無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
面接の中で面接官に伝えた退職理由
運用や更新部分を担当しているので、幅広くWEBサイトに携われるようになりたいと考えたため。
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた志望理由
現在までのシステム開発経験、プロジェクトマネジメントの経験を御社で活かせると考えたから
ワークライフバランスがとれない
直接的には訊かれませんでした
自社サービスや自社プラットホームを持っていると聞いていたが、SESな上、私が得意とする上流に関わる機会が少なかった。
自身の今後について不安を覚えたからです。自身の経験領域がニッチな内容のこともあり、今後案件が変わっていくことがあった際に、幅広く需要のある分野を経験したいと思いました。加えて、現在の会社の不安定さもあり安定している会社で長く働きたいと思い転職を検討しています。
自身の経験分野がニッチな内容の為、今後も幅広く需要のありそうなWEB開発を経験したく志望しました。
燃え尽き症候群 会社がチャレンジをやめた 事業に興味がなさすぎる
人当たりがよいこと これから社内SEとして各部門に折衝する力があること
20代ではSES、派遣という形態で色々な会社様にて重ねてきた経験を社内で腰を据えて業務に向き合い、発揮していきたいという考えになったため。
大規模なサービスに携われないから。
なぜイーストフィールズなのか?
社風がマッチしていそうだと感じました。 業務もやりがいがありそうだと感じました。 これから組織を拡充するフェーズにあることもこれから一緒に盛り上げていく楽しみがありそうだと感じました。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。