株式会社SmartHR

求人掲載中
人材サービスAI・ビッグデータ
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

【リモート/フレックス】採用人事(中途採用 / ビジネス職領域)

想定年収
469~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【社会保険・雇用保険の手続きを自動化するクラウド労務ソフト「SmartHR」を開発】
2015年に公開した人事労務クラウドサービス「SmartHR」の登録社数は順調に増加し、現在70000社以上を突破。同じ目標を見据える社員は約1300名を超える規模に成長しました。しかし、日本には330万社を超える企業があることを考えると、私たちのサービスがもたらす社会への影響はまだまだ限定的です。

日本で働くあらゆる人が、日常的に触れるインフラのようなサービス。私たちは、SmartHRをそんな存在に育てることを目指しています。今後は提供価値を広げながら、より多くの企業・働く人々に私たちのサービスを届け、日本社会の働き方の変化を後押ししていきます。

「誰もがその人らしく働ける社会」の実現という大きなミッションを追いかける私たちにとって、これからが新しいスタートです。

【継続利用率99%以上。労務管理クラウド7年連続シェアNo.1。タレントマネジメント部門使いやすさNo.1。】
スマートキャンプ株式会社主催「BOXIL SaaS AWARD Spring 2025」タレントマネジメントシステム部門で使いやすさNo.1を受賞するなど各分野から評価されております。
会社特徴
【ミッション:well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。 】
働くこと。
それは人生の多くの時間を使い、自分や他者に大きな影響を与える、生きていく上でとても大切なものだと考えます。

だからこそ、誰もがその人らしく働ける社会であってほしい。
だからこそ、私たちは、労働にまつわる複雑な社会課題を解決していきたい。

私たちは、誰もが心地よく、健康に、そして幸せに働ける社会を目指し、
テクノロジーと創意工夫で、日本の労働を一歩ずつアップデートしていきます。

【2024年に総額214億円の資金調達を実施/内6社目の「ユニコーン」】
人材の採用費・人件費、およびマーケティング費用に投資し、顧客基盤をさらに拡大してまいります。
同社は市場シェア1位ですが、それでもシェア率1%(約50万人の人事データが登録)になりますので、今のこのフェーズで参画できるのは非常にチャンスです。(全国400万社。従業員約6000万人程度の市場規模)

【SmartHRの原点】
SmartHRは、創業者の宮田昇始氏が自身のパートナーの産休・育休手続きをきっかけに生まれたサービスです。
多くの従業員が直面する煩雑な労務手続きを簡素化するため、2015年にクラウド人事労務ソフト「SmartHR」の開発をスタートしました。
労務管理の効率化から始まった本サービスは、現在ではタレントマネジメント機能や情報システム領域にも事業を拡大しています。
仕事内容
採用戦略のラストワンマイルを設計し、採用成功に導く推進者としてご活躍いただきます。
ポジションごとの狙いに応じた母集団形成チャネル活用や運用改善、
選考プロセスの進行リード、候補者との対話を通じた意思決定支援などを行います。
選考体験向上に向けた改善施策の企画や実行、担当部署との連携、情報共有も重要な業務です。
将来的には、採用戦略全体の立案や実行、
母集団形成の最適化、全社に関わる中途採用課題への対応などもお任せする予定です。

【具体的には】
・ 入社後のポジションごとの狙いに応じた母集団形成チャネル活用と運用改善
(エージェント・スカウト・リファラル等)
・ 選考プロセスの進行リード
・ 候補者との対話を通じた温度感の把握と意思決定支援
・ 選考体験向上に向けた改善施策の企画および実行
・ 担当部署・他人事との連携と情報共有
・ 採用要件の策定と選考プロセス設計を含む、採用戦略全体の立案と実行
・ チャネル設計・運用や採用データ分析を通じた母集団形成の最適化とプロセス改善
・ 全社に関わる中途採用課題への対応を目的とした企画業務への参画
この求人に応募する

株式会社SmartHR募集概要

勤務地
東京都港区
応募資格
・ 中途採用関連サービスの営業もしくはカスタマーサクセス経験
・ 事業会社における採用人事経験
・ IT・WEB・ソフトウェア・Saas業界いずれかでのご就業経験、もしくは採用支援経験

【歓迎】
・ スカウト返信率や成約数・率など、採用成果における定量指標において継続して高水準を出したご経験
・ クライアントやキャンディデイトからのNPSが高水準だった方
・ チーム全体の業務改善やナレッジ共有に取り組んだご経験
・ 自らデータを収集し、分析の目的設計・集計・可視化を行ったうえで、改善施策につなげたご経験
・ 経営層を含むステークホルダーとのプロジェクト推進経験(社内外問わず)
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
完全週休2日制(祝日・年末年始休み) 入社日に15日(10日+5日)の有給付与
待遇・福利厚生
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給) 出生準備休暇(男女とも5日) 育児環境を整える補助(10万円支給)
採用人数
若干名
この求人に応募する

株式会社SmartHRその他の求人

正社員

株式会社SmartHR

採用人事(リクルーター)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 469~700万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社SmartHR

採用人事(エンジニアリクルーター)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 469~700万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社SmartHR

採用企画

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 469~700万円
勤務地 東京都

詳細を見る

株式会社SmartHRの求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
採用戦略のラストワンマイルを設計し、採用成功に導く推進者としてご活躍いただきます。
ポジションごとの狙いに応じた母集団形成チャネル活用や運用改善、
選考プロセスの進行リード、候補者との対話を通じた意思決定支援などを行います。
選考体験向上に向けた改善施策の企画や実行、担当部署との連携、情報共有も重要な業務です。
将来的には、採用戦略全体の立案や実行、
母集団形成の最適化、全社に関わる中途採用課題への対応などもお任せする予定です。

【具体的には】
・ 入社後のポジションごとの狙いに応じた母集団形成チャネル活用と運用改善
(エージェント・スカウト・リファラル等)
・ 選考プロセスの進行リード
・ 候補者との対話を通じた温度感の把握と意思決定支援
・ 選考体験向上に向けた改善施策の企画および実行
・ 担当部署・他人事との連携と情報共有
・ 採用要件の策定と選考プロセス設計を含む、採用戦略全体の立案と実行
・ チャネル設計・運用や採用データ分析を通じた母集団形成の最適化とプロセス改善
・ 全社に関わる中途採用課題への対応を目的とした企画業務への参画
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

Webディレクター(AI×BtoB SaaSプロダクト/東大と産学連携しているAI最先端企業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
採用戦略のラストワンマイルを設計し、採用成功に導く推進者としてご活躍いただきます。
ポジションごとの狙いに応じた母集団形成チャネル活用や運用改善、
選考プロセスの進行リード、候補者との対話を通じた意思決定支援などを行います。
選考体験向上に向けた改善施策の企画や実行、担当部署との連携、情報共有も重要な業務です。
将来的には、採用戦略全体の立案や実行、
母集団形成の最適化、全社に関わる中途採用課題への対応などもお任せする予定です。

【具体的には】
・ 入社後のポジションごとの狙いに応じた母集団形成チャネル活用と運用改善
(エージェント・スカウト・リファラル等)
・ 選考プロセスの進行リード
・ 候補者との対話を通じた温度感の把握と意思決定支援
・ 選考体験向上に向けた改善施策の企画および実行
・ 担当部署・他人事との連携と情報共有
・ 採用要件の策定と選考プロセス設計を含む、採用戦略全体の立案と実行
・ チャネル設計・運用や採用データ分析を通じた母集団形成の最適化とプロセス改善
・ 全社に関わる中途採用課題への対応を目的とした企画業務への参画
想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
採用戦略のラストワンマイルを設計し、採用成功に導く推進者としてご活躍いただきます。
ポジションごとの狙いに応じた母集団形成チャネル活用や運用改善、
選考プロセスの進行リード、候補者との対話を通じた意思決定支援などを行います。
選考体験向上に向けた改善施策の企画や実行、担当部署との連携、情報共有も重要な業務です。
将来的には、採用戦略全体の立案や実行、
母集団形成の最適化、全社に関わる中途採用課題への対応などもお任せする予定です。

【具体的には】
・ 入社後のポジションごとの狙いに応じた母集団形成チャネル活用と運用改善
(エージェント・スカウト・リファラル等)
・ 選考プロセスの進行リード
・ 候補者との対話を通じた温度感の把握と意思決定支援
・ 選考体験向上に向けた改善施策の企画および実行
・ 担当部署・他人事との連携と情報共有
・ 採用要件の策定と選考プロセス設計を含む、採用戦略全体の立案と実行
・ チャネル設計・運用や採用データ分析を通じた母集団形成の最適化とプロセス改善
・ 全社に関わる中途採用課題への対応を目的とした企画業務への参画
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる