パーソルキャリア株式会社

求人掲載中
人材サービスAI・ビッグデータ
該当件数:102
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート】戦略企画(「DODA」の顧客提供価値を追求する戦略企画)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
入社後は、全社研修・OJT研修を経て、ご経験に応じて以下のテーマを1〜2つ担当していただきます。

【具体的には】
・予算設計から実績モニタリング、データの分析を経た課題設定
・課題の打ち手となる新サービス・機能の起案や開発要件の整理
・法人戦略に基づく営業戦略・企画立案と実行支援
・業務改革(BPR)をはじめとした業務プロセスの可視化と工数削減領域の特定
・プロセス改善、各種ツールの利活用促進
・部内、カウンターパート、他事業部における意思決定者や、社内外含めたステークホルダーとの連携

【ポジションの魅力・身につくスキル・想定されるキャリアパス】
・業界最大級の規模を持つ企業にて、顧客視点で課題解決に最適な自社商材を提供する仕組み作りに直接関与出来る企画の面白さを実感することができます。
・企画スキルはもちろんのこと、最新のセールステックに関する実務経験や各事業との調整に必要なディレクションスキルや、マーケティングに関する知見を身に着けることができます。
・マネジメントやエキスパートだけでなく営業企画、事業企画、商品企画等の企画専門職へのキャリアパスや、マーケティング、営業管理職等の異なる職種への幅広いキャリアパスがあります。
・組織マネジメント力との掛け合わせで事業・部門責任者などへのステップや、年に2回の異動希望制度(キャリアチャレンジ制度)を利用してより異なる領域・幅広い業務に自ら手を挙げチャレンジいただくことも可能です。
応募資格
・営業企画・経営企画・事業企画・商品企画など企画職としての経験をお持ちの方

【歓迎】
・営業の生産性向上を目的とした業務BPR企画の立案〜実行までの経験をお持ちの方
・事業やセグメントの販売戦略や営業戦略の立案〜戦術の検討・実行までの経験をお持ちの方
・BtoB領域でサービス開発の経験をお持ちの方
想定年収
465769万円
勤務地
東京都
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】業務システム企画・プロジェクトマネジメント担当

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
本ポジションでは、doda企画本部内の下記いずれかの事業部におけるビジネス戦略の実現や業務の改善などに繋がる各種施策のIT企画やITプロジェクトの推進、ITサービスの運用保守を担っています。IT化による事業ニーズの短納期・高品質・低コストでの実現により、事業成長の牽引を目指しています。
※事業部については選考の中で、ご経験・ご志向性に合わせて決定いたします。
【具体的には】
・dodaエージェント企画統括部(dodaエージェント事業)
キャリアアドバイザーや法人企業担当が利用する業務システムを担当
・プラス企画統括部(dodaプラス事業)
スカウトメールを中心に非対面で人材紹介を行う「dodaプラス」における業務システムを担当

【具体的には】
・企画・構想:事業目標や要求、その効果を踏まえてシステム企画〜業務要件定義を複数メンバによるチームで実施
(施策の課題と目的の設定、投資対効果の測定、AsIs-ToBe業務分析、ソリューション提案、RFP作成、ベンダー選定、体制/スケジュール策定等)
・プロジェクトマネジメント:QCDの目標を達成するためのプロジェクト運営、サービスイン後の投資対効果(KPI・KGI達成状況)の評価
・運用中のシステムに対する高速改善のマネジメント
・ITサービスの安定提供:ITILベースのITサービス維持管理業務の統制・管理(ITサービス維持管理業務はグループ会社のパーソルプロセス&テクノロジー社を中心に外部ベンダに委託)

※職種の変更範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
応募資格
・ITプロジェクトでの PL 経験もしくは PM 経験 5年以上
もしくは
IT戦略などのコンサル経験 5年以上

【歓迎】
・チームリード経験
・エンタープライズ領域のスクラッチ開発経験
・システム開発プロジェクトでのプロジェクトマネジメント経験
・SFA/CRM製品導入経験
・UI/UX 改善経験
想定年収
540860万円
勤務地
東京都

Web履歴書を入力すると、おすすめ求人が届きやすくなります

履歴書を入力する
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】「doda CONNECT」テックリード(C#、Java)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
クライアントプロダクト本部は、法人向けプロダクト戦略・企画・開発を担う部門です。
2030年を見据え、「スピード」を重視した法人プロダクト体験の変革を進めており、テクノロジーを駆使してサービス構造を抜本的に改革し、迅速かつ効率的な体験を提供することを目指しています。
配属先となるテクノロジー統括部 プロダクト横断開発部は、法人向けサービスを開発するエンジニア組織として
サービスが複雑化している現状を打破し、AIをはじめとする最新テクノロジーを活用したリードタイムの短縮を目指した組織として、「すぐ始まる、すぐ見つかる、すぐ決まる」体験を提供することで、法人のお客様に圧倒的な価値を届けます。

【具体的に】
・WEBサイト開発領域の技術導入における技術選定(モノリシックなシステムからの脱却、アーキテクチャ刷新やマイクロサービス化の推進)
・システム開発全般(開発方針の策定、要件定義(方式設計等)/設計〜リリースまで一連の作業)
・開発メンバーの設計&ソースコード等各種成果物レビューの実施
・開発プロセス改善活動の定義&推進(手作業を廃止し自動化の推進、開発標準化の推進)
・業務企画担当からのシステム化実現の相談対応
・開発チームのチーム運営・メンバー育成
 (開発案件のアサイン、進捗状況確認、課題調整、開発メンバーの技術サポート等) 

※「doda CONNECT」とは
「doda」が法人向けに提供している中途採用業務全般を一元管理できるシステムです。選考・応募者情報・人材紹介会社の管理機能や、メール連絡、doda ダイレクトのご利用によるスカウト機能などがあり、採用業務を効率よく管理することができます。
応募資格
・オブジェクト指向言語(C#やJava等)用いたWebアプリケーションの開発経験(目安5年以上)
・テックリードなど、技術面を主軸に開発チームを率いた経験
・アジャイル開発チームの一員として、企画担当者と協働してプロダクト開発を推進した経験
・技術的負債の解消を自ら主導した経験やアーキテクチャ設計や技術選定をしたことがある方

【歓迎】
・障害抑制に向けたプロダクト品質の改善リードした経験
・開発プロセスの改善を主導した経験
・AWS等クラウド環境の利用・構築経験がある方
・開発におけるAI活用(copilot)経験
・DDD(ドメイン駆動設計)の導入経験
想定年収
8001,200万円
勤務地
東京都
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】テックリード(Go/TypeScript/「HR forecaster」)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
同社が提供するサービス「HR forecaster」におけるバックエンド開発をお任せいたします。
ご入社後は、主に技術面をリードいただくエキスパートとして、
開発組織をリードいただくことを期待しています。
※HR forecasterとは「doda」が蓄積した200万件以上の転職データやナレッジを、
誰でも扱えるように最適化して法人の採用成功を支援するサービスです。
ターゲット機能、ヒアリングノート機能、トレンドキャプチャー機能などがあり、
中途採用のマーケット状態を把握やマーケットにマッチした採用ターゲットを設定が可能です。

【具体的には】
HR forecasterのテックリードとして、ご経験に応じて下記業務を担当いただきます。
- アプリケーション開発、API開発
- アーキテクチャの設計・改善、ミドルウェアの選定
- DBの設計や構築、Google Cloud Platformの設計と構築
- 負荷テストの設計や実施
- 技術的負債の解消
- ユーザーの行動ログなどの定量・定性的な分析による施策効果測定、サービス改善
- 企画チームとデザイナーと共に、機能設計の段階から深く関与した開発スタイル
- エンジニアの育成、技術サポート、壁打ち
応募資格
・開発チームのリードやマネジメント、プロセス改善の経験
・ TypeScript
・ Goを利用してWebサービスを開発した経験
・ GoogleCloudPlatform、AWS等のクラウド環境での開発・運用経験
・ RDBMSに関する経験(テーブル設計、SQL)
・ 技術選定やアーキテクチャ設計などの意志決定に関わった経験
・ アーキテクトやテックリードとして開発をリードした経験
・ 困難な課題における調査に取り組める方
・ ライブラリ起因による原因の究明、場合によってはパッチ対応によるライブラリの修正など、多角的な対応が可能な方
想定年収
7601,200万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】PdM/PM(生成AI活用プロダクト/リーダー候補〜管理職)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
生成AIを活用した新規HRプロダクトのサービス立ち上げ、グロースを主導するプロダクトマネージャーを募集いたします。
ご入社タイミングによってはサービスリリース前から携わり、リリース後はデータに基づく効果検証を行い、機能改善を進めていただきます。

【具体的には】
新規事業開発をビジネス企画・プロダクト開発の両面から推進し、未来の事業機会の探索および初期立ち上げからグロースまでをリードすることがメインミッションです。
Webプロダクトの価値/成果を最大化するロードマップの策定、実行、そしてそれらを円滑に進めるチーム・プロセス作りも重要な役割となります。

・プロダクト戦略の立案とロードマップ策定
・開発チームのリード
・AI機能の要件定義・実装ディレクション
・法務・コンプライアンス対応
・ステークホルダーとの調整・報告
・KPIの設定、目標達成

応募資格
・PdMやPM、またはPMOとしての実務経験があり、計画立案、要件定義、開発管理のプロセスを理解している方
・新規プロダクトもしくは大規模組織でのPJT推進経験をお持ちの方
・エンジニアと建設的な議論ができるレベルのWeb技術の知見をお持ちの方(コーディング能力は求めません)
想定年収
8001,100万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】エンジニア組織のマネージャー(管理職/107897)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
データ・AIソリューション本部は、全社的なデータとAIの戦略的活用をリードする組織です。
ビジネスの課題を解決し、業務効率化と新たなビジネス価値の創出を使命としています。
全社的なデータ・AI活用方針の策定、利用環境の整備、分析基盤および
BI環境の構築・活用推進を担当します。
データマネジメント活動の推進や、生成系AIおよび機械学習(ML)を活用した
システム開発・利活用業務も行います。
エンジニア組織を牽引し、組織マネジメントを通じてメンバーの育成と環境整備を担います。
応募資格
・ エンジニアとしての開発経験、もしくはプロジェクトマネジメント経験
・ エンジニアの成長を促し、キャリアを含めてのリード経験
・ エンジニア以外のステークホルダー(ビジネスサイド、データサイエンスやエンジニア、ITサイドのメンバー)との調整経験
・ 5名以上の規模の組織マネジメント経験

【歓迎】
・ エンジニア採用業務に携わった経験
・ 管理会計・法務・人事への興味・関心・知識
・ 最新のデジタルテクノロジーにおける興味・関心・知識
想定年収
8001,000万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】データエンジニア「doda」「dodaX」(メンバークラス/107962)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
転職支援サービス「doda」および「dodaX」における
プロダクト・マーケティングでのデータ活用を担う組織です。
「doda」「dodaX」を利用する個人の集客戦略を横断的に企画・策定する部門として、
個人の行動データを基にしたデータプラットフォームを用いて分析から施策企画・検討を行います。
データドリブン事業運営を構築するため、パーソルキャリアのデータを分析し、
事業状況の見える化や事業PDCAの高速化、新たな機能・サービスの創出を目指します。
データエンジニアは、「doda」「dodaX」においてデータマート構築や
データエンジニアリング業務、バッチ基盤の運用保守などを担当します。
応募資格
・ データエンジニア経験
・ 大規模データ基盤構築経験
・ ELTパイプライン構築経験

【歓迎】
・ Tableauの業務経験
・ DBのパフォーマンスチューニングスキル
・ TB、数千億レコードレベルのデータハンドリング経験
・ ELTパイプライン構築経験
・ DMBOKの理解と業務適用経験
・ 主体的にビジネス課題、技術課題を解決するスタンス
・ データ分析やKPI設計などの業務経験
想定年収
500650万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】データビジネス領域のマネジメント(部長職候補)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
転職支援サービス「doda」「dodaX」および全社における
プロダクト・マーケティングでのデータ活用を担う組織です。
「doda」「dodaX」を利用する転職希望者の転職活動体験の改善・マッチングの最大化のために、
データサイエンスや機械学習などのテクノロジー活用を推進します。
ユーザーの様々なデータを基にしたデータプラットフォームを用いて、
各種分析から戦略立案・施策検討・モデリング・システム開発まで行います。
全社的なデータ・AIの活用方針や利用環境を整備し、
データ・AI戦略の推進力を高めることを目指しております。
データビジネス領域の部長職候補として、組織の戦略策定〜実行から組織運営をお任せするポジションです。

【具体的には】
・組織の方針・戦略策定、実行
・経営陣や他部門(プロダクト・開発部門・企画部門・営業部門・管理部門の事業部長)との折衝
・データサイエンス組織・開発組織のマネジメント
・データサイエンティスト、アナリスト、データエンジニアのメンバー採用・育成
・プロジェクトマネジメント、リソース最適化、予算管理
・ガバナンス構築
・全社のデータ・AI活用の方針策定、環境整備、サービス開発・支援
・今後のデータビジネス領域の施策の計画と実行
応募資格
・ビジネス目標に対してデータドリブンなアプローチを提案し、実行する能力
・データ分析を通じてビジネスの課題を解決し、価値を創出する経験
・プロジェクトマネジメント経験
・チームのマネジメント経験

上記に加えて、下記(1)または(2)のご経験をお持ちの方
(1)データサイエンスの専門知識と実務経験
-機械学習、統計分析、データマイニング、予測モデリングなどの高度なデータサイエンス手法に関する深い知識と実務経験
(2)エンジニアリング経験
-Python、SQLなどのプログラミング言語に対する高いスキル
-データ分析やモデル構築に必要なライブラリやツールの使用経験
想定年収
8001,600万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

デジタルマーケター「doda」(リーダー〜マネジャー・エキスパートクラス)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
転職サービス「doda」のデジタルマーケティング領域における管理職の募集です。
dodaへの集客最大化を目的としたデジタルマーケティング、
プロモーション施策とその組織運営をお任せいたします。
デジタル広告だけでなく、部内周辺施策や部を超えた施策連携も行い、doda利用者の増加を図ります。
デジタル広告を手段として、事業の売上を最大化するための集客施策を行うことが可能です。
年間数億の運用予算があり、長年蓄積した自社データを用いた分析が可能です。
【具体的には】
・ 転職サービス「doda」のデジタルマーケティング
・ dodaへの集客最大化を図るためのデジタルマーケティング、プロモーション施策とその組織運営
・ デジタル広告以外にも、部内周辺施策や部を超えた施策連携
・ doda利用者の増加を図るためのあらゆる可能性の追求
・ 事業の売上が最大化するための集客施策
・ 企画立案から実行、効果測定までの一気通貫
・ デジタルマーケティング・プロモーションの中期・年間方針や定量計画の策定
・ デジタルマーケティング・プロモーションの実施
・ 担当メニューの効果改善に向けた課題・仮説立案、検証設計、施策・振り返りの実施
・ 広告代理店、各パートナー等との折衝/コミュニケーションプランニング、
メディア選定、バイイング・クリエイティブディレクション
・ 上記を実施する各担当者のマネジメントや企画レビューによる施策推進
応募資格
・Web広告の導入〜運用経験目安5年以上
・組織横断でのPJT推進経験

【歓迎】
・マーケティング組織でのマネジメント経験
・マーケティング視点(3C、SWOT分析などマーケティングフレームワーク活用経験)
・最新のアドテクおよび周辺領域に関するトレンドに明るい
・幅広いマーケティングの経験
想定年収
7001,000万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート可】DevOps企画・推進担当

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
業務システムの保守運用業務に加え、DevOps推進に向けた保守運用高度化に関する企画・推進を行います。

<業務詳細>
・保守運用の自動化・効率化の企画・推進
・保守ベンダーへの指示・管理
・各種問い合わせ対応
・障害発生時のリード
・DX(Developer Experience)の改善・高度化

※保守運用にかかる実作業は保守ベンダーへ委託しています。そのため、ソースコードを直に改修することはありません。

■入社後の流れ:
入社後は業務・システムについての研修を通じて立ち上がりをサポートします。中途入社メンバーも多く、万全のサポート体制を用意しています。

<入社後の流れイメージ>
・入社3か月目まで:事業・業務・システム等の研修
・入社6か月目まで:保守を中心にOJTを通じて業務・システムの理解を深める
・入社12か月目まで:担当領域をもって独り立ち
応募資格
【必須】
・業務系基幹システムの開発・保守・運用経験(3年以上)
・基本情報技術者レベルのIT知識

【歓迎】
・AWS等のクラウドに関するスキルや経験
・NewRelic等のオブザーバビリティツールの利用経験
・保守・運用の自動化等の業務改善経験
想定年収
500650万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】インフラ/AWSエンジニア(リーダー候補/107764)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
AWSを中心としたクラウドリフト/シフト、新規構築のインフラの設計、検証、構築、運用を行います。
パーソルキャリアの様々なプロダクト、事業システムのクラウドの利活用支援や、
インフラのIaC化による構成管理・高度化を行います。
また、各システムが共通で利用するメール配信基盤やファイル共有やセキュリティなどの
共通システムの提供も行っています。

【具体的には】
・AWSを利用したインフラの設計、構築、運用
・AWSリソースのIaC化、最適化
・CI/CDの構築、運用
・モニタリングの構築、運用
・負荷テスト
・システムに対するインフラ面の課題の抽出、課題解決とその推進
・チーム運営(タスクのアサイン、進捗状況確認、課題調整、技術サポート等)
・アプリケーション担当など関連チームとのコミュニケーション
応募資格
・ プロジェクトマネジメント経験(3人体制以上、6ヶ月規模以上を2年以上)
・ IaC(InfrastructureasCode)を用いたシステム構築・構成管理の経験(1年以上)
・ AWS認定資格ソリューションアーキテクト相当の知識
・ AWSを利用したシステムの構築、もしくは保守・運用の経験(2年以上)
・ チームでのシステム開発や運用経験(2年以上)
【歓迎】
・ チームリーダー、サブリーダーとしてチーム運営を行なった経験
・ IT・サイバーセキュリティの知識・経験、NWの設計・構築、運用の経験、スキル
・ CI/CD環境の構築や、CI/CD環境での開発、運用経験、Kubernetesなどのコンテナオーケストレーションの設計、構築の経験
・ 企画/計画の組み立てやドキュメント化スキル、実行スキル
・ RFP作成、要件定義の経験(ベンダーやソリューション選定など一部でも可)
想定年収
600860万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】自社プロダクト「HiPRO」の業務システム企画(業務BPR・ビジネスアナリス

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
事業目標達成のために必要なITプロジェクトの企画・業務要件定義および、ベンダーコントロールを含むプロジェクトマネジメントや運用中のシステム改善およびITサービスの維持管理を統制・管理する業務を担当いただきます。
・ITプロジェクト企画・業務要件定義:事業目標や要求、その効果を踏まえてシステム企画〜業務要件定義
(施策の課題と目的の設定、投資対効果の測定、AsIs-ToBe業務分析、ソリューション提案、RFP作成、ベンダー選定、体制/スケジュール策定等)
・プロジェクトマネジメント:QCDの目標を達成するためのプロジェクト運営、サービスイン後の投資対効果(KPI・KGI達成状況)の評価
・ITサービスの維持管理:ITILベースのITサービス維持管理業務の統制・管理(ITサービス維持管理業務はグループ会社のパーソルプロセス&テクノロジー社を中心に外部ベンダに委託)

【プロジェクト事例】
・業務プロセス改善/UI改善(生産性向上)、システムのモダナイゼーションを目的とした基幹システム刷新&改善PJT
・業務システム環境のクラウド環境移設PJT
・事業部の新規サービス立ち上げ支援(ビジネスプロセス設計〜業務システム要件定義〜プロジェクトマネジメント)
応募資格
・ITプロジェクトでの PL 経験もしくは PM 経験 3年以上
もしくは
・IT戦略などのコンサル経験 または Sler経験 3年以上

【歓迎】
・チームリード経験(3人以上)
・事業会社でのIT企画経験
・システム開発プロジェクトでのプロジェクトマネジメント経験(規模:10人月)
・基幹システムの導入経験
・SaaS製品導入
・業務BPR経験
・システムアーキテクチャ設計経験
想定年収
540800万円
勤務地
東京都
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート】テクニカルプロダクトマネージャー(法人向けプロダクト全般)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
総合人材サービスを展開する企業における、SaaSプロダクト「dodaダイレクト」などの
法人プロダクト全般のシニアプロダクトマネージャー・シニアプロダクト
マーケティングマネージャーのポジションです。
成長著しいダイレクトソーシング領域で差別化を生み出すプロダクトグロースのため、
アジャイル型PdM組織を牽引します。
データアプローチを起点としたモデル転換により、ダイレクトソーシング市場を獲得し、
新しい転職市場の柱を築き、求職者と企業の最適マッチを目指します。
定量定性データを基にした分析、プロダクト戦略の策定、開発ディレクション、
KPIマネジメントなどを担当します。
応募資格
・ プロダクトの開発〜企画領域まで幅広く知見を持ち事業視点をもって組織をリードしてきたご経験
・ テクニカルプロダクトマネジメント経験
・ 開発と連携できるフロントエンド、バックエンド知識
・ データ起点のインサイトで顧客価値最大化できるUX知識とサービスグロース経験
・ ピープルマネジメント経験(リーダーシップ・組織組成・プロセス構築・業務システム構築)

【歓迎】
・ HR業界でのプロダクトマネジメントの経験
・ マッチングビジネス領域のプロダクトマネジメント経験
・ 事業企画や新規事業の立上げの経験
想定年収
8001,500万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【オープンポジション】マーケティング職(toB/toC/CRM 等)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
■募集ポジション例(あくまで一例になります。下記以外のポジションをご提案させていただく可能性がございます)
【toBマーケティング(doda事業法人企画本部)】
BtoBマーケティング機能、インサイドセールス、全社法人戦略検討など、パーソルキャリアが保有する全サービスを対象に様々な法人向け施策を推進している本部にて、BtoBマーケティングを担当いただきます。
入社後はリードジェネレーショングループに所属いただき、HiPro(プロフェッショナル人材の総合活用支援サービス)における法人顧客の新規獲得に向けたマーケティング業務をお任せいたします。
・各種予算管理、KPI管理
・リスティング広告の運用ディレクション(運用業務は広告代理店に外注)
・分析ツールの環境整備、活用(GA4、Adobe、ユーザーインサイトなど)
・社内の各サービス事業部とのディレクション
・デジタルマーケティング施策のディレクション(各施策の担当との連携)
応募資格
・Web広告(リスティング)の導入、運用経験
・Webコンテンツ企画・編集経験(5年以上)
・コンテンツSEO対策、Webサイト・編集ディレクション経験
・MAツール(Marketo、Pardotなど)を利用したメール施策、企画立案の経験
・サービス認知、利用意向向上、会員獲得施策の経験(オンライン/オフライン)
・マーケティング戦略策定経験
・リード獲得〜成約までの戦略策定/運用経験(代理店ディレクション/MAツール運用 等)
・CRM経験
・要件定義、ワイヤーフレーム設計などWEBサイトの設計・ディレクション経験
・データの分析とそれに基づいた仮説の洗い出し、企画および施策進行の経験
・テクニカルSEO経験
想定年収
6281,000万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】データサイエンティスト(メンバー)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
【職務内容】
データ・AIソリューション本部は、全社的なAI活用方針の策定と、
AIを活用したビジネスやサービスの開発・支援を目的として設立されました。
ミッションは「データとAIで顧客の課題を解決し、業務効率化とビジネス価値の最大化を図る」ことです。
各サービス・プロダクトごとに定められていたデジタル・データ戦略を全社的に統一し、
データ・AI戦略の推進力を高めることを目指しております。
「doda」は国内最大級の転職サービスであり、日々生み出される膨大なデータを活用して
事業を創造・変革・成長させることがテーマです。
本ポジションでは、「データ活用による人と仕事の新たな出会いの創出」をミッションとし、
転職支援数を最大化するために、データに基づいた問題発見、課題設定、
データ活用企画、モデリング、効果検証を担当いたします。

【配属部署】
データ・AIソリューション本部、 データソリューション統括部、 データサイエンス部
応募資格
【必須】
・ SQLやリレーショナルデータベースに関する知識と業務経験
・ Python Rなどを用いたプログラム実装経験
・ git Jupyternotebookを用いた開発経験
・ JupyternotebookやVisualStudioCodeを用いたデータ分析や機械学習アルゴリズム実装経験
・ arxivを使った技術調査経験
・ 蓄積されたデータを用いて、ビジネスの傾向や問題を特定し、解決策を提案したご経験
想定年収
450860万円
勤務地
東京都
正社員

パーソルキャリア株式会社

【フルリモート】基幹DBエンジニア(Oracle)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
パーソルキャリアの重要システムdodaやARCS等の様々なシステムが利用している基幹DBの維持・管理、改善を行います。
データの活用は事業、テクノロジー両面の課題となっており、基幹DBはその中核となります。
この基幹DBを改善・洗練・昇華させ、より事業貢献性の高いDB基盤の企画・管理・改善をお任せします。
※ 現在、基幹DBはOracle社のExadata Cloud Service)で稼働しています。

<業務例>
・基幹DBの改善、安定化
・基幹DBを含めたDB群の統制、環境整備
・クラウドの活用、事業拡大などを見据えたデータ活用、及びDB基盤の企画、検討、調査

<プロジェクト例>
・基盤DBのクラウド化
・基幹DBの保守・運用体制の組成
・データセンター撤廃に伴うシステムのクラウド化検討と推進
・インフラの構成管理環境の構築
・マルチクラウド化への対応として、最新のクラウドサービスなどの技術調査・検証
応募資格
【必須】
・DB知識・経験(Oracle Master Silver相当以上)
・システムの運用・改善や管理経験
・他部門などの関係者との折衝経験(SIerでの顧客折衝経験も歓迎)
・ベンダーコントロールの経験
・企画/計画の組み立てやドキュメント化スキル、実行スキル
【歓迎】
・Oracleの導入検討、設計・構築、運用・保守の経験
・クラウド環境の設計・構築、運用・保守の経験
・DBやデータのガバナンスの策定
・モダンなモニタリングの設計・構築、運用経験
・事業会社での情報システム部門の業務経験
・新しい技術に対してのご興味・関心がある方
想定年収
600800万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】社内SE/DX推進(全社横断IT戦略立案/マネジメント・エキスパート候補)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
ITガバナンス・ITマネジメントに関わる全体企画の立案、実行に携わって頂きます。「doda」など既存コア事業や、社内で加速する新規事業開発やデジタル化の取り組みについても、いかにスピードと統制を両立した最適なITマネジメント・ガバナンスを適用し事業に貢献するかという命題に取り組んでいます。

【具体的には】
ITガバナンス領域は、あるべき仕組み・ルールの整備、ITマネジメント領域は、システム開発における品質維持・向上とプロジェクト推進の標準化、IT専門人材に対する組織・人材開発の改善を日々行う中で、情報収集や整理、検討会の運営を専門性の高い社員と一緒に対応してもらいます。
専門性が深まってきましたら、徐々に企画の主担当としてチャレンジしていただきます。

?ITガバナンス戦略の企画、推進に関わる情報収集、運営対応
各事業ごとのリスク抽出・評価・対策に必要な情報収集や情報整理・検討を行うための事務局運営を実施します。

?ITマネジメント全般に関する企画立案、運用業務
テクノロジー組織が高いレベルで事業に対して価値発揮、貢献する事を目的としてITマネジメントの観点から様々な施策の検討、実行に携わっていただきます。ITプロジェクトマネジメントから、IT人材開発、BCPまで多岐に渡ります。
応募資格
・IT企画またはITプロジェクト推進の経験(3年以上)
・ITマネジメント標準やシステム開発標準などの標準ガイダンス検討・作成・展開に興味がある方

【歓迎】
・あらゆるステークホルダーを巻き込んで推進してきたご経験
・ITマネジメント・ガバナンスの企画立案/推進のご経験
・COBIT、CISA、CGEIT等ITガバナンスに関連する知見
・IT組織・人材開発の運営経験
・ITシステム開発・導入プロジェクトに実担当者として携わった経験
・ITに関わる予算管理の経験
想定年収
550700万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】オープンポジション(企画系職種)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
同社内の企画職の中でご経験にマッチしたポジションをご提案させていただきます。弊社の企画職に興味はあるものの、どこのポジションがマッチするのかわからない、経験を活かせるところで選考に進みたいという方はぜひご応募いただけますと幸いです。弊社内でポジションサーチさせていただきますので、書類通過したポジションの求人を改めてご案内させていただきます。

【ポジション例】
・新規事業企画
・プロダクト領域の事業企画(管理職)
・マーケ領域の事業企画(メンバー)
・営業企画
・販促企画
・インサイドセールス企画
・アライアンス推進企画
・ビジネス企画
・プロダクト・サービス企画
・プロダクト企画(doda/doda X領域)
・カスタマー企画/データビジネス企画
・リサーチ企画
応募資格
・コンサルティングファームでの業務経験
・事業会社での、新規事業開発・営業企画・事業企画・経営企画などでの企画経験
・管理会計、ファイナンスに関する業務経験、知識
・新規事業開発やサービスづくりで、リーダー・責任者としてシステム開発や収益化までしている経験
・WEBサービス/SaaSプロダクトの企画・要件定義のご経験をお持ちの方
・サービス・プロダクトに関わるKPI設計、KPIマネジメント経験
・多角的視点からデータ分析、施策立案、効果検証を行った経験
・市場調査・分析・提案の一連のご経験
想定年収
6281,000万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】QAエンジニア/QAコンサルタント

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
【募集背景】
・ 2024年に新設された組織であり、改善支援の役割を広げている。
・ 開発組織からの相談が増加しているため、組織拡大のためにQAエンジニアを募集している。
・ 開発組織のあるべき姿を考え、主体的に改善提案ができる方を求めている。
・ 自身の経験に加え、外部の知見や最新のプラクティス
 を取り入れながら改善活動を楽しめる方を求めている。


【配属部署】
エンジニアリング統括部
応募資格
・プロジェクトにおけるテスト戦略の策定経験
・品質改善のための取り組みの課題抽出〜提案経験
・開発プロセス・業務プロセス・体制に関する課題抽出・解決スキル
・エンジニア・デザイナー・ディレクター・テストベンダなどの他職種・他社とのコミュニケーションスキル
想定年収
450760万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】QAエンジニア

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
dodaプロダクトの機能開発・システム改善の品質をチーム横断的に維持・向上させることをミッションとするアジャイルCoEチームにおいて、プロダクトの開発チームと連携しながら品質改善計画・自動化/省人化推進計画の立案と実施のリードをお任せします。

【具体的には】
・QCDを意識したQA体制の構築・推進、品質保証に関するプロセスの整備
・品質の現状把握や改善検討に必要なメトリクスの収集・分析、不具合分析のプラクティスを開発現場へ展開
・プロダクト開発時のテスト計画や設計、実行結果のレビューとフィードバック
・エンジニア組織に対する品質知識底上げのための活動(輪読会・勉強会などの運営)
・Playwright等のツールを用いたE2Eテスト自動化推進
・開発プロセス改善活動の提案&推進(テスト自動化、開発のアウトプット品質の向上、開発標準化の推進、ガバナンス)

【募集背景】
各種事業システムと連携しながら、「テクノロジードリブンの人材サービス企業」を推進するべくdodaプロダクトを開発しています。複雑に関連するシステムを、品質を保ちながら安全にグロースするために、横断的な役割を果たすチームを設置してます。複雑化する開発業務の中で、機能開発・システム改善を安全に進めながら、よりスピード感のある開発組織を構築するため、グロース領域を横断して担える人材を募集しています。
応募資格
・開発組織もしくはQA組織でのリーダー経験が1年以上ある方
・Webシステムやスマホアプリの設計・開発経験(言語問わず)
・Webシステムやスマホアプリでのテスト経験(テスト実施、テスト設計、マネジメント)がある方
・ソフトウェアテストの深い知識がある方
・エンジニア・デザイナー・ディレクター・テストベンダなどの他職種・他社とのコミュニケーションスキル

【歓迎】
・開発プロセスの可視化・分析・改善の経験がある方
・自動テスト(UT、E2E)の構築、実装経験、CI/CDを用いたテスト自動化の経験がある方
・パフォーマンスなど非機能要件を満たすためのテスト計画・実施の経験
想定年収
600860万円
勤務地
東京都
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】UXUIデザイナー(「doda」エキスパート候補)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
幅広い層の転職を支援する「doda」を中心に、プロダクト領域のデザイナーまたはリードデザイナーとして以下業務をお任せしていきます。
ディレクターやエンジニアと連携しながら、デザイン職能としてプロダクト成長に寄与いただきます。

【具体的には】
・WEBサービスのUI/UXデザイン(スクラム体制のなかでディレクターやエンジニアと連携してUI/UX改善)
・各種ドキュメント作成(ガイドライン策定、業務・組織改善など)
・エンジニアと連携したデザインシステムの構築、運用、改善
・チームでのデザイン作成(クリエイティブチェックやフォロー等)

【本ポジションに期待していること・ミッション】
携わる「doda」は、累計会員登録者数約934万人(2024年12月末時点)と数多くの方に利用をいただいておりますが、ユーザー体験向上やブランドイメージ形成など更なるグロースに向けて取り組むべき課題が複数あります。
本ポジションの方には、デザイン組織ミッションでもある”プロダクトをデザインの力でリードする”状態を目指し、インハウスデザイナーとしてプロダクトに点ではなく線で関わっていただくことを期待しています。
また、スクラム体制の中でUI/UX改善を進めておりますが、他スクラムのデザイナーとの相談機会や勉強会などを実施しておりデザイン組織全体で課題やミッションに向き合っております。自ら課題提起をして組織として新しい取り組みを行うことも積極的に進めておりますので、育成や風土醸成のご経験や興味のある方はとてもやりがいのある環境です。
応募資格
・Webデザイン、UIUXデザインの実務経験(事業会社、制作会社問わず)
・Figmaを用いたデザイン制作経験
・複数人でのデザイン業務経験※他職種含む
・プロダクト体験としての戦略策定と実行経験
・定量・定性調査をもとに自らデザイン改善のPDCAを回した経験

【歓迎】
・メンバー育成・フォロー
・社内外のクリエイティブディレクション
・UIUXリサーチの実務実行経験
想定年収
800950万円
勤務地
東京都
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】サーバーサイドエンジニア(C#/dodaの大規模基幹システム)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
アーキテクチャ管理部は、アーキテクチャ領域のガバナンス強化とあるべき
アーキテクチャの検討、推進をミッションとしています。
エンタープライズアーキテクチャグループは、転職支援サービス「doda」の
基幹システムにおけるシステム課題全般への対応やアーキテクチャの支援を担当いたします。
ソリューションアーキテクト、DevOps、SREのいずれかの役割をお任せし、
企業の課題解決やシステムデザイン、開発・運用効率化、リスク管理などを行います。
クラウド移行やアプリケーションのモダナイゼーションも推進しており、
高効率かつ安全なシステム構築を目指します。
【具体的には】
・ いずれかの役割を担当
・ ソリューションアーキテクト
・ 企業の業務やシステムの課題解決
・ ビジネス的な洞察力を踏まえた適切なシステムデザイン
・ 長期的に安定した持続可能なシステムデザイン
・ システムの持つポテンシャルやデータの価値を最大化
・ プロジェクト事例
・ 基幹業務システムのクラウドリフト
・ 業務システム基盤のリプレース/最新化
・ 老朽化したシステムやソリューション群の分析、及び中長期での改善計画の立案/推進
・ システムのAPI化を推進することによるシステム間相互連携(マイクロサービスアーキテクチャの推進)
応募資格
・ 業務システムの開発経験
・ C#、Java、Ruby、Goなどのコンパイラ言語における開発経験4年以上
・ チームリーダー、テックリード等、メンバーをリードした経験

【歓迎】
・ バージョン管理ツールを用いたチーム開発経験
・ テストコードの作成、テストの自動化の経験
・ コンテナなど仮想化技術を使用した開発経験
・ RDBMSを利用した開発経験
・ WebAPI(REST)の設計・開発経験
・ AWSなどクラウド環境の利用・構築経験
想定年収
7001,000万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】 法人向けプロダクトのデータ部門責任者「DODA」

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
「doda」法人向けプロダクト(doda Connect dodaダイレクト等)全体のデータアーキテクト・データ部門責任者として携わっていただきます。
※クライアントプロダクト本部内に新たにデータ部門を新設する予定です。
データ戦略の立案から実行までを部門長としてリードし、課題発見・提案、ユーザリサーチ、プロダクトの定量モニタリング、ログ・データの設計、DWH管理、分析環境構築・管理などデータ活用に関する様々な業務をご担当していただきます。
新設される部門においては、AI時代を見据えたデータアーキテクトを設計し、プロダクトへの活用と、社員のデータアクセシビリティを向上させるを目的としています。

【具体的には】
・本部内全体のデータ戦略の立案・推進
・データ活用状況の可視化と改善策の提案
・高効率なデータパイプラインの設計・構築
・ログ、データ、メタデータの統合的な設計・管理
・DWHおよびデータマートの設計・構築・最適化
・外部データの効果的な収集と統合
・データガバナンスフレームワークの設計・実装
・データセキュリティとコンプライアンスの確保
応募資格
・データに関する業務経験が10年以上、またはそれ相当のスキルをお持ちの方
・メンバーマネジメント経験が3年以上ある方
・Webサービス開発のご経験 (アプリ・サーバー等)
・全社規模、または大規模なデータ戦略立案を担当したことがある方
・データベース設計のご経験
・チーム開発のご経験
・バッチ設計 / 開発経験
・SQLを使ったデータ加工業務のご経験
・BIツール利用のご経験
・クラウド環境でのデータ処理・分析のご経験(AWS GCP等)
想定年収
1,1001,600万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート可】シニアプロダクトマネージャー(dodaXの転職/採用決定数のグロース)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
dodaXはハイクラス人材向けの転職サービスで、企業やヘッドハンターと個人のマッチングをデジタルで行っています。
doda Xサービスの転職/採用決定数のグロースをMissionとして、開発サイドだけでなく、ビジネスサイドの営業組織や、情報セキュリティ、法務部門などのバックオフィスとも連携しながら、doda Xサービス全体の成長戦略に直接関与して頂くポジションです。
配属組織:カスタマープロダクト本部 プロダクト企画統括部 doda_Xプロダクト企画部
doda_Xプロダクト企画部は、30代のメンバーを中心に約20名が在籍しております。
企画部と開発部でわかれており、テーマやサービス毎でチームを編成しております。(1チームあたり企画、開発合わせて5〜10名前後)
アジャイルでスピード感のある開発〜リリースをしているチームや、プロジェクトで施策を進めているチームもございます。

【具体的には】
・ プロダクト戦略(顧客体験設計含む)の立案/推進
・ チームビルディング、組織マネジメント
・ プロダクトP/L、KGI、KPI策定
・ メンバー育成
応募資格
・ WEBサービス/SaaSプロダクトの企画・要件定義のご経験をお持ちの方
・ ご自身で企画立案、要件定義、リリース後の振り返りまで一気通貫で担当したご経験がある方

【歓迎】
・ プロダクト企画組織のマネジメント経験
・ 新規事業開発経験
・ 既存プロダクトの改善企画でなく、新規プロダクト構築やリニューアルなど、顧客体験を1から考え推進した経験
想定年収
8001,100万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート可】プロダクトマネージャー・WEBディレクター(doda X企画組織マネージャー))

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
事業フェーズは立ち上げ期の0→1が過ぎ、1→10フェーズです。
プロダクトドリブンでスピードを重視した改善を進め、ハイクラス転職市場におけるグロースを目指しており、
プロダクト組織をさらに強化するため、マネジャーポジションを募集をしています。
配属組織:カスタマープロダクト本部 プロダクト企画統括部 doda_Xプロダクト企画部
doda_Xプロダクト企画部は、20〜40代のメンバーを中心に約20名が在籍しております。
企画部と開発部でわかれており、テーマやサービス毎でチームを編成しております。(1チームあたり企画、開発合わせて5〜10名前後)
アジャイルでスピード感のある開発〜リリースをしているチームや、プロジェクト体制で大玉施策を進めているチームもあります。

【具体的には】
戦略レイヤーの上流からプロダクトリリースまで一気通貫で牽引
・ プロダクト戦略(顧客体験設計含む)の立案/推進
・ チームビルディング、組織マネジメント
・ プロダクトP/L、KGI、KPI策定、達成に向けた推進
・ メンバー育成など
・ 開発サイドだけでなく、ビジネスサイドの営業組織や、情報セキュリティ、
法務部門などのバックオフィスとも連携しながら、dodaXサービス全体の成長戦略に直接関与
応募資格
・ WEBサービス/SaaSプロダクトにおける企画立案、要件定義、リリース後の振り返りまで一気通貫した業務経験
・ プロダクト企画組織(PdM組織)のマネジメント経験

【歓迎】
・ 新規事業開発経験
・ プロダクトの戦略立案、組織戦略立案と実行推進の経験
・ 開発と連携できるフロントエンド、バックエンド知識
・ 事業理解できるビジネス経験と柔軟性
想定年収
8001,100万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】PdM(エグゼクティブマネジャー/統括責任者)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
プロダクトの開発から企画まで幅広い知識を持ち、
事業視点から組織をリードしてきた経験が求められます。
開発と連携できるフロントエンド・バックエンド知識、
データ起点のUX知識とサービスグロース経験も必要です。
大規模なピープルマネジメント経験も重視されます。
HR業界またはマッチングビジネス領域での経験があれば歓迎されます。
顧客起点での課題分析能力や、データドリブンな分析能力が求められます。
自ら課題を発見し、解決のためにプロジェクトをリードできる実行力が必要です。
応募資格
・ プロダクトの開発&#12316;企画領域まで幅広く知見を持ち事業視点をもって組織をリードしてきた経験
・ 開発と連携ができるフロントエンド、バックエンド知識
・ データ起点のインサイトで顧客価値最大化ができるUX知識とサービスグロース経験
・ 大規模ピープルマネジメント経験(リーダーシップ・組織組成・プロセス構築・業務システム構築)

【歓迎】
・ HR業界またはマッチングビジネス領域での経験
想定年収
1,0002,000万円
勤務地
東京都
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】サービスデザイナー(新規事業領域担当)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
同社では、サービスデザイナーが、人間中心設計やデザイン思考を活用し、
ユーザー体験の創造やビジネスの仕組みづくりを行います。
新規サービス開発本部では、次世代のサービスを開発するデザイナーと
エンジニアが所属し、新規事業や全社横断プロジェクトを担当します。
サービスデザイナーは、UXリサーチャー、UIUXデザイナー、
フロント/バックエンドエンジニアと共に事業開発に従事いたします。
【具体的には】
・ 業務内容:サービスの立案時からグロースフェーズに至るまであらゆるフェーズにおいて、
人間中心設計やデザイン思考などのデザインアプローチを活用したユーザー体験の創造や、
サービス提供者視点での、持続的なビジネスの仕組みづくり
・ ユーザー体験のデザイン
・ 定性/定量リサーチ
・ コンセプト立案と検証(PoC)
・ PSFのためのMVPプロトタイプデザイン
・ プロダクトやプロジェクトマネジメント
・ ビジネスモデル/戦略のデザイン
・ 目的に応じたデザインワークショップ設計・運用
・ その他課題解決のためのデザイン
応募資格
・Web/アプリの体験設計の実務経験
・ Web/アプリのディレクションの実務経験
・ 定性/定量リサーチの要件定義、設計、実査、分析の実務経験

【歓迎】
・ 事業立ち上げ/起業経験
・ デザインコンサルティングの実務経験
・ 事業立ち上げ/起業経験
・ デザインコンサルティングの実務経験
想定年収
500800万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

データエンジニア・サーバーサイドエンジニア(データ・AIソリューション本部 データインフラ統括部)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
会員登録者数約888万人(2024年6月末時点)の転職支援サービス「doda」や
関連する「dodaX」を中心としたデータを活用し、
多様なキャリアの実現とキャリアオーナーシップの育成を目指しています。
データ活用PDCAサイクルを実現するため、データ環境の整備、データマネジメントの整備、
データ活用の人材育成に取り組んでいます。
現状のデータ活用環境を取り巻く状況を整理し、課題解決のための全社データ基盤整備を実施します。
マルチクラウドで構成された分析プラットフォームでは様々な技術に携わることが可能です。
応募資格
・データ活用環境(データ分析基盤など)の構築、または、データ活用の実務(戦略、分析、施策改善等)の経験
・データベースに関する基礎的な知識(SQL RDB NoSQL DWHなど)
・システム要件定義の経験
・システム開発の経験3年以上(Python、Javaなど)

【歓迎】
・システム構想化検討、RFI・RFP策定または提供(回答)経験
・大規模なビッグデータ分析環境構築/運用経験
・システム開発でデータモデル作成経験
・BIを利用したデータ分析経験(Looker Tableauなど)
・機械学習モデルの実装経験
想定年収
540800万円
勤務地
正社員

パーソルキャリア株式会社

【リモート/フレックス】セキュリティエンジニア(戦略・推進)

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
中長期的なビジネスの維持継続のため、エンジニアとしての経験をもとにセキュリティリスクの可視化・戦略策定・実行を行っていただきます。
複数の開発部署に横軸で関わり、アーキテクチャレベルでの改善・予防策の実装支援、運用改善、開発者のセキュリティへの意識付け、体制構築、ナレッジ共有、人材育成、方針作成・資料作成を行っていただきます。

【具体的には】
・異なるビジネス目的、異なる事業のフェーズで構築/運用整備された様々なシステムの歴史的経緯の読み解きとあるべき方向性の提案
・組織の目指す方向・役割を理解し、戦略の具現化、経営や開発部署への説明資料作成
・様々なプロジェクトを一気通貫した組織改善
・開発組織全体のセキュリティ意識を高めるためのエンジニア文化の醸成
・ステークホルダーを巻き込んだ提案・推進

【採用背景】
テクノロジー本部の中で複数のシステムを横断してセキュリティ改善施策の立案・推進を担うポジションです。
これまではそれぞれの部署で各事業のビジネス目標に沿った開発を続けており、マネージャーやリーダーにセキュリティ施策やアーキテクチャ改善の実施は一任されているような状況で、システムの状況はまちまちとなってしまっています。
昨今、サイバー攻撃数が右肩上がりであり、個人情報漏洩に関するビジネス影響も非常に強い状況となっておりますので、会社横断で実行力高くセキュリティ施策の実行、開発者のセキュリティ意識改善、セキュリティ改善施策の社内共有を進めていきたく、今回のポジションを募集しております。
応募資格
・エンジニアとしてのご経験
・サイバーセキュリティに関わる開発案件、製品導入のご経験
・知らないことを学びながら進めることを楽しめる方

【歓迎】
・ 情報処理安全確保支援士、CISSP、CISA、GIAC等セキュリティに関する資格保持者
・ PMとして事業と開発の要件をまとめ推進してきたご経験
・ 多様なステークホルダーに説明し、合意して物事を推進したご経験
想定年収
650850万円
勤務地
東京都
正社員

パーソルキャリア株式会社

【フルリモート】ITコンサルタント・PM(プロジェクトマネージャー)/Salesfor

  • 副業可
  • 時短勤務可
  • 自社サービス保有
  • 年間休日120日以上
  • 月平均残業20時間以内
  • フルフレックス可
  • 女性管理職在籍
  • 産育休活用あり
  • 国認定取得(女性活躍推進)
  • 国認定取得(子育てサポート)
仕事内容
同社では、ITを手段として課題解決を推進し、事業成長の牽引を目指しています。
企画・構想からシステムリリース後の効果測定・改善活動、運用保守まで一気通貫で対応しています。
また、Salesforceの価値向上にも貢献しています。

【具体的には】
・ 企画・構想
・ 事業目標や要求、課題解決に向けたIT活用の選択肢の提供
・ 業務要件のIT要件への落とし込み
・ プロジェクト計画の立案
・ QCDの目標を達成するためのプロジェクト運営
・ ベンダーコントロール
・ サービスイン後の投資対効果(KPI・KGI達成状況)の評価
・ 継続的な改善活動
・ 運用保守
応募資格
【必須】
・ ITプロジェクトにおけるPM経験(3年以上)
・ Salesforce認定資格保有者
・ Salesforce導入提案の経験
【歓迎】
・ リレーショナルデータベースの概念理解
・ ITサービスの維持管理経験(3年以上)
・ Salesforce導入後の定着・活用推進の経験
・ Salesforceアプリケーションの開発経験(Apex、Visualforce含む)
・ 他SaaS製品の導入・運用経験
・ コンサルティング経験
・ メンバー育成の経験
・ ITを手段として課題解決する志向性
想定年収
600750万円
勤務地

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる