想定年収
500~800万円
勤務地
埼玉県
事業内容
同社は国内No.1シェアのAEDや生体情報モニタなどの医療機器の開発・製造・販売・保守サービス・コンサルティングを主な事業としています。
「一人の医者が救える命には限りがある。医療機器をつくって世界中の医師に使ってもらえば、限りない人々の命を救える。」この創業の想いの下、同社は数々の画期的な製品を120カ国以上に提供し、世界を悩ませる医療課題の解決に挑戦してきました。
同社は、救急・検査・治療・リハビリ・在宅など医療の入口から出口まで使われる製品を開発することで医療をトータルサポートし、さらに除細動器や人工呼吸器などの重症度の高い患者さんに使用される医療機器で高度な医療にも貢献できます。
同社の社員は「病魔の克服と健康増進に先端技術で挑戦」という経営理念の下で、非常に大きなやりがいと責任を感じながら、世界の医療に貢献しています。
「一人の医者が救える命には限りがある。医療機器をつくって世界中の医師に使ってもらえば、限りない人々の命を救える。」この創業の想いの下、同社は数々の画期的な製品を120カ国以上に提供し、世界を悩ませる医療課題の解決に挑戦してきました。
同社は、救急・検査・治療・リハビリ・在宅など医療の入口から出口まで使われる製品を開発することで医療をトータルサポートし、さらに除細動器や人工呼吸器などの重症度の高い患者さんに使用される医療機器で高度な医療にも貢献できます。
同社の社員は「病魔の克服と健康増進に先端技術で挑戦」という経営理念の下で、非常に大きなやりがいと責任を感じながら、世界の医療に貢献しています。
会社特徴
■命をかけたい。70億人の命をつなぐために。
少数の名医がいても、診療を受けられる人の数は限られている。優れた医療機器をつくって、世界中の医師に使ってもらえば、自分が医師になるより何倍も多くの人びとの役に立つ。この創業の想いを胸に同社は、医用電子機器のトップメーカとして数々の医療機器を世界中に提供してきました。
例えば、ご存じの方も多いAEDや生体情報モニタ、脳波計などは国内でNo.1のシェアを誇り、市場から高い評価を得ています。救急医療や検査、手術・治療、療養・リハビリ等様々な場面で同社の機器は使われており、あなたにとって大切な人たちを見守っています。
■高い品質と安全性を、日本そして世界の医療現場に
創業から10年後、近代産業発祥の地である群馬県富岡市に工場を設立。
以来、品質を高めるための取り組みを真摯に積み重ねてきました。
マザー工場である富岡生産センタ「MIRAI」では、働く一人ひとりの発想と最新設備が融合し、新たなものづくりへの挑戦を行っています。
徹底した品質管理で真に信頼できる製品だけをお客さまにお届けする。
MIRAIのこの精神は海外の生産拠点にも引き継がれ、世界中の病魔と戦う患者さんと医療従事者を支えています。
■当社の誇れる技術
・日本初の技術10製品、世界初の技術15製品、グッドデザイン賞の受賞11年連族獲得
・育休復職率:98.4%(くるみん認定獲得)
・入社3年以内の定着率:92.6%、平均勤続年数:15.3年
少数の名医がいても、診療を受けられる人の数は限られている。優れた医療機器をつくって、世界中の医師に使ってもらえば、自分が医師になるより何倍も多くの人びとの役に立つ。この創業の想いを胸に同社は、医用電子機器のトップメーカとして数々の医療機器を世界中に提供してきました。
例えば、ご存じの方も多いAEDや生体情報モニタ、脳波計などは国内でNo.1のシェアを誇り、市場から高い評価を得ています。救急医療や検査、手術・治療、療養・リハビリ等様々な場面で同社の機器は使われており、あなたにとって大切な人たちを見守っています。
■高い品質と安全性を、日本そして世界の医療現場に
創業から10年後、近代産業発祥の地である群馬県富岡市に工場を設立。
以来、品質を高めるための取り組みを真摯に積み重ねてきました。
マザー工場である富岡生産センタ「MIRAI」では、働く一人ひとりの発想と最新設備が融合し、新たなものづくりへの挑戦を行っています。
徹底した品質管理で真に信頼できる製品だけをお客さまにお届けする。
MIRAIのこの精神は海外の生産拠点にも引き継がれ、世界中の病魔と戦う患者さんと医療従事者を支えています。
■当社の誇れる技術
・日本初の技術10製品、世界初の技術15製品、グッドデザイン賞の受賞11年連族獲得
・育休復職率:98.4%(くるみん認定獲得)
・入社3年以内の定着率:92.6%、平均勤続年数:15.3年
仕事内容
・生体情報モニタ製品のソフトウェア開発・維持・改良業務
■任せる主業務と詳細
・ソフトウェア設計、及び製造
・生体モニタのソフトウェア維持改良作業
*入社直後に担当いただく仕事・役割
・ソフトウェア開発・維持・改良業務の業務遂行のメンバ
*入社3年度頃に担当いただく仕事・役割
・ソフトウェア開発・維持・改良業務の業務遂行のメンバのまとめ役
入社後はOJTを通して、実務を習得いただきます。
ISO13485に基づく医療機器の開発技量が身につきます。
加えて本社研修部門による研修、外部セミナーの受講いただき知識をつけていただきます。
将来的には生体情報モニタの製品開発のリーダ、ラインマネージャまたはエキスパートを期待しています。
同じようなキャリア採用いただいた方の例として、生体モニタのソフトウェア製品担当として製品開発を任されています。
生体情報モニタは、急性期医療現場の最前線で使用される製品であり、開発した製品で多くの人の命が救えることにやりがいを感じることができます。
■開発・作業環境
OS:Linux、RTOS、Windows
言語:C、C++、JAVA、アセンブラ
■任せる主業務と詳細
・ソフトウェア設計、及び製造
・生体モニタのソフトウェア維持改良作業
*入社直後に担当いただく仕事・役割
・ソフトウェア開発・維持・改良業務の業務遂行のメンバ
*入社3年度頃に担当いただく仕事・役割
・ソフトウェア開発・維持・改良業務の業務遂行のメンバのまとめ役
入社後はOJTを通して、実務を習得いただきます。
ISO13485に基づく医療機器の開発技量が身につきます。
加えて本社研修部門による研修、外部セミナーの受講いただき知識をつけていただきます。
将来的には生体情報モニタの製品開発のリーダ、ラインマネージャまたはエキスパートを期待しています。
同じようなキャリア採用いただいた方の例として、生体モニタのソフトウェア製品担当として製品開発を任されています。
生体情報モニタは、急性期医療現場の最前線で使用される製品であり、開発した製品で多くの人の命が救えることにやりがいを感じることができます。
■開発・作業環境
OS:Linux、RTOS、Windows
言語:C、C++、JAVA、アセンブラ
日本光電工業株式会社募集概要
勤務地
埼玉県所沢市
給与詳細
該当者に支払われる手当(家族、住宅手当)
昇給年1回(2023年昇給率:2.57%)
賞与年2回(2023年実績:5.8ヵ月)
昇給年1回(2023年昇給率:2.57%)
賞与年2回(2023年実績:5.8ヵ月)
応募資格
・プログラミング実務経験3年以上
・普通自動車免許
※医療への貢献に熱意をもって取り組める方
【歓迎】
・ソフトウェア開発経験5年以上
・有線/無線ネットワーク設計スキル
・IEC62304、FDA510Kガイダンス等規格の熟知者
・医療機器開発経験者
・OS、ドライバー、ミドルウェア開発経験者
・普通自動車免許
※医療への貢献に熱意をもって取り組める方
【歓迎】
・ソフトウェア開発経験5年以上
・有線/無線ネットワーク設計スキル
・IEC62304、FDA510Kガイダンス等規格の熟知者
・医療機器開発経験者
・OS、ドライバー、ミドルウェア開発経験者
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名