは別チームにて対応していますので、デリバリーに至るまでの運営企画業務を担っていただきます
・具体的には、講師や受講者のアサイン調整、受講管理、研修資料作成補助などになります
【魅力】
・A&Aの研修はDTグループの中でも研修数(特にテクニカル研修)が多く、研修品質を担保した上で、効率的、効果的な研修運営が求められており、運営企画の重要性が高いです
・他のビジネスファンクションとの統合開催もあり、広い視点を持ちに柔軟にスピード感をもって遂行していくことを期待しています
・将来的には、研修企画業務を含む人材開発全般に関与していただくチャンスがあります
【キャリアパス】
・チームリーダー
・人材開発マネジャー
デロイト トーマツ グループ合同会社募集概要
勤務地
東京都千代田区 または 在宅勤務
給与詳細
【賞与】年2回
【昇格】年1回8月 ※能力査定の上決定
スタッフ 420〜650万
シニアスタッフ 500〜770万
※年収は残業代(30時間/月分)と変動賞与(標準評価の場合)を含めたものです
【昇格】年1回8月 ※能力査定の上決定
スタッフ 420〜650万
シニアスタッフ 500〜770万
※年収は残業代(30時間/月分)と変動賞与(標準評価の場合)を含めたものです
応募資格
・人材開発全般に興味関心が高い方(営業職、他職種でも可)
・担当業務に関する、改善企画の作成および実現
・サポートではなく主担当としてクライアントまたは関連部門との期待調整の実行(2年以上)
・コミュニケーション(折衝)スキル
・Excelでの各種分析スキル(四則演算、抽出/結合関数などを用いたマスタデータ作成、他グラフ作成など)
【歓迎】
・企業における研修企画、運営業務(100名上の研修の企画運営経験があるとなお望ましい)
・チームでの協業経験(2年以上)
・各種分析に基づく企画提案力
・担当業務に関する、改善企画の作成および実現
・サポートではなく主担当としてクライアントまたは関連部門との期待調整の実行(2年以上)
・コミュニケーション(折衝)スキル
・Excelでの各種分析スキル(四則演算、抽出/結合関数などを用いたマスタデータ作成、他グラフ作成など)
【歓迎】
・企業における研修企画、運営業務(100名上の研修の企画運営経験があるとなお望ましい)
・チームでの協業経験(2年以上)
・各種分析に基づく企画提案力
勤務時間詳細
就業時間:9:30~17:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休二日制(土日祝) 生理休暇 看護休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 退職金制度 資格取得奨励 各種学校費用補助 財形貯蓄制度 企業年金基金
通勤手当 残業手当 退職金制度 資格取得奨励 各種学校費用補助 財形貯蓄制度 企業年金基金
採用人数
若干名