IT業界は現在、目まぐるしく成長を遂げている分野です。そんなIT業界を中心に、受託開発という言葉があります。

開発現場において他社に依頼をしたことがある方や、IT業界に勤めている方の中には、この言葉を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。

しかし、受託開発のメリット・デメリットをきちんと把握できていない方もいるでしょう。自社開発と何が違うのかと疑問を抱いている方も多いかもしれません。

そこで本記事では、受託開発のメリットやデメリット自社開発との違いや主な仕事内容についてご紹介します。

本記事を参考に、受託開発について理解を深めてください。

受託開発とは


受託開発とは具体的にどのようなものをいうのでしょうか。ここでは、まず受託開発の基本についてご紹介します。

どのような仕組みなのか、主な特徴について理解しましょう。

依頼を受けてシステムなどを開発

受託開発とは、顧客から依頼を受けてシステムなどを開発することであり、請負契約に該当します。

自社でシステムなどを開発する技術がないケースや、プロジェクトの進行上人手が足りない場合などに受託開発を活用するケースが多いです。

本来、受託開発の意味では完成義務は生じません。しかし、IT業界での受託開発においては、顧客要望に応えたシステム開発などを行います。

そのため、通常の受託とは違い、きちんと完成させるという品質が求められるのです。

クライアントに合ったものを提供できる


受託開発の大きな特徴としては、クライアントに合ったものを提供できるということが挙げられます。

クライアントにはさまざまな課題があり、クライアント専用に開発するシステムには、課題に応じて必要な機能や仕様を備えているのが特徴です。

一方、一般的に販売されているアプリやパッケージソフトでは、これらの顧客の課題解決に必要な機能は備わっていません。

業務形態と合わない可能性も高いです。そのようなパッケージソフトの利用では、いつまでも課題解決は難しいでしょう。

しかし、専用に開発するシステムは違います。顧客の課題や悩みをもとに、設計・開発を行うため、クライアントの要望に合ったものを提供できるのです。

受託開発は、このクライアントに合ったものを提供できる点が大きな特徴です。

自社開発との違いは?


受託開発の主な特徴は把握できましたが、自社開発との違いは何なのでしょうか。自社開発との違いは主に次のようなポイントが挙げられます。

  • クライアントの存在の有無
  • 業務工程
  • 利益
  • システム開発の必要性

大きな違いとして、1つ目はクライアントの存在の有無です。外部から受注してシステム開発を行うため、受託開発にはクライアントが存在します。

一方、自社開発はクライアントが存在しません。そして、これは業務工程にも大きく影響するのです。

受託開発では、クライアントからのヒアリングから始まります。一方自社開発では、社内での企画から始まりプロジェクトが進行していくのです。

また、利益についても大きく異なります。自社開発の場合は、開発したシステムがヒットすれば大きな利益をもたらす可能性が高いです。

受託開発の場合、システム開発・納品に対しての報酬は発生しますが、自社開発のような大きな利益とはなりません。

システム開発の必要性についても、受託開発と自社開発では異なります。受託開発の場合、クライアントからの要望があるため絶対に必要なものです。

しかし、自社開発の場合は苦労して開発しても、ユーザーの需要にマッチしなければ全て無駄になる可能性もあります。

あらかじめ必要性が大きいかは念入りに調査するため、システム開発が大きく失敗する可能性は低いですが、受託開発のように確実とはいえないでしょう。

このように、受託開発と自社開発とではいくつか違いがありそれぞれ特徴があります。

受託開発のメリット


受託開発と自社開発の違いについて把握できたところで、受託開発のメリットをより詳しく把握していきましょう。

メリットを把握することで、どういった業務に取り組むのか具体的にイメージすることができます。

自社の負担を抑えられる

受託開発の1つ目のメリットは、自社の負担を抑えられるという点です。自社開発となると、次のような工数がかかります。

  • 人員確保
  • 育成
  • 企画や開発に伴う手間

これらの工数は非常に手間になり、効率的にプロジェクトが進んだとしても何かトラブルがあれば大きくつまずく可能性も高いです。

そのため、リスク管理なども考えながら開発を進めなければならず、これも非常に手間がかかります。

しかし、受託開発の場合、これらの工数は発注先の開発会社が代わりに行ってくれる仕組みです。

そのため、自社開発に比べて開発における負担を大きく軽減できます。

スケジュールを立てやすい


スケジュールを立てやすい点も大きなメリットです。受託開発は納期と品質が重要です。

そのため、受託開発を行う企業は、非常に厳密な納期管理の上で品質の高いシステムを開発しなければなりません。

クライアント側からすれば、納期にほぼ遅れずに開発されたシステムが納品されることになるため、スケジュールを管理しやすいのです。

スケジュールの遅れはプロジェクト全体の遅れにつながるため、計画を立てやすく計画通りに進めやすいということは大きなメリットといえます。

予算が計算しやすい

予算が計算しやすいこともメリットです。受託開発における報酬額は、契約時に決まった金額以外に支払う必要はありません。

また、支払い時期も明確であり、開発されたシステムの検収後と決まっています。そのため、予算の計画を立てやすく計算がしやすいのです。

先述したように、受託契約は請負契約に該当するため、契約後に報酬額が変わることはほとんどありません。

きちんと契約時に交渉を行い、予算を決めることができていれば予算に関するトラブルは起きることなく非常に計算しやすいです。

受託開発のデメリット


受託開発には非常に多くのメリットがあり、自社開発と大きく違いがあることがわかりました。しかし、良いことばかりではありません。

受託開発にもデメリットがあるのです。ここでは、このデメリットについてご紹介します。

自社エンジニアの成長が停滞する

1つ目のデメリットは、自社エンジニアの成長が停滞することです。通常、自社開発を行えば自社に開発スキルやノウハウが培われます。

しかし、受託開発を利用することで、スキルやノウハウは受託開発を行う受注側の企業に蓄積され、自社エンジニアはそのスキルを習得できません。

そのため、自社エンジニアの成長が著しく停滞する可能性があるのです。

自社エンジニアの成長を考えるのであれば、一部分だけを受託開発で行うなどの工夫が必要となるため、注意しなければなりません。

開発費用が高額になることも


開発費用が高額になることも、大きなデメリットです。

自社開発でできれば少ないコストでできるものでも、外部に発注をするということは、その分コストがかかります。

特に、受注側企業にとって繁忙期であったりすれば、人件費などを多く請求される可能性もあるでしょう。

これらの金額の相談は契約時にできますが、外部に発注するということは自社開発よりもコストがかかることはまず間違いありません。

受託開発を利用することで、思っている以上に開発費用が高額になるケースもあることを念頭に入れて、予算を管理しなければならないでしょう。

受託開発の主な仕事内容


メリットやデメリットを通して受託開発の特徴をより一層理解することができました。発注者側にとっては、上手く利用することができればプロジェクトの進行を助けてくれます。

それでは、受託開発の仕事はどういったものがあるのでしょうか。具体的な仕事は次のような流れや内容が挙げられます。

  • 仕事の受注
  • ヒアリング・打ち合わせ
  • 見積もり作成
  • 予算のすり合わせ
  • 設計
  • 実装
  • 納品

まずは企業からの仕事の受注が最初の仕事です。

営業による新規クライアントから仕事を獲得するケースや、既存顧客から開発を依頼されるケースなどさまざまあるでしょう。

受注方法はさまざまですが、仕事を受注することがまず最初の仕事です。

次にクライアントからのヒアリングを行い、打ち合わせを進める作業です。

受注後は、クライアントがどのようなシステムを望んでいるかを聞き出さなければなりません。

この段階で、クライアントの要望をしっかりと聞き出せていなければ、納品後にトラブルとなったり大きな修正などが必要となったりします。

そのため、打ち合わせには受注時の営業担当だけでなく、開発を行うSEやプログラマーも同席して行うことが多いです。

ヒアリング・打ち合わせが終われば見積もりを作成します。

クライアントの要望を満たせるシステムを開発するにあたって、どれくらいのコストがかかるか計算しましょう。

開発費用は受託開発企業により異なりますが、人件費・さまざまなコスト・利益などを考慮に入れて見積もりを作成します。

システム開発に必要な技術の難易度によっても、プログラマーやエンジニアの単価が変わるため、このことも念頭に入れて見積もりを計算する必要があるでしょう。

見積もり作成が完了すると、予算のすり合わせをクライアントと行います。クライアントとのすり合わせなしに、作業に取り掛かってはいけません。

クライアントにも予算があるため、その予算内で受託開発を利用する必要があります。

受注側企業が計算した見積もりがクライアントの予算を逼迫させる、あるいは予算を超える場合は予算交渉をする必要があるのです。

あるいは、予算を下げるために機能を下げたりする必要もあるでしょう。クライアントも納得できる見積もりとなるかをすり合わせましょう。

特に技術難易度の高いシステム開発ともなれば、見積もりが高額となり予算オーバーとなるクライアントも少なくありません。

予算のすり合わせを慎重にしなければ、後々大きなトラブルとなってしまう可能性があるため、必ずお互いが同意できるまですり合わせを行いましょう。

見積もりが確定し、クライアントの望む仕様なども決まれば、次は開発段階に移ります。その中でも、まずは設計を行いましょう。

設計は主にSEが担当し、システムの機能要件・非機能要件を設計します。また、どのような流れでシステム開発を進めるかも決めなければなりません。

設計が終われば、組み立て・実装作業に進みます。設計に沿ってプログラマーがシステムを組み立てる作業です。

システム開発中には、機能ごとのテストやプログラムの連結時にテストなどを行います。正しくシステムが動くかをチェックするためです。

また、開発途中にクライアントから仕様変更が出ることも少なくありません。

テストにより発覚したプログラムのバグや仕様変更による修正などを行いながら開発は進んでいきます。

システムが完成すると、最後に納品を行います。納品して終わりではなく、クライアント側の環境下でも問題なく動作するかもチェックしなければなりません。

クライアントが円滑に操作できるためのマニュアル作成など、納品後も継続的にメンテナンスを行うケースがあります。

あらかじめ打ち合わせしておいた契約状況によっても、納品後どこまでフォローするのか変わるため、単に納品すれば良いと考えないようにしましょう。

GeeklyReviewでは、口コミを閲覧できます。企業ごとのより詳しい仕事内容や現場の声などを確認できるので、ぜひチェックしてみてください。

受託開発企業一覧を見る

受託開発業界の有名企業3選


受託開発の主な仕事内容を把握できましたが、このような仕事を行っている企業にはどのようなものがあるのでしょうか。

これから受託開発を行う企業で経験を積んでみたいと考えている方は、気になっている方も多いでしょう。

ここでは、受託開発業界の有名企業を3つご紹介します。

株式会社スーパーソフトウェア

https://geeklyreview.com/company/company-9958

有名企業の1つ目は、株式会社スーパーソフトウェアです。受託開発と同時に、エンジニアの人材派遣も行っています。

ヒアリングを重視した会社であり、潜在的な目的や課題を洗い出すところを得意とする会社です。

業務フローの見直しなどITコンサルティングから行う点が強みであり、クライアントの希望だけでなく最適なシステム開発を行います。

AIを活用したシステム開発・クラウドの活用・モバイルアプリの開発など実績が豊富なので、あらゆるスキルを用いて顧客の課題解決に取り組む点も特徴です。

株式会社フレスコ

https://geeklyreview.com/company/company-38811

2つ目の有名企業として、ソフトウェアメーカーである株式会社フレスコが挙げられます。

日本でも有数の受託会社であり、製品設計支援を行うCADソフトや製品情報管理を行うPDMソフトのカスタマイズ開発を行う会社です。

また、上記の設計ソフトに限定しないWebシステムやモバイルシステムの開発も行っています。

IT分野だけでなく製造・建設・金融・サービスなど受託開発を行ってきた実績は豊富です。

エンジニアリング以外の人員を極力抑えた組織体系であるため、コストパフォーマンスが高いこともこの会社の強みに挙げられます。

TMCシステム株式会社

https://geeklyreview.com/company/company-52848

業務システムの受託開発が得意な会社として、TMCシステム株式会社も有名です。さまざまな業界の業務システム開発経験があります。

装置の制御・組み込み系ソフトウェア開発も行っている会社です。特徴として、製造業や大手Slerに常駐していたエンジニアが多数社内に在籍しています。

そのため豊富なノウハウを蓄積しており、クライアントの課題解決にあらゆるスキルを持って解決に取り組む会社です。

また、ITに詳しくないクライアントに対しても専門用語を使わずわかりやすく説明し、丁寧にヒアリング・打ち合わせを行う点も特徴に挙げられます。

PC・タブレット・スマートフォンなどのマルチデバイス対応のシステム設計を可能にしている点も強みです。

実際に受託開発を行っている企業の口コミをチェックしてみよう


受託開発の具体的な仕事内容を把握でき、非常にやりがいのある仕事であることがわかりました。

メリットやデメリットからも、受託開発だからこその強みがあることがわかり、開発現場に携わってみたいと考えた方も多いのではないでしょうか。

受託開発だからこそ、携われる現場が多く得られるスキルも豊富だといえます。

しかし、転職を検討するのであれば、より詳しく企業情報や具体的な仕事内容を知らなければなりません。

より具体的な開発現場の実態などを知るには、企業の口コミをチェックしてみましょう。

GeeklyReviewでは、口コミを閲覧できます。現場の様子や実際に働く方の評価なども確認できるので、ぜひチェックしてみてください。

受託開発企業を探す

これからも受託開発企業は成長が期待できる


受託開発は、自社開発にはないメリットを沢山持ちます。一方でデメリットもあるため、しっかりと把握したうえで活用しなければなりません。

受託開発で働く人材は数多くの現場を経験でき、実績・スキルを磨くことができるでしょう。

これからも受託開発企業は成長が期待できるため、働く人材にも大きな活躍が見込めます。キャリアアップやスキルアップにも期待できるでしょう。

GeeklyReviewでは、受託開発企業の口コミを閲覧できます。仕事内容や現場で働く方の実際の声を確認できるので、ぜひ参考にしてください。

受託開発を行っている企業一覧

GeeklyReviewでは、下記のような受託開発を行っている企業一覧の情報を確認することができます。