情報通信の世界の技術発展のスピードはとどまることを知りません。新たな技術に対応するために新しい役割が出てくることは当然の流れといえるでしょう。

その中でITアーキテクトという役割が注目されています。

IT+アーキテクト(構築・設計)という言葉の意味は、ITを使ってより高度なシステム設計をする仕事のことです。

今回は、ITアーキテクトの仕事の内容・必要なスキル・年収について詳しく説明します。

ITアーキテクトとは


過去の企業のIT戦略の中心は、プログラマーやシステムエンジニアです。

しかし、システム設計で運用や保守の面に課題があり、システムの運用のトラブル対応につながっていました。

そのような中で誕生した職種がITアーキテクトです。情報処理技術者試験に合格すると、国家資格としてのITアーキテクトとして公的にも対外的にも認められます。

ITアーキテクトとは、システム開発の前の段階で必要な共通仕様やシステム要件を明確に定義する役割を持つ技術者です。

システム要件には運用や保守についても提案することが求められます。

ITアーキテクトの役割には次のような段階があります。

  • ITシステム化の企画・構想から全体デザインを構築する
  • システム全体の構造設定を行う
  • 顧客の要望をシステムに反映して業務のシステム化を進める

ITアーキテクトは、このような流れの中でシステムの運用・保守まで提案します。

ITスペシャリストと呼ばれる職種がありますが、ネットワーク・データベース・システム管理・セキュリティに精通し高い技術を持つ人たちの総称です。

ITアーキテクトは、このITスペシャリストに経営的視点を加えたより高度な知識を持つ人の呼称といわれています。これからのビジネス戦略には不可欠な人材です。

ITアーキテクトが担当する専門分野


企業が作るシステムは、企業の営業戦略に沿った営業目的を果たすことを目的とします。そのため、ユーザーの使いやすさに配慮されていないことがありました。

このような課題を解決するために、システムの設計段階からユーザーにとって使いやすいシステムとはどうあるべきかを考えて設計に取り組むスペシャリストが求められています。

ITアーキテクトは、このような要望に応えるための専門家として誕生しました。

アプリケーションアーキテクチャ

アプリケーションアーキテクチャの仕事は、ITシステムのアプリケーション内部の設定方針やシステムの構造を明確にする仕事です。

この段階でシステムに必要な要件を決める大変重要な役割をもちます。完成後の使用感に大きく影響する、ユーザビリティの工夫をする仕事です。

ここで基本的な開発ルールを決め、開発作業に一貫性をもたらすことにつながります。

インテグレーションアーキテクチャ


多くの企業で使われているシステムは、企業内でもシステムの統一性が担保できていない状況なのが実態です。

インテグレーションアーキテクチャは、このシステム連携のための設計>を行います。

本来できているはずのシステム間のデータ共有のための仕様を定め、部門間・企業間でシステムの統一性を持たせる設計を行うことが仕事です。

企業間ではネットワーク連携の制約が多く、システムの統一は進んでいません。

しかし、ビッグデータの活用などの共通の利害のために、システムの標準化を求める声が高まってきました。

インテグレーションアーキテクチャの役割はこれからも広がり、多くの企業からの需要が増えていくと考えられます。

インフラストラクチャアーキテクチャ

企業のIT化で1番の悩みは、システムトラブルの回避とセキュリティの確保です。インフラストラクチャアーキテクチャは、この2つの分野を改善することに特化しています。

インフラストラクチャアーキテクチャは、システムトラブルやデータ漏洩などのトラブルを引き起こす要因になるシステム・プログラムの不備を設計段階で回避する仕事です。

そのため、システムの信頼性・保守性の定義や設計のルール作りにも関わらなければなりません。

インフラストラクチャアーキテクチャは、ネットワーク・プラットフォーム・セキュリティ・システム管理と幅広くかかわり、安心につながる基盤設計を行います。

ITアーキテクトに求められるスキル


ITアーキテクトの役割は、システムの設計という大きな仕事を進めることです。

そのため、システム設計にかかわる技術的スキルと開発を進めていくためのマネジメントのスキルが求められます。

独立行政法人情報処理推進機構が発行する「ITスキル標準」のスキルの中で技術面とマネジメント面から4つのスキルを取り上げますので、参考にしてください。

IT業界の動向を把握する


IT技術の世界はすさまじいスピードで新しい技術が発表されています。そのため、ITアーキテクトは常に最新の情報に目を通しておくことが必要です。

1つの新しい技術を見過ごしてしまうことで、開発に遅れが出たり望ましい方向に進まなくなってしまったりします。

このスキルはインダストリとよばれ、ITアーキテクトには不可欠なスキルです。

自社開発のシステムだけでなく競合する他社の開発状況にも精通し、自社システムに取り入れることで開発プロジェクトの優位性を保ちます。

設計

アーキテクチャ設計とは、経営課題の解決するシステム設計や基本定義をすることで業務の効率化を図るスキルです。

このスキルを使うと経営全般の課題を分析することが可能になり、現在のシステムに隠れている課題を解決できます。

モデリング技法は、抽象化した業務構造から全体像をとらえることができるため、システム開発には欠かすことができません。

コミュニケーション


ITアーキテクトのコミュニケーション力は大きく2つの場面で求められます。

1つは、クライアントとの共通理解のためのコミュニケーションです。クライアントの要望を聞きシステム設計の方向性を決め、クライアントの了承を取ります。

もう1つは、クライアントからの要望に対して新たな方向性を出してプロジェクトのチーム全体に説明する場面です。

システム開発は、企業の業績改善のために行われる作業です。膨大な作業となりますから個人での作業だけでは完成できません。

プロジェクトごとにチームを構成して開発に取り組むことが必要です。

ITアーキテクトは、クライアントからの要望を聞き課題を見つけるとともに、その課題を解決する方向性をチームに浸透させるコミュニケーションの場を用意します。

チームメンバーにそれぞれの役割とやるべきことを伝え、各自が動くことで全体として1つのものとして完成しなければなりません。

マネジメント

ITアーキテクトはプロジェクトの計画立案・チーム作り・作業管理などのマネジメント能力が求められます。特に、システム運用までのスケジュール管理はとても重要です。

プログラム作成に遅れが出そうなときには、人員を増員するなどして作業スピードを上げるなどのコントロールをすることもあります。

ITアーキテクトは常に全体を見渡してプロジェクトのよりよい完成を目標に、リーダーシップを発揮しつつマネジメントすることが必要です。

ITアーキテクトの平均年収は?


ITアーキテクトはITエンジニアの中でも平均年収は高い傾向にあります。平均年収は、約716万円です。(年収幅:500~1,000万円)

会社員とフリーランスの場合の年収を比べてみましょう。会社員の平均年収が約716万円なのに対して、フリーランスの平均年収は約948万円と大きな差があります。

求人情報から年収情報を集めてみました。地域によってもかなり差があることが分かります。

  • 東京都:900~1,000万円
  • 広島市:500~800万円
  • 大阪市:1,000~1,2000万円
  • 川崎市:600~900万円
  • 名古屋市:600~1,800万円

ITアーキテクトはどんどん需要が広がっていくことが予想されます。

Geekly Reviewには、ITアーキテクトを含めた年収の情報が掲載されています。ぜひ登録して、正確な情報を確かめてください。

ITアーキテクトの年収を見る

年収アップを狙うためにも有利になる資格


ITアーキテクトには年収アップに有利となる資格があります。

例えばシステムアーキテクト試験は、情報処理技能者として国家認定されるとても重要な試験です。国家試験は、職場や企業などの職場を選ばずに評価されます。

試験はレベルアップできるシステムになっているため、より上位の資格に挑戦することが可能です。多くの場合、企業内では有資格者は高い評価と年収が期待できます。

システムアーキテクト試験

システムアーキテクト試験は、情報処理技能者が受験する国家資格試験です。この試験を受ける人には、システム設計の高度な資質が求められます。

システムアーキテクトとは、クライアントの要望を聞き、要望通りのシステムが実際に動くかどうかを考えながら運用までチェックを繰り返す仕事です。

大変高度な技術と根気が必要な作業ですから、システムアーキテクトという資格を持つことで年収アップにつながりやすくなります。

ITストラテジスト試験

ITストラテジスト試験は情報処理技能者が受験する国家資格試験の中でも難易度がかなり高いため、普通のIT技術の知識だけでは合格できないことが多いです。

ITストラテジストは、IT技術を持った戦略家として企業の取り組みを経営者の観点からとらえる力が求められます。

経営的にメリットが発生するシステムの開発を進める能力が必要です。そのため、経営やビジネスに関した知識が求められます。

多くの受験者は、システムアーキテクト試験に合格してから経営やビジネスの勉強をします。この試験を受験をするためには、より幅広い知識が必要だからです。

合格後に企業コンサルタントとしての役割をもつ人も多く、専門のコンサルタント会社に転職したりフリーランスになったりする人がいます。

システムアーキテクトとITストラテジストは高度な資格ですから、まだまだ人材が不足しているのが現状です。そのため、多くの企業からの需要は増えています。

年収アップが狙えるキャリアパス


年収アップを狙うなら、経験を積んだり資格を取得したうえで、マネジメント職へのキャリアアップを目指すのがおすすめです。

マネジメント職は、今まで誰かの指示でシステムを作っていた仕事が、クライアントの要望に沿ったシステムをプロジェクトチームを動かしながらシステム開発を進めていく立場に変わります。

年収アップを目指すなら、マネジメント職へのキャリアアップを目指しましょう。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは、大きな仕事をチームで取り組むときの全体の進行をコントロールするリーダーです。

この立場の人はプロジェクトにかかる予算や人事まで任されていることが多く、大変やりがいを感じる仕事といえます。

チームとして集団を動かすリーダー性のある人や、コミュニケーション能力が高い人にとっては最適な仕事です。

1つの仕事が終わると次はより大きな仕事というように発展性のある仕事ですから、とても需要の多い立場といえます。

ITコンサルタント

ITコンサルタントの仕事は、ITを活用して企業の持つ課題を把握・分析・解決する仕事です。そのため、ITのスキルだけでなく運用のための知識と経験が求められます。

ITが企業戦略に活用されることが多くなると、システム運用を状況に合わせて調整する作業が必要になりました。

予定していた収益を得るためには、システムをそのまま動かし続けるのではなく製品の売れ行きを把握し運用の最適化を図ることが必要です。

そのため企業には、ITに精通して、システム開発や企業戦略について全体を見通せる人材としてITコンサルタントが誕生しました。

ITコンサルタントは、ITを活用した経営の課題解決のための助言や提案をする重要な役割です。ですから、企業の経営戦略の要としての需要が増えてきます。

ITアーキテクトについてもっと知りたいなら


ITアーキテクトの仕事は、システム設計やシステムデザインだけにとどまりません。セキュリティや高度なネットワークの構築の基盤を作ることにつながります。

ITアーキテクトはやりがいがあり、既に多くの企業で活躍する人が増えている仕事です。しかし、その情報はあまり多くはありません。

ITアーキテクトの仕事についてもっと知るためには、働いている人の生の声を聞くことが有効です。

Geekly Reviewには、ITアーキテクトとして働いている人の口コミ情報が掲載されています。ぜひ登録して、正確な情報を確かめてください。

年収・給与ランキングを見る

ITアーキテクトの活躍の場は広がり続けている


ITアーキテクトは、WEB上の企業活動を支える大切な技術を発揮する役割です。多くの企業がこの役割ができる人材を求めています。

ITアーキテクトの需要はIT関連企業に集中していましたが、現在はネットワークシステムを使うすべての企業から求められる重要な役割です。

年収・給与の評価が高い企業一覧

ITアーキテクトの年収・給与を調べてみましょう。その内容からITアーキテクトに対する評価が分かります。