想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
事業内容
【スマートロック等、画期的なIoT製品の開発・製造・販売等及びその運営サービスの提供を行っております】
同社が手がけているスマートロックとは、スマートフォンで鍵の操作ができるとともに、いつ誰が開錠や施錠を行ったかが記録されるといった機能をもつ、IoTの中の一分野の商品になります。
同社が手がけているスマートロックとは、スマートフォンで鍵の操作ができるとともに、いつ誰が開錠や施錠を行ったかが記録されるといった機能をもつ、IoTの中の一分野の商品になります。
会社特徴
【ベンチャーキャピタルのWiLとソニーの合弁会社として、IoT商品を送り出しています】
インターネットビジネスに精通するベンチャーキャピタルのWiLと、世界的エレクトロニクスメーカーであるソニーとのジョイントベンチャーとして同社はIoT(Internet of Things)企業として設立されました。ベンチャーのインターネット知識やスピード感と大手メーカーのモノづくりのノウハウや基盤という強みを掛け合わせた体制で画期的な製品を生み出しております。
【導入事例】
例えば、Web制作会社で有名な株式会社LIGにも同社のQrio Smart Lockは導入されております。
従来では残業や休日出勤の際に責任者から鍵を借りる必要がありましたが、現在では鍵のシェア機能を利用しているため煩雑なやりとりがすべてなくなりました。キーを人数分作成し、社員全体に共有することで、それぞれのスマートフォンで鍵の開け閉めが可能になりました。オフィスの解錠・施錠がそれぞれのスマホで簡単にできるようになったことが特に好評をいただいております。
【圧倒的な成長市場で、ユーザーの「体験価値」を追求した製品開発】
スマートロックの日本での世帯普及率はまだ0.2%程度ですが、アメリカでは現時点で12%、今後も拡大が見込まれています。日本では今後100倍以上の拡大が見込める、圧倒的な成長が期待されるマーケットです。だからこそ、我々が目指すべきところは、ただIoT製品であるスマートロックというモノづくりに終始するのではなく、世の中のスタンダードとなるプロダクトを創ることだと考えています。まだ成熟しきっていない分野での挑戦になるため、「ユーザーにとっての体験価値の追求」という軸をぶらさないことを大切にしています。スマートロックはユーザーが無意識的にでも日々触れる製品なので、体験価値を追求した開発の面白さがあります。さりげなく日常に存在していて、いつの間にかなくてはならない存在になるからこそ、スマートホームなどサービス連携を見据えた価値の広がりを持たせるなど、次の展開に繋げられると考えています。
インターネットビジネスに精通するベンチャーキャピタルのWiLと、世界的エレクトロニクスメーカーであるソニーとのジョイントベンチャーとして同社はIoT(Internet of Things)企業として設立されました。ベンチャーのインターネット知識やスピード感と大手メーカーのモノづくりのノウハウや基盤という強みを掛け合わせた体制で画期的な製品を生み出しております。
【導入事例】
例えば、Web制作会社で有名な株式会社LIGにも同社のQrio Smart Lockは導入されております。
従来では残業や休日出勤の際に責任者から鍵を借りる必要がありましたが、現在では鍵のシェア機能を利用しているため煩雑なやりとりがすべてなくなりました。キーを人数分作成し、社員全体に共有することで、それぞれのスマートフォンで鍵の開け閉めが可能になりました。オフィスの解錠・施錠がそれぞれのスマホで簡単にできるようになったことが特に好評をいただいております。
【圧倒的な成長市場で、ユーザーの「体験価値」を追求した製品開発】
スマートロックの日本での世帯普及率はまだ0.2%程度ですが、アメリカでは現時点で12%、今後も拡大が見込まれています。日本では今後100倍以上の拡大が見込める、圧倒的な成長が期待されるマーケットです。だからこそ、我々が目指すべきところは、ただIoT製品であるスマートロックというモノづくりに終始するのではなく、世の中のスタンダードとなるプロダクトを創ることだと考えています。まだ成熟しきっていない分野での挑戦になるため、「ユーザーにとっての体験価値の追求」という軸をぶらさないことを大切にしています。スマートロックはユーザーが無意識的にでも日々触れる製品なので、体験価値を追求した開発の面白さがあります。さりげなく日常に存在していて、いつの間にかなくてはならない存在になるからこそ、スマートホームなどサービス連携を見据えた価値の広がりを持たせるなど、次の展開に繋げられると考えています。
仕事内容
賃貸集合住宅の物件価値向上、運用コストの削減を実現するプロダクトの改善、拡充を進めていきます。
そのため、不動産経営のバリューチェーンにおける課題解決となるソリューションをプロダクト、サービスの両面から拡充していくことで、ARPUの向上、顧客の拡大を目指していきます。
【具体的には】
・プロダクトロードマップに紐づくプロダクト戦略の立案
・市場・顧客ニーズの調査・分析・ヒアリング結果に基づくプロダクト課題の定義
・上記分析を踏まえた開発プロジェクトの企画、進行、管理
そのため、不動産経営のバリューチェーンにおける課題解決となるソリューションをプロダクト、サービスの両面から拡充していくことで、ARPUの向上、顧客の拡大を目指していきます。
【具体的には】
・プロダクトロードマップに紐づくプロダクト戦略の立案
・市場・顧客ニーズの調査・分析・ヒアリング結果に基づくプロダクト課題の定義
・上記分析を踏まえた開発プロジェクトの企画、進行、管理
Qrio株式会社募集概要
勤務地
東京都渋谷区
応募資格
・市場/顧客調査やデータ分析に基づき、プロダクトの企画立案に携わった経験
・自社サービスにおける、プロダクトマネジメント経験、またはそれと同様の経験
【歓迎】
・自社プロダクト/サービスにおける営業企画・プロダクトマネージャー職での職務経験がある方
・BtoBtoC 事業の企画や運営経験
・開発ディレクション経験
・不動産業界の知識
・自社サービスにおける、プロダクトマネジメント経験、またはそれと同様の経験
【歓迎】
・自社プロダクト/サービスにおける営業企画・プロダクトマネージャー職での職務経験がある方
・BtoBtoC 事業の企画や運営経験
・開発ディレクション経験
・不動産業界の知識
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日) 祝日 特別休暇 産休・育休
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 高額療養費付加給付
通勤手当 出産育児一時金付加給付 出産手当金付加給付 フィットネス利用補助 禁煙サポート 契約宿泊施設割引
通勤手当 出産育児一時金付加給付 出産手当金付加給付 フィットネス利用補助 禁煙サポート 契約宿泊施設割引
採用人数
1