Sansan株式会社

求人掲載中
人材サービス業務効率化・RPA
該当件数:153
正社員

Sansan株式会社

研究開発部門 MLOpsエンジニア

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
同社の研究開発部門は、同社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業であるSansanやEightだけでなく、Bill Oneをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。

このポジションでは、同社サービスのコア部分を創造する研究員と協力しながら、開発や運用における課題に対して、技術的な解決を推進します。
機能やシステムの設計リードから実装を担当し、サービスの品質・可用性・セキュリティー・オブザーバビリティーを担保します。

また研究員による試行錯誤を増やし、継続的に素早くリリースするためのML基盤の構築・推進も担当します。

【業務内容の例】
・研究結果を組み込む際の開発設計リード、実装、ベストプラクティスの共有
・クラウド上に構築された既存アプリケーションやバッチシステムの運用、改善
・AWSやGCPへのシステムの構築、運用
・可用性やセキュリティー担保のためのツール開発
・部内の開発スキル向上へ向けた取り組み
応募資格
・一つ以上のプログラミング言語に対する深い知識
・サーバーサイドまたはインフラ領域での開発経験
・RDBMSやNoSQLなどの、データを用いた開発経験
・AWSやGCPなどのクラウドを用いた開発経験
・GitやSlackなどのツールを利用したチーム開発経験
・日本で業務経験3年以上かつ日本語検定N1レベル
【歓迎】
・Python、C#、C++、JavaScript(TypeScript)のいずれかを用いた開発経験
・大規模データを扱う開発経験
・大規模サービスにおけるバッチ処理の開発経験
・Dockerなどのコンテナ技術を利用した開発経験
・セキュリティやモニタリングなどの非機能要件に関する開発経験
想定年収
6651,505万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

※ポートフォリオの提出必須※コンテンツディレクター

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
営業DXサービス「Sansan」をはじめとした、Sansan株式会社が提供する全サービスのマーケティングを担当する、コンテンツプランニングチームに所属します。チームでは、サービスの価値を訴求し、顧客を動かすための、各種コンテンツ企画・制作を行っています。
提供サービスが増えたことによって、市場の状況やセールス状況に合わせたマーケティングの展開が必要であり、その際にコンテンツは必須不可欠です。すべてのサービスに真摯に向き合い、それぞれの成長フェーズに合ったコンテンツの企画やコンテンツの質の担保をお願いします。
本ポジションが担う役割、担当するサービスやコンテンツは一つでありません。横断的に幅広く担当できます。
《各種提供サービス》
・営業DXサービス「Sansan」
・インボイス管理サービス「Bill One」
・契約DXサービス「Contract One」
・名刺作成サービス「Sansan名刺メーカー」
《各種コンテンツ例》
・サービスのウェブサイト
・サービスの紹介資料
・時世や業界課題といったテーマからサービスを訴求するホワイトペーパー
・サービスの販促資料
・サービスの導入事例  
など

自身が監修したコンテンツで、世の中にサービスの魅力を伝え、同社のマーケティングを引っ張っていける方をお待ちしています。
応募資格
※ポートフォリオの提出必須

【以下、いずれかの経験をお持ちの方】
・メディアや広告などの制作においてコンテンツの企画・制作体験(5年程度)
・ウェブや紙メディアにおける編集・ライティング経験(5年程度)
・ウェブサイトの企画、ディレクション経験(5年程度)
・プロジェクトまたは組織のマネジメント経験

・ビジネスレベル以上の日本語

【歓迎】
・書籍、雑誌、新聞等の紙媒体における編集長、またはそれに準ずる経験
想定年収
490756万円
勤務地
東京都

Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります

履歴書を入力する
正社員

Sansan株式会社

ブランドエクスペリエンスデザイナー[ブランディング・クリエイティブ統括部門]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
「Sansan」をはじめとした同社が展開するサービスや企業ブランドに関するクリエイティブ全般の制作を通して、ブランド体験を構築します。Web、紙など、媒体は問いません。インハウスのメンバーをはじめ、必要に応じて外部事業者とも連携して、さまざまな制作に携わります。

【担当する業務の例】
・クリエイティブコンセプトの企画・開発、それに付随する制作業務全般
・サービスコンセプト、同社のミッションやビジョンに沿ったメッセージ性の高いコンテンツ開発
・広告、ポスター、パンフレット、営業資料をはじめとしたサービスや事業活動、コーポレートブランドに関連したさまざまな業務(企画、コピーライティング、デザイン、ディレクションなど)
・イベントクリエイティブの開発(キービジュアル制作、会場装飾のコンセプトデザインなど)
・制作物に必要な素材撮影やイベント撮影における撮影ディレクション(静止画・動画など)

【制作環境】
・OS:Mac/Win選択可
・制作ツール:Adobe CC(Photoshop、Illustrator、InDesignなど)、Figma、Microsoft PowerPointなど
・その他利用ツール:Slack、Backlog、Box、Zoomなど
・開発言語:HTML、CSS、JavaScript
※ コーディング作業は別途フロントエンドエンジニアが行います。
応募資格
※応募時にポートフォリオの提出が必須となります。
※一次面接と二次面接の間に課題のご提出をお願いしています。

・デザイナーとしての実務経験(5年以上。WebとDTPの経験は必須。分野は問いません)
・施策ごとに目的や課題を捉え、それをブランド体験として形にできる企画力・表現力
【歓迎】
クリエイティブコンセプトの企画・設計の実務経験、企画提案の実務経験、メインデザイナーとしての実務経験、クリエイティブディレクションまたはアートディレクションの実務経験、撮影ディレクション(動画・静止画など)の経験、コピーや文章などのライティングに関する実務経験、動画コンテンツの編集・制作ディレクションの経験、動画編集、モーションデザインの実務経験、HTML、CSS、JavaScriptを用いた制作経験
想定年収
6231,001万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

コピーライター[ブランディング・クリエイティブ統括部門]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
営業DXサービス「Sansan」をはじめ、Sansan株式会社が展開するサービスや企業ブランドに関するコピーライティングを担当します。Web、紙など、媒体は問いません。インハウスのデザイナーや他のクリエイティブ職のメンバー、必要に応じて外部事業者とも連携しながら、クリエイティブの制作を通して、同社のブランディング・マーケティングに携わります。

また、コピーライティングだけでなく、ブランディングやマーケティングを目的としたさまざまなプロジェクトで制作業務全般(企画・編集、ディレクションなど)も担当します。Sansan株式会社のミッションやビジョン、各種サービスの特長やマーケティングメッセージを捉え、それらを適切なコピーで表現することで、さまざまなクリエイティブ・コミュニケーションに軸を通し、その効果を最大化していきます。

【担当する制作物の例】
・営業DXサービス「Sansan」(サービスサイト)
https://jp.sansan.com
・インボイス管理サービス「Bill One」(サービスサイト)
https://bill-one.com
・ホワイトペーパーや各種資料などのマーケティングコンテンツ
https://jp.sansan.com/resources/
・イベントクリエイティブや展示会における配布物
・各種ノベルティーアイテム
・コーポレートサイト、会社概要やパンフレット、プレゼンテーション資料など
※ 個人の特性やキャリア・経験などを踏まえて、プロジェクトごとに担当を決めています。
応募資格
・コピーライティング経験(ボディーコピーも含めたライティング経験)
・紙媒体とWeb、両方における制作経験(どちらも3年以上)
・原稿やデザイン、レイアウトのチェック・修正業務の経験
※作品の提出必須(応募時にご自身の書いたコピーを作品集としてご提出ください)
※一次面接と二次面接の間に課題のご提出をお願いしています。
【歓迎】
各種広告、製品カタログの制作経験
企業やサービスなどのブランディング、広報などに従事した経験
法人向け(BtoB)マーケティングコンテンツの制作経験、コンセプトの設計経験、編集・校正・校閲業務の経験、マネジメントポジションの経験(最終的な判断を要するポジションの経験)、予算・制作費の策定や管理、最新トレンドやキーワードなどに対して感度が高く、Web業界での就労経験やWebに関する知識をお持ちの方
想定年収
5601,001万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

制作ディレクター[ブランディング・クリエイティブ統括部門]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
同社のサービスや企業ブランドに関する幅広い制作物の企画・制作ディレクション業務を担当します。

【担当する業務の例】
・各種イベントに関するWebサイトやLP、小冊子をはじめとした印刷物、会場クリエイティブなどの空間デザイン、ノベルティーをはじめとした販促ツール全般の企画・制作進行
・サービスやコーポレートブランドに関連したWebサイトや各種コンテンツなどの企画・制作
※ 担当業務は個人の特性やキャリア・経験などを踏まえて決定します。

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
※就業場所の変更の範囲:会社の定める勤務地

【制作環境】
・OS:Mac/Win選択可
・制作ツール:Figma、Adobe CC(Photoshop、Illustrator)、Google スプレッドシート、Microsoft PowerPointなど
・その他利用ツール:Slack、Backlog、Box、Zoomなど
・開発言語:HTML、CSS、JavaScript
 ※ コーディング作業は別途フロントエンドエンジニアが行います
応募資格
・印刷物、Webサイト、動画など複数のクリエイティブが発生するプロジェクト・案件・イベントなどにおける制作管理経験(5年以上)
・Webと紙媒体、両方における企画・制作、ディレクションの経験(合計5年以上)
・クリエイティブの制作スケジュール管理経験、予算管理経験
・デザイナー、エンジニア、ライターなど制作チームのディレクション経験
・媒体を問わず、クリエイティブ(写真、動画、Web、デザインなど)制作に関する知見

【歓迎】
・撮影ディレクション(動画・静止画など)の経験
・動画コンテンツの編集・制作ディレクションの経験
・コピーや文章などのライティングスキル
・予算・制作費の設計や管理、契約に関する交渉の経験
想定年収
6231,001万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

Webアプリ開発エンジニア[データ戦略]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
「名刺管理」から「営業DXサービス」へ。Sansanは今、大きな転換点を迎えています。
データ戦略部門のミッションは、これまでの「名刺管理」のためのデータベースを超えた、「企業情報」と「接点情報」を掛け合わせたユニークなビジネスデータベースを構築することです。

【具体的には】
Sansanは名刺管理を超え、営業DXサービスとして進化し、ビジネスデータプラットフォームとして新たなステージに進んでいます。データ戦略部門は、このプラットフォームの中心となる「独自のビジネスデータベース」を構築し、Sansanの成長をリードします。
応募資格
・AWS、GCP、Azureなどのクラウドサービスを使ったアプリケーション開発の経験があること
・Webアプリケーション開発およびデータエンジニアリングの経験が合計で3年以上あること

【歓迎】
・RDB以外のデータストアを使った開発経験があること
・大規模なデータ指向アプリケーションの開発や運用の経験があること
・プロジェクトマネジメントの経験があること
・チームマネジメントの経験があること
想定年収
5881,281万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

Webアプリ開発エンジニア[Bill One]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
インボイス管理サービス「Bill One」のWebアプリケーションエンジニアとして、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わります。

さまざまな業務のデジタル化が進む中、請求書に関しては多くの企業がいまだ紙のまま作業をしており、アナログの領域から脱却できていません。Bill Oneはあらゆる請求書をオンラインで受け取ることを可能にするサービスです。テレワークへの移行、請求書業務のスピードアップと月次決算の早期化、組織全体の生産性向上を実現します。

【開発環境】
フロントエンド:TypeScript、React
BFF:TypeScript、Express
サーバーサイド:Kotlin、Ktor
データベース:PostgreSQL
ソースコード管理:GitHub
インフラ:GCP(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)
応募資格
・Webアプリケーション開発の経験(3年以上)
・各種クラウドサービス(AWS、GCP、Azureなど)を用いたアプリケーション開発の経験

【歓迎】
・新規プロダクト開発の経験
・GitHubを用いたチーム開発経験
・各種クラウドサービス(AWS、GCP、Azureなど)を用いたアプリケーション開発の経験
・インフラエンジニアリングに携わった経験
・アジャイル開発の経験
・会計業務の知識
想定年収
6651,414万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

Webアプリ開発エンジニア[データ化]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
紙などのアナログな情報を扱うことによる業務の非効率性は、多くの企業が抱える課題です。しかし、アナログな業務をデジタル化することは簡単ではありません。
また、「情報」が圧倒的に価値を持つこの時代において、情報から新たな情報を生み出す重要性も高まっています。
Digitization部は、テクノロジーとオペレーターの力を組み合わせて、大量のアナログ情報を迅速かつ正確にデータ化することで、顧客企業の業務効率化の実現をリードし、情報の持つ価値を高めることをサポートします。
Digitization部のエンジニアとして、以下のような業務や役割を担当します。
・データ化サービスの新機能の開発や改善、運用
・抽象度の高いタスクの要件定義や設計、開発
・コードの品質向上、および生産性向上のためのチーム内の取り組み
・各種の技術選定とその導入

【開発環境】
▼言語・フレームワーク:Ruby、 Ruby on Rails、 Python、TypeScript、 Node.js、 React、 Redux
▼クラウド:AWS(ECS、 Aurora MySQL、 Redshift、 Athena、 DynamoDB、 Kinesis、 SQS 他)
GCP(App Engine、 Cloud Functions、 Cloud Run、 Cloud Firestore、 GCS、 BigQuery、 Cloud Tasks 他)
▼利用ツール・サービス:Docker、 Terraform、 GitHub、 CircleCI、 Datadog、 Opsgenie、 Sentry
▼PC:ノートPC、 ワイドディスプレイ2台支給
▼開発プロセス:アジャイル開発、 Pull Requestでのコードレビュー
応募資格
・Webアプリケーション開発の経験(3年以上)
・クラウドサービス(AWS、GCP、Azureなど)を用いたアプリケーション開発の経験

【歓迎】
・要件定義から実装・運用まで一気通貫のエンジニアリング経験
・インフラエンジニアリングに携わった経験
・アジャイル開発の経験
想定年収
7141,449万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

エディター・ライター[ブランディング・クリエイティブ統括部門]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
同社のサービスに関するマーケティング、ブランディングを目的として、ウェブサイトや各種コンテンツの制作全般(ライティング、編集など)に携わります。営業DXサービス「Sansan」をはじめ、インボイス管理サービス「Bill One」など、さまざまなサービスを幅広く担当します。

【具体的には】
同社のブランディング・クリエイティブを統括する部門に所属し、紙媒体・ウェブ媒体をはじめ、さまざまな媒体で展開するコンテンツの編集、企画・制作を担当します。
制作するものの一例として、マーケティング活動で展開するホワイトペーパーや導入事例などのダウンロードコンテンツ、運営するメディアに掲載する記事コンテンツ、イベント配布用の冊子などがあります。また、自社のブランディングを目的としたコンテンツの制作も担当します。

【担当する業務(一部)】
・クリエイティブコンセプトの企画・開発、それに付随する制作業務全般
・原稿執筆やコピーライティングなど、ライティング業務全般(リライトを含む)
・ウェブサイト、パンフレット、各種資料、ノベルティー、各種イベントなどの制作・ディレクション業務
・企画書、施策概要書、登壇資料、営業資料などのプレゼンテーション資料の制作
・イベントや広報素材の撮影時における撮影ディレクション(静止画・動画など)
※ 担当業務は個人の特性やキャリア・経験などを踏まえて決定します。

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
※就業場所の変更の範囲:会社の定める勤務地
応募資格
・コンテンツの制作経験(3年以上)、記事や原稿のライティング・リライト経験、紙媒体とWeb、両方での制作経験
※応募時に、ご自身が執筆された作品、または企画・編集・制作に携わった作品がございましたら、ご提出をお願いいたします。
※一次面接と二次面接の間に課題のご提出をお願いしています。
【歓迎】
ビジネス誌、ビジネスメディアなどでの制作経験、法人向け(BtoB)マーケティングコンテンツや営業資料の制作経験、カタログ制作、サービスWebサイト制作など、さまざまな目的のテキストが大量に掲載された媒体の制作経験、Webサイトや紙媒体の仕様選定や制作予算の策定に携わった業務経験、校正、校閲業務の経験、最新トレンドやキーワードなどに対して感度が高く、広告制作やWeb制作に関する知識をお持ちの方、Google Analytics、MAやSFAといった各種ITツールに関する知識や活用経験
想定年収
6231,001万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

Webアプリ開発エンジニア[Sansan]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
法人向け営業DXサービス「Sansan」の開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
また、プロジェクトマネジメントをお任せする場合もあります。

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
※就業場所の変更の範囲:会社の定める勤務地

▼開発
利用言語:C#、JavaScript(jQuery、Bootstrapなど)、LESS
フレームワーク:.NET Framework(ASP.NET MVC、ASP.NET Web Forms、ASP.NET Web API 、WPF)
データベース:PostgreSQL

▼管理
リポジトリ:GitHub
プロジェクト:Planio、Gantter
CI- テスト:Jenkins、NUnit

▼インフラ
インフラ:AWS(EC2、S3、SQS、DynamoDB、SES、RDS、ElastiCache、Auroraなど)
運用- 監視:Zabbix、Grafana、New Relic、Amazon Elasticsearch Service、Fluentd、Chef
応募資格
・Webアプリケーション開発・運用経験(3年以上)

【歓迎】
・..NET/AWSを用いたシステム開発経験
・開発プロジェクトにおけるシステム企画・要件定義・設計などの経験
・要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わった経験
・提案活動や案件の受注に関わった経験
・アーキテクチャー、フレームワーク、データベース、ミドルウェア、いずれかの深い技術理解と幅広い技術知識
・大規模、高トラフィックなWebサービスの開発、運用経験
想定年収
7421,134万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

Webアプリ開発エンジニア[Eight]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
キャリアプロフィール「Eight」の開発・運用業務を担当します。

5〜6名のエンジニアで構成されるチームごとに主体的に開発を進めています。
事業要求に対して柔軟に対応できるように、1週間単位のイテレーション型開発プロセスを採用しています。
Railsウェブアプリケーションの開発が主な業務となります。フロントエンドはReact、 TypeScriptで実装されているため、要求に応じてフロントエンド開発も担当します。また、AWS Lambda、AWS Batchなどのサーバーレスアーキテクチャを利用することもあります。

具体的な業務の一例は以下となります。
・プロダクトマネジャーとの開発スコープの調整
・実現方法の設計および実装
・コードレビューを通じたメンテナンス性の向上
・QA支援(テスト自体は専任のQAメンバーが実施します)
・リリース後の運用調査/改善
・継続的なコード品質の改善

技術スタック
・サーバーサイド:Ruby、 Rails
・フロントエンド:JavaScript、TypeScript、React、Redux
・インフラ:AWS(Aurora MySQL、 Redshfit、 ECS、 SQS、 DynamoDB、 Glue、 OpenSearchなど)
・コード管理:GitHub
・CI: CircleCI
応募資格
・5年以上のWebアプリケーション開発/運用
・開発プロジェクトのリード経験
・ビジネスレベル以上の日本語は必須です。

【歓迎】
・パブリッククラウド(AWS/GCPなど)での開発経験
・アジャイル/スクラム開発経験
・JavaScript、 TypeScriptでのフロントエンドの開発経験
・モバイルアプリ向けAPIの開発経験
・大量データを扱う開発経験
想定年収
6651,092万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

テクニカルリード インフラエンジニア[Sansan]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
「Sansan」は、数名規模の企業から大手企業まで、9000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSです。
Sansan Engineering Unit が担当するシステムは複数あり、テクニカルリードとしてそれらのシステムの要件定義から運用保守、技術的な意思決定に至るまで、幅広い業務に携わることができます。
誕生から10年以上が経つシステムですが、新機能開発やシステムのリアーキテクチャ、セキュリティー対応などタスクや課題はまだまだあります。マルチクラウドにおけるシステム構築の効率化やDevSecOpsの洗練、継続的な運用改善などをより強力に推進したいと考えています。

【具体的には】
・主管するインフラシステムの設計、構築、運用保守
・開発部門と連携したインフラシステムの企画提案、改善
・マルチクラウド、マルチプロダクト体制におけるパフォーマンス、コスト、運用の最適化
・Zabbix、Datadog、New Relic、CloudWatchなどを用いた監視システムの設計、運用
・Infrastructure as Codeの推進
・運用自動化に関する開発
・開発生産性向上のための施策立案、運用
・強固なセキュリティーと利便性の両立のための施策立案、運用

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
応募資格
・Linux / Windows Server の設計、構築、運用経験(5年以上)
・AWS、Azure など IaaS のインフラ設計、構築、運用経験(3年以上)
・Webアプリケーションのシステム設計、運用経験(3年以上)
・要件定義、設計、構築、テスト、運用保守まで一貫して携わった経験
・3~5名規模以上のプロジェクトマネジメント経験またはリード経験(半年以上)
・データストアの設計、構築、運用、及び SQL の経験
・Python / shell script / PowerShell などのスクリプト言語を用いた開発、自動化などの経験
・Infrastructure as Code によるシステム構築、運用自動化などの実践経験
・GitHub / GitLab などを利用したチームでの開発の経験
・障害対応、またはトラブルシューティング対応
想定年収
1,0081,806万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

プロダクトデザイナー[UI/UX]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
同社が展開するプロダクトの機能デザインを通して、サービスの価値をユーザーに伝えていくことがミッションです。
ウェブアプリ、スマートフォンアプリなどで利用されるサービスの機能設計と、ユーザーのコミュニケーション設計(UI/UX)全般を担当します。

具体的には以下の業務です。

・プロダクトの改善施策や新機能実装における情報設計、プロトタイピング、UI設計、ビジュアルデザイン全般
・他のデザイナーやプロダクトマネジャー・エンジニアと協働しながらのプロジェクト推進
・設計のスピードアップとクオリティー担保を両立させるため、チーム内のデザインプロセス改善

担当するプロダクトについては、経験や希望に応じて選考の中で決定します。
・営業DXサービス「Sansan」
・キャリアプロフィール「Eight」
・クラウド請求書受領サービス「Bill One」
応募資格
※デザインプロセスを含んだポートフォリオの提出必須
【いずれか必須、かつ合計で3年以上の経験があること】
・スマートフォンアプリのUI/UX設計
・ウェブサイトやウェブサービスのUI/UX設計
・エンジニアと一緒に仕事をした経験

【歓迎】
・BtoBサービスのUI/UX設計の経験
・自社プロダクトのメインデザイナーとしての経験があること
・UXリサーチの実務経験
・プロダクトマネジャーとしての実務経験
・ユーザー体験を向上させるライティングへの理解・関心
・IA(情報設計)への深い理解
想定年収
5111,001万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

テクニカルリード/アーキテクト[Contract One]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
同社の新サービス「Contract One」のテクニカルリード/アーキテクトとして、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わります。

【Contract Oneとは】
契約書の印刷・製本、押印、郵送対応ーー。
電子契約が普及する一方で、いまだ紙の契約書にはアナログな対応が必要です。
これからは、紙の契約書に触れることなく、あらゆる契約業務をオンラインで完結できる。
同社のテクノロジーとオペレーションが、全ての契約書を正確にデータ化し、混在する電子契約書と紙の契約書の一元管理を実現します。
Contract Oneは、契約業務をDXすることで、企業のリスク管理を進化させます。

【具体的には】
現在Contract Oneの開発チームはそれぞれ4〜5名からなる2つのスモールチームで業務に当たってきました。
ビジネスサイドの要求に最速で応えるべく、開発組織のさらなる拡大が必要と考えています。

本ポジションではテクニカルリード/アーキテクトとして、以下のような業務や役割を想定しています。
・プロダクトの新機能の開発や改善、運用
・重要プロジェクトにおける技術面でのリード
・各チームに対する技術的なリードや支援とチームメンバーの教育
・チーム全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
・中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定
・言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービス等の選定
応募資格
・Webアプリケーション開発経験(7年以上)
・静的型付け言語を用いたバックエンド開発(C#、 Java、 Kotlin、 Go、 TypeScript、 Scala、 etc)
・SPAフロントエンドエンド開発(React、 Vue、 Angular、 etc)
・パブリッククラウド(AWS、 GCP、 Azure、 etc)を用いたWebアプリケーション開発の経験
・クラウドデザインパターンの理解
・ドメイン駆動設計モデリングに関する知識
・データベースの設計およびパフォーマンスチューニングの経験
・HTTPなどのネットワークプロトコルの知識
・アジャイル開発(スクラムなど)の経験
・5名以上のエンジニアチームでの開発をリードした経験
・ビジネスレベル以上の日本語
想定年収
1,0061,803万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

テクニカルリード/アーキテクト[データ戦略]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
同社のデータ戦略の策定と実行を担う「データ戦略部」で、主にデータ戦略の策定と実行を担当します。データ戦略とは、ユーザーによって登録される名刺や請求書などのデータの価値を高めるためのデータ(※)を集め、ユーザー登録データとかけ合わせて活用できるようにすることです。
具体的には、どのようなデータを(why、 what)どのような方法で(how)収集するのかを定め、そのためのシステムの開発プロジェクトをリードします。

※集めるデータの一例 (企業情報関連):
- 概要情報 (会社名、業種・業態、売上高、従業員数など)
- 従業員情報
- 人事異動・機構改革情報
- ニュース
- 財務・業績情報
- 関連会社情報

データ活用のための取り組みの一例:
- 名寄せ: 上記のような多種多様なデータ同士、あるいはユーザー登録データとの間で名寄せすることで、一元化されたデータベースが構築可能となります。これにより、それぞれのデータが単独で存在する場合に比べ、ユーザーにとってのデータの価値が大幅に増すと考えています
- コード化された属性付与: 上記のようなデータは、単に集めただけではユーザーにとって活用しやすい形式ではないと考えています。例えばデータに含まれる部署や役職などをコード化して属性として付与することで、ユーザーにとって活用しやすくなります
応募資格
・Webアプリケーションの開発・運用経験(7年以上)※ソフトウェア・エンジニアリングに関する役割であれば、実装でなくても経験として含みます
・オブジェクト指向言語での実装経験(2年以上)
・4名以上のエンジニアチームで開発をリードした経験
・ビジネスレベル以上の日本語
【歓迎】
・大規模なデータ指向アプリケーションの開発・運用経験
・分散システムの開発・運用経験
・イベント駆動アーキテクチャでの開発・運用経験
・ドメイン駆動設計(DDD)の経験
・システム全体のアーキテクチャ設計の経験
・プロダクトマネジメントの経験
想定年収
1,0061,803万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

R&D MLOps/DevOpsエンジニア

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
【業務内容】
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業であるSansanやEightだけでなく、Bill Oneをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。

このポジションでは、当社サービスのコア部分を創造する研究員と協力しながら、開発や運用における課題に対して、技術的な解決を推進します。
機能やシステムの設計リードから実装を担当し、サービスの品質・可用性・セキュリティー・オブザーバビリティーを担保します。

また研究員による試行錯誤を増やし、継続的に素早くリリースするためのML基盤の構築・推進も担当します。

【業務内容の例】
・研究結果を組み込む際の開発設計リード、実装、ベストプラクティスの共有
・クラウド上に構築された既存アプリケーションやバッチシステムの運用、改善
・AWSやGCPへのシステムの構築、運用
・可用性やセキュリティー担保のためのツール開発
・部内の開発スキル向上へ向けた取り組み
応募資格
・一つ以上のプログラミング言語に対する深い知識
・サーバーサイドまたはインフラ領域での開発経験
・RDBMSやNoSQLなどの、データを用いた開発経験
・AWSやGCPなどのクラウドを用いた開発経験
・GitやSlackなどのツールを利用したチーム開発経験
【歓迎スキル・経験】
・Python、C#、C++、JavaScript(TypeScript)のいずれかを用いた開発経験
・大規模データを扱う開発経験
・大規模サービスにおけるバッチ処理の開発経験
・Dockerなどのコンテナ技術を利用した開発経験
・セキュリティやモニタリングなどの非機能要件に関する開発経験
・社内ライブラリやCI/CDなどの開発環境改善に関する開発経験
想定年収
6651,505万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

インフラエンジニア[データ化システム]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
同社では、「Sansan」、「Eight」、「Bill One」をはじめ、「アナログな情報をデジタル化して活用できるようにする」さまざまなサービスを提供しています。
本ポジションは、これらのサービスの根幹となるシステムのインフラを担当します。

【具体的には】
・名刺データ化システム「GEES」や、その他データ化システムのインフラシステムの設計、構築、運用
・その他新規事業開発に伴うシステム開発
・サービスの運用監視システムの構築・運用
・構成管理とオペレーションの自動化
・Developer Experience向上のための活動
・マイクロサービス基盤の整備、支援
・サービス開発チームと共同でのクラウドアーキテクチャ設計・実装・運用
・サービス開発チームと共同でのサービスのパフォーマンス改善の可視化、分析、提案、実践
・高トラフィック時にもサービスの安定稼働を実現するためのアーキテクチャ・インフラ設計・実装・運用

応募資格
・AWS、GCPどちらかの開発運用経験(3年以上)
・HTTP、SMTP、DNS等、一般的なプロトコルの知識
・Linux、Windowsサーバ、ネットワークの構築、運用経験(3年以上)
・OSSミドルウェア(RDBMS/NoSQL等)の導入、パフォーマンスチューニングなどの運用経験
・プログラミング経験(1年以上 言語は問いません)
・チームリーダー経験(チーム規模は問いません)

【歓迎】
・コンテナを用いたシステムの開発・構築経験
・コードによるインフラの構成管理経験
・認証・認可についての深い知見
・ウェブアプリケーションの開発経験
想定年収
6441,449万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

セキュリティーエンジニア[診断/RedTeam]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
情報セキュリティーのスペシャリストとして、設計のレビューや脆弱性診断などを通じてプロダクトの「セキュリティ・バイ・デザイン」を実現し、セキュリティーと利便性を両立させた安心、安全なプロダクトの創出に貢献します。

【具体的には】
・自社プロダクトの設計のレビューとセキュリティー要件定義
・脅威モデリングによるアプリケーションにおける潜在的な脅威の特定と分析
・プロダクトの不正利用の検知・分析と防止対策のサポート
・プロダクトに対するWebアプリケーション診断の実施
・発見した脆弱性のトリアージと修正のサポート
・外部ベンダーを活用した脆弱性診断やペネトレーションテストの計画、実施と検出した脆弱性の修正をリード
・エンジニアに対するセキュアな開発/運用やコーディングに関する教育の実施
・インシデントレスポンス
応募資格
以下のいずれかの業務経験が3年程度
・Webアプリの開発業務経験
・事業会社におけるセキュリティエンジニアとしての業務経験
・脆弱性診断、ペネトレーションテスト等のシステムセキュリティー分析業務の経験

【歓迎】
・DevOps環境での開発経験
・バグハンターとしての実績
・情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)資格
・OSCP、GIAC、CISA、CISM、CEHなどのセキュリティー関連資格
想定年収
9801,449万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

情報セキュリティ部門 セキュリティマネジメント・認証担当

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
情報セキュリティーのスペシャリストとして、社内外のステークホルダーと連携を取り、Sansanのセキュリティーガバナンスの強化や外部認証の取得などの業務を通じて、セキュリティーと利便性の両立に貢献します。

【具体的には】
・情報セキュリティー/リスク管理体制の構築および運用
・情報セキュリティーに関する社内規程類の制定・改定
・情報セキュリティーに関するプロセスの設計・構築、文書化と既存プロセスの改善
・情報セキュリティーに関する社内教育・啓蒙活動の企画および実施
・セキュリティーに関する内部監査の企画、実施および改善
・各種セキュリティー認証取得の事務局運営、既存認証の更新や拡大
・マネジメントシステムのPDCA運用や社内相談対応
・最新法令、ガイドラインなどのキャッチアップ
応募資格
・【職務内容】に記載の情報セキュリティーマネジメントに関する業務経験
・基本的なパブリッククラウド (Google Cloud、 AWS、Microsoft Azure 等)やシステムに関する知識

【歓迎】
・CISSP、CISM、CISAなどの国際的に認められた情報セキュリティー認証の所有
・ISO27000、SOC2、ISMAP、PCIDSS等の認証取得、運用経験
・エンジニアリングの経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・CIS Controls、NIST SP 800-171 等など、体系化されたセキュリティー・フレームワークに関する知識および運用経験
想定年収
7141,127万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

コーポレートエンジニア[ソフトウェア]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
社内情報システムを担当するソフトウェアエンジニアとして、複雑な経営・事業課題の解決とEX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。
本ポジションでは、事業戦略、事業課題解決のため、業務システムに対する要件定義からリリースまでを推進し、事業に貢献します。

▼具体的な業務範囲
営業DXサービス「Sansan」事業の基幹システムであるSalesforce/Gainsightのプロジェクト推進・開発・運用
名刺アプリ「Eight」事業における、複数サービスを横断しての顧客・請求管理基盤システムのプロジェクト推進・開発・運用
全社で利用するWorkflowエンジンであるServiceNowのプロジェクト推進・開発・運用

▼具体的な業務内容
業務改革プロジェクトにおける開発プロジェクトリード
業務側と協働し、プロジェクトの初期からリリースまでを通して実施
システムの技術的負債を特定し、解消に向けた計画作成、開発・リリースを実施
業務に寄り添った運用をスピーディーに実施し、課題を解決
開発パフォーマンス向上のための技術情報収集とチームへの共有、他者への設計・実装レビューを通してチームの開発力向上へ寄与
応募資格
・業務システムの導入・開発・保守経験。WebアプリケーションやWeb API実装経験(5年以上)
・課題やプロジェクトに対してリーダーシップを持って推進する力
・自律して一連の開発工程を遂行する力
・プロジェクト状況や課題を整理し、ITリテラシーの異なる関係者に対し、円滑に調整するスキル
・要件定義・設計・運用保守に必要なドキュメント(仕様書や運用手順書など)の作成およびレビュー経験
・日常的に技術関連の情報を収集し、業務に取り入れたり、関係者に展開したりする力
・Gitでのコード管理とレビュー・テスト自動化を用いたチーム開発経験
【いずれか必須】
・Apex、Visualforce・Lightning Componentを用いたSalesforce開発経験(3年以上)
・C#もしくはJavaによるオブジェクト指向開発経験
・AWS Lambda・Node.jsを用いたサーバーレスアプリケーション開発経験
・ServiceNow上で動作するJavaScript開発経験
想定年収
8471,288万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

ソリューションセールス[Bill One]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
【顧客】法人 【商材】Bill One
【具体的には】
DXを活用した経理の業務改革の市場ニーズも高まり、クラウド請求書受領という新しいサービス領域を見出したBill Oneにも注目が集まっています。
急成長中の新規事業チームにおいて、事業とサービスを進化させていくメンバーを募集します。
【職務内容】
クラウド請求書受領サービス「Bill One」 のプロダクト専任担当として、ソリューションセールスをお任せします。
具体的な業務は以下の通りです。
・インサイドセールスがセットした商談からの案件創出
・初期商談〜受注までの案件コントロール(社内のアカウント担当や複数関係者も巻き込んだハンドリング)
・経営課題・業務課題ヒアリング、課題解決手段のご提案
・プロダクトへのフィードバック
■関わるプロダクト
クラウド請求書受領サービス「Bill One」https://bill-one.com/
・東京本社
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2青山オーバルビル13F
・関西支店
〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19 マニュライフプレイス堂島 3F
・福岡支店
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next 1F
・中部支店
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-13-20 栄センタービル 3F
応募資格
・無形商材における法人営業経験(3年以上)
 業界はIT・WEB、コンサル、広告、人材など
(他商材や有形商材の営業経験に関しては応相談)
・ビジネスレベル以上の日本語

【歓迎】
・IT領域での営業経験
・経理業務における知見
・新規顧客の開拓経験
・課題解決型の提案ができる方
・成約に向け、戦略的に多面的なアプローチできる方
想定年収
5851,211万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

コーポレートエンジニア[Webインフラ]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。
コーポレートシステム部は約45名のメンバー(契約社員・派遣社員を含む)が所属し、複数のグループで構成されています。

本ポジションは、同部門のインフラグループ内に新規発足したWebinfraチームの一員として、同社が運営する非プロダクト系(主にマーケティング用途)のWebサイト(コーポレートサイト含む)に関連するインフラ基盤の設計・管理・運用の推進を担います。
今回は、メンバーポジションかつWebサイトインフラ領域に絞った募集ですが、志向や経験にあわせて、将来的にはチーム運営(チームリーダー)や他領域の兼務などさまざまなキャリアアップを目指すことが可能です。

■業務内容例
・Webサイトのインフラ基盤の設計、管理、運用
・ステークホルダーとなる部門担当者との調整や改善提案
・ドメイン、証明書管理、運用
応募資格
・システム導入において、要件定義や設計を行い、実際に必要なドキュメント(要件定義書や設計書等)を作成した経験
・Windows/Linuxサーバーの知識、業務利用経験(3年以上)
・パブリッククラウド(AWS[IAM/EC2/Route53/VPC/ACM/RDS/S3/CloudFront/CloudWatch])の設計、構築、運用経験(3年以上)
・単純作業のコード化を通した自動化やサービス連携の開発経験(開発言語は問いません)
・ドメイン、証明書管理を含めたWebサイトのインフラ運用経験(規模は問いません)(1年以上)
【歓迎】
・CMS(特にWordPress)の設計、運用経験
・Webディレクターやフロントエンドエンジニア経験
 ※本ポジションでは、直接これら職種の業務を行うことは基本的にありませんが、部門側の調整においてご経験が活かせます
想定年収
8471,288万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

テクニカルリード アーキテクト[データ化]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
各種プロダクトのコア機能であるデータ化の仕組みを実現するDigitization部のテクニカルリード・アーキテクトとして以下のような業務や役割を担当します。
・データ化サービスの新機能の開発や改善、運用
・抽象度高く不確実性の高い重要プロジェクトの具体化と設計、実装のリード
・組織全体のコード品質向上、および生産性向上のための取り組み
・各チームに対する設計、実装の支援とチームメンバーの教育
・中長期を見据えた、重要な技術的課題の発見と解決
・各種の技術選定とその導入のリード

【人とテクノロジーの得意を活かすシステムの実現】
データ化の実現において重要とすることのひとつは「人 × テクノロジー」です。
私たちは精度の高いデータにこそ価値があると考えています。正しく、かつ、大量のデータを高速にデータ化するために、人の強み、テクノロジーの強みを最適に活かす技術と仕組みの実現を追求します。

【エンジニアリング領域】
考えられたものを形にするだけの仕事ではありません。
データ化にはテクノロジーだけでなく、多数の入力オペレーターの存在が欠かせません。入力オペレーターの現場に向き合い、大量に処理されたデータに向き合うからこそ見える課題や解決があります。オペレーションマネジャーとともにあるべき姿を考え、形にします。
データ化実現に求められる柔軟で十分なオペレーション実現のために、足元の積み重ねだけではなく、非連続な発想を持ってコア機能であるデータ化の価値を高めていきます。
応募資格
・ウェブアプリケーションの開発経験 (言語不問・2年以上)
・Oracle、 SQL Server、 PostgreSQL、 MySQL、 MariaDBいずれかを用いた開発経験

【歓迎】
・Node.jsによるWebアプリケーション開発の経験
・GCPの各種サービスを用いたアプリケーション開発の経験
・新規プロダクト開発の経験
想定年収
1,0061,803万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

テクニカルリード アーキテクト[Contract One]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
現在Contract Oneの開発チームはそれぞれ4〜5名からなる2つのスモールチームで業務に当たってきました。
ビジネスサイドの要求に最速で応えるべく、開発組織のさらなる拡大が必要と考えています。

本ポジションではテクニカルリード・アーキテクトとして、以下のような業務や役割を想定しています。
・プロダクトの新機能の開発や改善、運用
・重要プロジェクトにおける技術面でのリード
・各チームに対する技術的なリードや支援とチームメンバーの教育
・チーム全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
・中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定
・言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービス等の選定
応募資格
・Webアプリケーション開発経験(7年以上)
・静的型付け言語を用いたバックエンド開発(C#、 Java、 Kotlin、 Go、 TypeScript、 Scala、 etc)
・SPAフロントエンドエンド開発(React、 Vue、 Angular、 etc)
・パブリッククラウド(AWS、 GCP、 Azure、 etc)を用いたWebアプリケーション開発の経験
・クラウドデザインパターンの理解
・ドメイン駆動設計モデリングに関する知識
・データベースの設計およびパフォーマンスチューニングの経験
・HTTPなどのネットワークプロトコルの知識
・アジャイル開発(スクラムなど)の経験
・5名以上のエンジニアチームでの開発をリードした経験

想定年収
1,0061,803万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

テクニカルリード [iOS]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
「Sansan」は、名刺や企業情報、営業履歴を一元管理して全社で共有できるようにすることで、売上拡大とコスト削減を同時に実現する営業DXサービスです。
「Eight」は、出会いの価値を最大化する、ビジネスのための名刺アプリです。
「Sansan」「Eight」はPCからも利用可能ですが、モバイルアプリのみ利用されているお客様も多く、その開発は事業成長において重要な立ち位置といえます。

【具体的には】
技術本部にて当社が提供するサービスの「Sansan」または「Eight」モバイルアプリ開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
通常の開発業務に加えて、下記をリードすることを想定しています。
・重要プロジェクトにおける技術面でのリード
・各チームに対する技術的なリードや支援・教育
・モバイル開発グループ全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
・中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定
ご自身の強みや組織の状況に応じてチームマネジメントをお任せする場合もあります。
応募資格
・モバイルアプリの開発・運用経験(7年以上)
・iOSアプリの開発・運用経験(3年以上)
・モバイルアプリのアーキテクチャ設計・ライブラリ選定などの経験
・裁量を持ってアプリ開発をリードし、成果を出した実績

【歓迎】
・大規模ネイティブアプリの開発経験
・Kotlin Multiplatformを用いた開発経験
・アジャイル/スクラム開発経験
・開発プロジェクトのリード経験
・チームリーダー、チームマネジメントの経験
想定年収
1,0101,806万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

テクニカルリード・アーキテクト[データ戦略]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
同社のデータ戦略の策定と実行を担う「データ戦略部」で、主にデータ戦略の実行を担当します。データ戦略の実行とは、ユーザーによって登録される名刺や請求書などのデータの価値を高めるためのデータ(※)を集め、ユーザー登録データとかけ合わせて活用できるようにすることです。
具体的には、どのようなデータを(why、what)どのような方法で(how)収集するのかを定め、そのためのシステムの開発プロジェクトをリードします。

※集めるデータの一例 (企業情報関連):
- 概要情報 (会社名、業種・業態、売上高、従業員数など)
- 従業員情報
- 人事異動・機構改革情報
- ニュース
- 財務・業績情報
- 関連会社情報

データ活用のための取り組みの一例:
- 名寄せ: 上記のような多種多様なデータ同士、あるいはユーザー登録データとの間で名寄せすることで、一元化されたデータベースが構築可能となります。これにより、それぞれのデータが単独で存在する場合に比べ、ユーザーにとってのデータの価値が大幅に増すと考えています
- コード化された属性付与: 上記のようなデータは、単に集めただけではユーザーにとって活用しやすい形式ではないと考えています。例えばデータに含まれる部署や役職などをコード化して属性として付与することで、ユーザーにとって活用しやすくなります
応募資格
・Webアプリケーションの開発・運用経験(7年以上)※ソフトウェア・エンジニアリングに関する役割であれば、実装でなくても経験として含みます
・オブジェクト指向言語での実装経験(2年以上)
・4名以上のエンジニアチームで開発をリードした経験
【歓迎】
・大規模なデータ指向アプリケーションの開発・運用経験
・分散システムの開発・運用経験
・イベント駆動アーキテクチャでの開発・運用経験
・ドメイン駆動設計(DDD)の経験
・システム全体のアーキテクチャ設計の経験
・プロダクトマネジメントの経験
・プロジェクトマネジメントの経験
想定年収
1,0061,803万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

コンテンツライター・プランナー(マーケティング部門)

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
同社のサービスの認知獲得・新規リード獲得・ナーチャリングで活用するコンテンツの企画・制作を担当するポジションです。

【具体的には】
主に、以下のコンテンツ制作を担当します。

Web用のコンテンツ制作
 ?同社のサービス(Sansan、Bill One、Contract Oneなど)を訴求する紹介資料や、さまざまなテーマでのインタビュー記事、調査を基にしたホワイトペーパー
フロント組織が使用する提案資料の制作
 ?フロントメンバーが同社のサービスを提案する際に使用する資料
大型カンファレンス、中規模セミナーのセッション企画や登壇資料制作
 ?1年に1度、同社で主催する大型カンファレンスでのセッション内容の企画・講演者の招請・登壇資料の制作
自身でコンテンツの企画から構成制作、原稿ライティングなどを行い、詳細のデザインに関しては社内の別部署と連携することでコンテンツ作りを行います。
入社後は即戦力として、上記の多岐に渡るアウトプットをお任せします。
応募資格
・BtoB業界での業務経験がある方
・事業会社でのサービスや自社プロダクトに関するコンテンツの企画・構成作成経験
・紙媒体/Web媒体での企画・構成・ライティング経験

【歓迎】
・SaaS業界での勤務経験をお持ちの方
・プレゼンテーションスライドのデザイン経験がある方
・ビジネストレンドやキーワードに敏感な方
想定年収
546777万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

テクニカルリード・アーキテクト[Bill One]

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
Sansan株式会社の新サービス「Bill One」のテクニカルリード・アーキテクトとして、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わります。

・Bill Oneとは
さまざまな業務のデジタル化が進む中、請求書に関しては多くの企業がいまだ紙のまま作業をしており、アナログの領域から脱却できていません。
Bill Oneはあらゆる請求書をオンラインで受け取ることを可能にするサービスです。
テレワークへの移行、請求書業務のスピードアップと月次決算の早期化、組織全体の生産性向上を実現します。

現在Bill Oneの開発チームは4〜5名からなる複数のスモールチームと、横串での技術リードやサポートを担うアーキテクト1名という体制で推進してきました。事業の急成長に伴い開発組織もこの1年で5名から30名へと急速に拡大し、開発速度は日に日に加速しています。しかし、今後も事業の非連続な成長を見据える中で、開発組織のさらなる拡大が必要と考えています。
本ポジションではテクニカルリード・アーキテクトとして、以下のような業務や役割を担当します。
・プロダクトの新機能の開発や改善、運用
・最重要プロジェクトにおける技術面でのリード
・各チームに対する技術的なリードや支援とチームメンバーの教育
・チーム全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
・中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定
・言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービス等の選定
応募資格
・Webアプリケーション開発経験(C#、Java、Kotlin、Python、Go、Node.js、Scalaなど、7年以上)
・パブリッククラウド(AWS、GCP、Azureなど)を用いたアプリケーション開発の経験
・HTTPなどのネットワークプロトコルの知識
・データベースの設計およびパフォーマンスチューニングの経験
・アジャイル開発(スクラムなど)の経験
・マイクロサービスアーキテクチャに関する知識
・5名以上のエンジニアチームでの開発をリードした経験
【歓迎】
・Kotolin、Go、 React、 TypeScriptでの開発経験
・GCPでの開発経験
・大規模・高トラフィックなWebサービスの開発・運用経験
・SREやDevOpsの経験
想定年収
1,0061,803万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

【東京】ブランドエディター(ブランディング・クリエイティブ統括部門)

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
各種クリエイティブの企画・制作、テキストによるコミュニケーションを統括することを通して、同社のブランドを編集します。一字一句にまで自社のブランドをまとわせることができるような高い編集力を発揮して、ブランド価値を向上させることに取り組みます。

【具体的には】
同社のブランディング・クリエイティブを統括する部門に所属し、メッセージ性の高い各種コンテンツの編集、企画・制作を担当します。また、自社やサービスを説明する文言を執筆・整理することでテキストによるコミュニケーションの統制を図り、写真やグラフィックなどの構成要素を編集することで、Sansan株式会社やサービスのブランド価値を最大化させることに取り組みます。

【担当する業務(一部)】
・クリエイティブコンセプトの企画・開発、それに付随する制作業務全般
・原稿執筆やコピーライティングなど、ライティング業務全般(リライトを含む)
・サービスのブランディング・マーケティングをはじめ、PRや採用力強化などを目的としたウェブサイト、パンフレット、各種資料、ノベルティー、各種イベントなどの制作・ディレクション業務
・企画書、施策概要書などプレゼンテーション資料の制作
・イベントや広報素材の撮影時における撮影ディレクション(静止画・動画など)
※ 担当業務は個人の特性やキャリア・経験などを踏まえて決定します。

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
※就業場所の変更の範囲:会社の定める勤務地
応募資格
・編集・制作ディレクション経験(5年以上)、紙媒体とWeb、両方における制作経験
・記事や原稿、コピーなどのライティング経験
・原稿やデザイン、レイアウトのチェック・修正業務の経験
※応募時に、ご自身が執筆された作品、または企画・編集・制作に携わった作品がございましたら、ご提出をお願いいたします。
※一次面接と二次面接の間に課題のご提出をお願いしています。
【歓迎】
マネジメントポジションの経験(部門長や編集長など、最終的な判断を要するポジションの経験)、予算・制作費の設計や管理、広告、イベント、映像など、記事コンテンツを掲載しないコンテンツの企画・制作経験、コンセプトの設計経験、あらゆるクリエイティブ(写真、動画、Web、デザインなど)に関する知見、法人向け(BtoB)マーケティングを目的としたコンテンツの制作経験、企業やサービスなどのマーケティングやブランディング、PR・広報などに従事した経験
想定年収
6231,001万円
勤務地
東京都
正社員

Sansan株式会社

研究開発部門 MLOpsエンジニア

  • 時短勤務可
  • 私服可
  • 自社サービス保有
  • 定着率が高い
仕事内容
同社の研究開発部門から生まれた研究結果は、新機能や基幹システムとして日々当社のサービスに組み込まれています。このポジションでは、これら機能やシステムの設計リードから実装を担当し、サービスの品質・可用性・セキュリティ・オブザーバビリティーを担保します。

当社サービスのコア部分を創造する研究員との協力もしながら、開発や運用における課題に対して、技術的な解決を推進していただきます。

【業務内容の例】
・研究結果を組み込む際の開発設計リード、実装、ベストプラクティスの共有
・クラウド上に構築された既存アプリケーションやバッチシステムの運用、改善
・AWSやGCPへのシステムの構築、運用
・可用性やセキュリティー担保のためのツール開発
・部内の開発スキル向上へ向けた取り組み
応募資格
・一つ以上のプログラミング言語に対する深い知識
・サーバーサイドまたはインフラ領域での開発経験
・RDBMSやNoSQLなどの、データを用いた開発経験
・AWSやGCPなどのクラウドを用いた開発経験
・GitやSlackなどのツールを利用したチーム開発経験

【歓迎】
・Python、C#、C++、JavaScript(TypeScript)のいずれかを用いた開発経験
・大規模データを扱う開発経験
想定年収
4481,204万円
勤務地
東京都

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる