株式会社Splink

求人掲載中
AI・ビッグデータヘルスケア介護・保育
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

カスタマーサクセス (ノーコードAIチャットボット/「KUZEN」)

想定年収
450~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【日本最高峰の技術力で、認知症ゼロ社会を目指す】

・脳年齢定量化、認知症リスク診断 AI 技術開発
・認知症予防プラットフォーム開発(認知症予防介入ソリューション)

同社は現在、認知症リスク超早期発見を実現するクラウドサービスを企画・開発しております。
認知症は誰しもが平等になる病気、治療方法のない病気、とされてきました。しかし、最近の脳科学研究では、疾病リスクの早期発見及び予防介入により疾病を未然に防ぐことができることが明らかになっています。同社は、世界的な高齢化が進む中で”高齢化課題先進国である日本”ならでは技術開発をしています。
会社特徴
【市場:疾病患者は日本で1000万人。疾患予防という概念を優位に進められる世界中でも珍しい国】
健診や人間ドックという文化が根付いているのは、世界中で日本と韓国だけ。つまり、疾患予防という概念を優位に進められる、世界中でも珍しい国であり、且つ中高齢者の年齢層の割合が世界中でも最も高い”稀有な存在(国)”、それが日本です。海外の医療システム上、例えばアメリカでは病名がないと健診のようなものは受けられず、超高額の請求がきます。日本は高齢化しており、高齢化先進国だからこそ脳データが揃いやすい環境下にあります。この貴重な生体データを、ビジネスモデルでレバレッジし、世界に持っていくことができる堅牢なサービスを作り込むことで、世界が抱える高齢化の問題解決に一助を担いたい、その為の日本発と言えます。

【競合優位性:日本一のデータベースを誇る東北大学と産学連携】
質の良い生体データを大規模に揃えていくことは極めて困難であり、世界中でも極めて稀少性が高いです。さらに、このデータを用いたデータ解析、医療企画、ビジネスを最適に融合するチームが存在しなかったことが挙げられます。さらに、認知症は診断手法が『匠の技』に近く、専門医の中でも限られた人間のみが対応できるという、医療技術的にも難易度の高い病気です。
同社は2000年代初頭から大規模データベースを構築して来た東北大学と産学連携し、川島隆太氏、瀧靖之氏といったビッグデータメディシンの知見を活用しデータベースを構築してきました。現に、東北大学は、世界的にも最先端の脳画像ビッグデータを用いた医療研究を行っている機関です。これに、「脳科学研究者」と「高い技術を持つ技術者方」と「屈強なビジネスマン」の3者を揃え、 一気にスケールすることを狙っています。

※政府機関より2年間の技術開発支援の採択 5000 万円助成(2017年9月)
仕事内容
医療機関向けに認知症の予防・診断支援プロダクトのカスタマーサクセス業務を主に担当していただきます。

カスタマーサクセスは、創業以来積み上げてきたものを土台に、更に事業を加速する上で重要な役割を担うと考えます。プロダクトを通じて、利用体験を最大化、診断の効率化・精度向上を支援し、最適なヘルスケアサービスを社会に提供します。
医療機関の多くは、AIを用いたシステムや医療機器プログラムの導入経験が未だなく、こうした新しいプロダクトの導入から活用支援を行うことが、社会への提供価値の最大化に繋がると当社は考えます。医療機関と医療を受ける生活者、そして私たちのプロダクトを繋ぐカスタマーサクセスは、この提供価値の最大化のカギとなるポジションです。

顧客である医療機関とプロダクトの理解を深め、導入サポートから運用コンサルテーションを行い、顧客課題を起点としたプロダクト企画や改善提案まで行うことが主な業務内容です。事業開発・営業・プロダクト開発の各メンバーと協力して、顧客とのより良い関係を築いていくため、私たちが提供するサービスの利用体験を改善・向上していただきます。

【具体的には】
・医療機関へのプロダクトの提案
・プロダクトの導入サポート・運用コンサルティング
・新規を含む、プロダクトの改善企画・設計・運用
・より戦略的に拡販していくための販促施策の検討および実行
・顧客および市場の定量/定性情報の分析

株式会社Splink募集概要

勤務地
東京都千代田区
応募資格
下記のいずれかの経験2年以上の方
・Saas型プロダクトのカスタマーサクセス経験
・システムコンサルティングの経験
・医療領域、ヘルスケア領域での営業経験
・IT業界において法人営業の経験
・ソフトウェア、技術商材の営業経験
・B to Bでの新規開拓営業の経験

【歓迎】
・新規サービスの立ち上げ経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休二日制(土日) 祝日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
採用人数
2

株式会社Splinkその他の求人

正社員

株式会社Splink

アカウントマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 450~700万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社Splink

カスタマーサクセス

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 450~700万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社Splink

カスタマーサクセス

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 450~700万円
勤務地 東京都

詳細を見る

株式会社Splinkの求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
医療機関向けに認知症の予防・診断支援プロダクトのカスタマーサクセス業務を主に担当していただきます。

カスタマーサクセスは、創業以来積み上げてきたものを土台に、更に事業を加速する上で重要な役割を担うと考えます。プロダクトを通じて、利用体験を最大化、診断の効率化・精度向上を支援し、最適なヘルスケアサービスを社会に提供します。
医療機関の多くは、AIを用いたシステムや医療機器プログラムの導入経験が未だなく、こうした新しいプロダクトの導入から活用支援を行うことが、社会への提供価値の最大化に繋がると当社は考えます。医療機関と医療を受ける生活者、そして私たちのプロダクトを繋ぐカスタマーサクセスは、この提供価値の最大化のカギとなるポジションです。

顧客である医療機関とプロダクトの理解を深め、導入サポートから運用コンサルテーションを行い、顧客課題を起点としたプロダクト企画や改善提案まで行うことが主な業務内容です。事業開発・営業・プロダクト開発の各メンバーと協力して、顧客とのより良い関係を築いていくため、私たちが提供するサービスの利用体験を改善・向上していただきます。

【具体的には】
・医療機関へのプロダクトの提案
・プロダクトの導入サポート・運用コンサルティング
・新規を含む、プロダクトの改善企画・設計・運用
・より戦略的に拡販していくための販促施策の検討および実行
・顧客および市場の定量/定性情報の分析
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

事業推進(東大との産学連携しているベンチャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
医療機関向けに認知症の予防・診断支援プロダクトのカスタマーサクセス業務を主に担当していただきます。

カスタマーサクセスは、創業以来積み上げてきたものを土台に、更に事業を加速する上で重要な役割を担うと考えます。プロダクトを通じて、利用体験を最大化、診断の効率化・精度向上を支援し、最適なヘルスケアサービスを社会に提供します。
医療機関の多くは、AIを用いたシステムや医療機器プログラムの導入経験が未だなく、こうした新しいプロダクトの導入から活用支援を行うことが、社会への提供価値の最大化に繋がると当社は考えます。医療機関と医療を受ける生活者、そして私たちのプロダクトを繋ぐカスタマーサクセスは、この提供価値の最大化のカギとなるポジションです。

顧客である医療機関とプロダクトの理解を深め、導入サポートから運用コンサルテーションを行い、顧客課題を起点としたプロダクト企画や改善提案まで行うことが主な業務内容です。事業開発・営業・プロダクト開発の各メンバーと協力して、顧客とのより良い関係を築いていくため、私たちが提供するサービスの利用体験を改善・向上していただきます。

【具体的には】
・医療機関へのプロダクトの提案
・プロダクトの導入サポート・運用コンサルティング
・新規を含む、プロダクトの改善企画・設計・運用
・より戦略的に拡販していくための販促施策の検討および実行
・顧客および市場の定量/定性情報の分析
想定年収
750~1,800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
医療機関向けに認知症の予防・診断支援プロダクトのカスタマーサクセス業務を主に担当していただきます。

カスタマーサクセスは、創業以来積み上げてきたものを土台に、更に事業を加速する上で重要な役割を担うと考えます。プロダクトを通じて、利用体験を最大化、診断の効率化・精度向上を支援し、最適なヘルスケアサービスを社会に提供します。
医療機関の多くは、AIを用いたシステムや医療機器プログラムの導入経験が未だなく、こうした新しいプロダクトの導入から活用支援を行うことが、社会への提供価値の最大化に繋がると当社は考えます。医療機関と医療を受ける生活者、そして私たちのプロダクトを繋ぐカスタマーサクセスは、この提供価値の最大化のカギとなるポジションです。

顧客である医療機関とプロダクトの理解を深め、導入サポートから運用コンサルテーションを行い、顧客課題を起点としたプロダクト企画や改善提案まで行うことが主な業務内容です。事業開発・営業・プロダクト開発の各メンバーと協力して、顧客とのより良い関係を築いていくため、私たちが提供するサービスの利用体験を改善・向上していただきます。

【具体的には】
・医療機関へのプロダクトの提案
・プロダクトの導入サポート・運用コンサルティング
・新規を含む、プロダクトの改善企画・設計・運用
・より戦略的に拡販していくための販促施策の検討および実行
・顧客および市場の定量/定性情報の分析
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる