想定年収
800~1,000万円
勤務地
事業内容
【働くを通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる「スポットワーク事業」を展開】
私たちは働きたい時間と働いてほしい時間をマッチングする「タイミー」と、地方で「働く」体験を通じて第⼆の故郷を見つけられる「タイミートラベル」を展開しています。
・タイミー(Timee)
「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービス。
働き手は、働きたい仕事を選ぶだけで、履歴書・面接なしですぐに働くことができ、勤務後すぐにお金を受け取ることができます。
・Timeeトラベル
地方で「働く」体験を通じて、第二の故郷を見つけられるサービス。
地方の関係人口(地域と多様に関わる人々)創出を目的としたサービスです。地方での仕事や生活を体験したい人と、人手やスキルが欲しい地方の事業者をマッチングします。
▼プロダクト採用HP https://product-recruit.timee.co.jp/
▼Linkedinでの発信 https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:7125658579985965056
私たちは働きたい時間と働いてほしい時間をマッチングする「タイミー」と、地方で「働く」体験を通じて第⼆の故郷を見つけられる「タイミートラベル」を展開しています。
・タイミー(Timee)
「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービス。
働き手は、働きたい仕事を選ぶだけで、履歴書・面接なしですぐに働くことができ、勤務後すぐにお金を受け取ることができます。
・Timeeトラベル
地方で「働く」体験を通じて、第二の故郷を見つけられるサービス。
地方の関係人口(地域と多様に関わる人々)創出を目的としたサービスです。地方での仕事や生活を体験したい人と、人手やスキルが欲しい地方の事業者をマッチングします。
▼プロダクト採用HP https://product-recruit.timee.co.jp/
▼Linkedinでの発信 https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:7125658579985965056
会社特徴
【TVCM放映!スキマバイトは「タイミー(Timee)」】
近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に労働者に対する負荷が大きくなっています。同社が提供しているスキマバイト「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。
また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人ひとりが好きな時に働き、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。
【業界を超えて広がるタイミー】
サービスリリースから、ユーザー数700万人・利用事業者数:98000事業者を突破し、
物流/小売/飲食の各業界TOP10社の半数以上が導入しております。
私たちは今後、「働く」に留まらない多様なアプローチで、一人ひとりの時間が豊かになるインフラづくりに邁進していきます。
また、タイミーで働くことで、働き手の勤務姿勢や職務履歴、スキルに対して第三者からの評価がなされ、個人の信憑性に付随するデータが蓄積されていきます。信用度が高くなった働き手の報酬が上がるなどの仕組みを考えており、積極的な労働者が評価される経済圏の構築を目指します。
【若者に希望を与える若手社長&大型資金調達】
1997年生まれ。高校生の時に起業に関心を持ちインターンを経験。2017年にアパレル関連事業の株式会社Recolleを立ち上げるも1年で事業転換を決意。様々なアルバイトを複数掛け持ちする日々の中で「応募から勤務、報酬の受け取りが一つのアプリで完結できたら」と感じ、「タイミー」の開発に着手・サービスを開始。
直近の事業拡大による財務実績や将来性を踏まえ当社の信用力を評価いただいたことで、大型の資金調達に至りました。サービスリリースからの累計調達額は約400億円となっております。
近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に労働者に対する負荷が大きくなっています。同社が提供しているスキマバイト「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。
また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人ひとりが好きな時に働き、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。
【業界を超えて広がるタイミー】
サービスリリースから、ユーザー数700万人・利用事業者数:98000事業者を突破し、
物流/小売/飲食の各業界TOP10社の半数以上が導入しております。
私たちは今後、「働く」に留まらない多様なアプローチで、一人ひとりの時間が豊かになるインフラづくりに邁進していきます。
また、タイミーで働くことで、働き手の勤務姿勢や職務履歴、スキルに対して第三者からの評価がなされ、個人の信憑性に付随するデータが蓄積されていきます。信用度が高くなった働き手の報酬が上がるなどの仕組みを考えており、積極的な労働者が評価される経済圏の構築を目指します。
【若者に希望を与える若手社長&大型資金調達】
1997年生まれ。高校生の時に起業に関心を持ちインターンを経験。2017年にアパレル関連事業の株式会社Recolleを立ち上げるも1年で事業転換を決意。様々なアルバイトを複数掛け持ちする日々の中で「応募から勤務、報酬の受け取りが一つのアプリで完結できたら」と感じ、「タイミー」の開発に着手・サービスを開始。
直近の事業拡大による財務実績や将来性を踏まえ当社の信用力を評価いただいたことで、大型の資金調達に至りました。サービスリリースからの累計調達額は約400億円となっております。
仕事内容
同社は、「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに、
スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。
少子高齢化に伴う労働人口の不足という課題に対し、タイミーは人手不足の
解消や職場環境の改善に貢献し、企業が抱える「人」に関する経営課題の解決を目指します。
個々人が好きな時に働き、多様な仕事を経験することで自己の可能性を広げ、
より豊かな時間を過ごせる世界を目指しています。
中途採用グループでは、チームリーダー(グループマネージャー候補)を募集しており、事
業成長を加速させるために、戦略・戦術の設計からCxOクラスの採用、
各種制度策定等にコミットしていただきます。
採用戦略の立案・実行やメンバーマネジメントを通じて、事業の成長に貢献できる人材を求めております。
【具体的には】
・ 中途採用グループのチームリーダー(グループマネージャー候補)としてジョイン後、
中途採用活動全般の統括およびマネジメント
・ プレイングマネージャーとしてCxO採用や制度策定業務
・ 中途採用戦略の立案と実行
・ 採用プロセスの標準化と効率化による生産性向上の推進
・ ハイクラス人材の採用(CxOや役員の採用)
・ 採用プロセスの改善とデータ分析
スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。
少子高齢化に伴う労働人口の不足という課題に対し、タイミーは人手不足の
解消や職場環境の改善に貢献し、企業が抱える「人」に関する経営課題の解決を目指します。
個々人が好きな時に働き、多様な仕事を経験することで自己の可能性を広げ、
より豊かな時間を過ごせる世界を目指しています。
中途採用グループでは、チームリーダー(グループマネージャー候補)を募集しており、事
業成長を加速させるために、戦略・戦術の設計からCxOクラスの採用、
各種制度策定等にコミットしていただきます。
採用戦略の立案・実行やメンバーマネジメントを通じて、事業の成長に貢献できる人材を求めております。
【具体的には】
・ 中途採用グループのチームリーダー(グループマネージャー候補)としてジョイン後、
中途採用活動全般の統括およびマネジメント
・ プレイングマネージャーとしてCxO採用や制度策定業務
・ 中途採用戦略の立案と実行
・ 採用プロセスの標準化と効率化による生産性向上の推進
・ ハイクラス人材の採用(CxOや役員の採用)
・ 採用プロセスの改善とデータ分析
株式会社タイミー募集概要
勤務地
港区
応募資格
・ 事業会社でのHRのご経験(5年以上)
・ 事業会社での中途採用担当のご経験(2年以上)
・ メンバーマネジメントのご経験(1年以上)
・ 採用戦略の立案から実行まで、一気通貫で携わったご経験
【歓迎】
・ HRBPのご経験
・ エンジニア採用の豊富なご経験
・ スタートアップ企業での中途採用のご経験
・ 定量的な目標に対し、課題に対する打ち手を自ら考え、実行し、成果につなげた実績
・ 事業会社での中途採用担当のご経験(2年以上)
・ メンバーマネジメントのご経験(1年以上)
・ 採用戦略の立案から実行まで、一気通貫で携わったご経験
【歓迎】
・ HRBPのご経験
・ エンジニア採用の豊富なご経験
・ スタートアップ企業での中途採用のご経験
・ 定量的な目標に対し、課題に対する打ち手を自ら考え、実行し、成果につなげた実績
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 リラックス休暇 産前産後休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 エンジニア成長手当(1万円/月) 奨学金制度(エンジニアに限り大学院進学を援助)
通勤手当 エンジニア成長手当(1万円/月) 奨学金制度(エンジニアに限り大学院進学を援助)
採用人数
若干名