無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
面接の中で面接官に伝えた退職理由
今後の自分自身のキャリアを考え、より大きな責任を持てる業務に就きたいと思い転職を決意しました。
面接の中で面接官に伝えた志望理由
自社製品を持ち、プロジェクトに対しても自由度の高い現場だと思い貴社を志望いたしました。
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接官に励まされて和やかな雰囲気を作ってくれました。それにより自信を持って自然体で話せました。質問に対しても丁寧にご説明いただきました。
今後のキャリアパスを考えたときに、20代のうちからよりお客様(ビジネス部門)と近い距離で、企画も含めた上流工程に関われる環境でスキルを高めたいと考えているのですが、現職は、ある程度のレイヤーでやることが区分けされている(6年目まではCD工程メイン、7年目から要件定義何割などで、実際自分も4~5割ほどしか要件定義を行えていない)ので、若手のうちから上流工程を中心に行えるところに身を置きたいと考えており、転職を進めている。
二点あります。 一点目が、ビジネス部門と連携しながら、プロジェクトの企画立案などの上流工程に携わることができる。 →現職の生命保険システムの開発経験も活かしていけると考えていますし、ビジネス部門と近い距離で働ける点にすごく魅力を感じています。 二点目が、2024年度のディスクロージャー資料を確認したのですが、2024年オリコン顧客満足度ランキングで御社ががん保険総合1位を獲得している点。 →現職ではお客様の新契約手続きや保全手続きなどのシステム開発を経験してきたので、現職の経験を活かして、御社の顧客満足度向上に貢献したいと考え、志望しました。
現職の経営・運営方針の変更に伴いまして、10月からの組織改変により長らく携わっていたプロダクトから、横断的な組織開発部門に移動になることになりました。ですが、自分としてはプロダクトのサーバサイドエンジニアの経験が長く、またそこが最もバリューが出せる場であると感じており、また現職も長く在籍しましたことからこれを機に新しいチャレンジをしてみたいと思い転職を決意しました。
現在の転職軸としては公共性・公益性のある事業を行っている企業様を中心に見ています。御社の「学ぶ喜びをすべての人へ」という理念に共感し応募いたしました。
軸にマッチしている 成果にこだわっているからこそ、評価がわかりやすい
入社時に所属していた部署が解体されてしまい、現在の部署も安定しておらず株主(ファンド)の意向で、いつ解体になるかわからないため、先が見えなくなったから。
事業者側で働きたいと考えていた。自身がファッションや美容に興味があり、サービスにも興味が湧いたため。
エンタメ業界を志望しており、尚且つ自身のスキルセットがマッチしたため応募させていただいた。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。