IT技術を使った製品やサービスは現代ではなくてはならない存在です。そんなIT技術に関する職種の1つがエンジニアになります。

エンジニアはIT業界では必須な職業です。だからこそエンジニアは将来性がある職業として注目をされています。

エンジニアを志すにあたって、自分に向いている職種なのか悩んでいる方も多いです。

今回はエンジニアの仕事内容や必要なスキルをはじめ、エンジニアに向いている人はどんな人なのかについて解説します。

エンジニア需要は増してきている


IT市場は成長スピードが速く 今後も拡大を続ける業界です。

エンジニアの職種は幅広く、その専門的な技術・能力・知識はIT業界で物を作るためになくてはならない存在になります。

しかし拡大するIT業界に対して、エンジニアの需要に供給が追いついていないのが現状です。またIT業界以外でも、エンジニアを求めている企業も多くあります。

だからこそ、エンジニアは今後も需要が増していく可能性が高い職業です。

エンジニアの職種別仕事内容


一口にエンジニアといいますが、その種類はさまざまで仕事の内容も異なります。

どのような職種があるのか、エンジニアの職種別に仕事の内容をみていきましょう。

プログラマー

システムエンジニアが作成した設計書をもとに、プログラミングを行い必要な機能を搭載していく仕事をするのがプログラマーです。

プログラマーはシステムエンジニアとともに、システムの開発に関わるエンジニアといえます。

設計書通りにプログラムを組んでも思うように動かない場合には、設計書の不備を見つけシステムエンジニアに伝えることも大事な仕事です。

対応するプログラミング言語で、webプログラマーやアプリケーションプログラマーなど細かく分けられます。

webエンジニア

webサイトやアプリケーションなどの設計・開発・運用を担当するのがwebエンジニアです。webエンジニアはwebの知識が最も必要な職種になります。

webの知識に加えて、ネットワークやセキュリティーへの知識も持っているのがwebエンジニアです。

ユーザーの目線でサービスが提供できるように、マーケティングの知識もwebエンジニアには必要になります。

システムエンジニア


コンピューターシステムの開発において、提案・設計・開発・テストまで一連の流れに携わるのが、システムエンジニアです。

システム開発を依頼されたクライアントからの要望をきき、それをもとにして設計書を書き起こします。

技術面はもちろん、予算や人員の管理も行うなど、システムエンジニアの仕事は多岐に渡り、IT業界以外の知識も必要です。

システムエンジニアは、ソフトウェアエンジニアと呼ばれることもあります。

フロントエンジニア


フロントエンジニアの仕事はwebサイトの閲覧や操作など、ユーザーが直接みたり触れたりするフロントエンド部分の開発です。

HTML・CSS・JavaScriptなどによる、webサイトの構築や開発を行います。フロントエンジニアにはweb制作に関する専門的で高度な技術が必要です。

web制作の技術を活かしてwebデザインの一部を任されることもあります。

エンジニアの主な1日のスケジュール


エンジニアの1日の例として、とあるシステムエンジニアの1日の流れを紹介します。

9:00 出勤後はメールチェックと当日の業務確認と準備

午前中 チーム内でのミーティングや設計書の作成

12:00 お昼休憩

午後 クライアントとの打ち合わせやチーム内でのミーティング

18:00以降 スケジュールが詰まっている場合は残業し、キリがよいところで退社

上記はあくまで一例で、エンジニアの業務や1日の過ごし方は、勤務先・雇用形態・担当する業務によってさまざまです。

ネットワークやサーバーなどインフラを扱うエンジニアは、イレギュラーなスケジュールになることもあります。

ソフトウエアやwebサービスの開発を行う企業であれば、イレギュラーなスケジュールになることは少ないです。しかし、納期によっては忙しくなることもあります。

Tエンジニアには残業もありますし、職場次第でイレギュラーな時間の仕事が入ることや24時間体制というところもあるのです。

フレックス制やシフト制など変則的な勤務体制の企業もあります。

エンジニアの平均年収


エンジニアの年収は日本全体の平均年収よりも、少し高く正社員の場合は年収542万円が平均です。もちろん、勤務先・雇用形態・年齢によって差があります。

フリーランスのエンジニアですとクライアント次第で、月額で60〜90万円の高単価の案件を請け負う方も多いです。在宅で行う場合は低単価の案件が多くなります。

エンジニアとして年収をあげるためには、ニーズに見合ったスキルを身に着けることが重要です。

エンジニアとして働くのであれば、企業がエンジニアとして成長できる場所なのかを見極める必要があります。

GeeklyReviewでは、エンジニアのスキルアップランキングを掲載しているため、就業先を探す際の参考にしてみて下さい。

エンジニアのスキルアップ情報を見る

エンジニアに向いている人の特徴


エンジニアは職種によっては未経験でもチャレンジすることが可能ですが、エンジニアという職種が向いているかは、人によって異なります。

どのような方がエンジニアに向いているのか、チェックをしてみましょう。

新しい技術や情報に興味がある

エンジニアにとってIT技術や機器は商売道具です。だからこそ、IT技術に興味がある方でないとエンジニアとして活躍するのは難しくなります。

未経験からエンジニアを目指す方の場合、とくにIT技術が好きかどうかは重要なポイントです。未経験でもIT技術が好きな方は、そこから成長できる可能性があります。

IT技術は日々進化をしており、新しい技術も次々と生まれているのです。新しい技術に対して積極的に情報を集めることができる方はエンジニアに向いています。

集中して作業に取り組める

プログラミングを組む際は、パソコンと向き合って地道な作業をしなければいけません。

エンジニアは「コードを書いて実行→思い通りでなければやり直す→コードを書く」といった作業を繰り返して行う、強い忍耐力を要する仕事が多いです。

派手な仕事ではなくとも、コツコツと地道に物を作っていくことが好きな方に、エンジニアの仕事は向いているといえます。

コミュニケーション能力が高い

エンジニアは人とのコミュニケーションが多い職種です。だから、コミュニケーション能力が高い方のほうがエンジニアとして仕事がしやすくなります。

システムエンジニアなどは、クライアントとのやり取りも多く、システム開発は同僚などチームで動くことも多いです。

チーム内でのコミュニケーションもエンジニアの仕事をしていくうえで重要になります。

クライアントや一緒に働くメンバーからの信頼を得るためにも、コミュニケーション能力はエンジニアにとって重要です。

エンジニアになるために必要なスキル


エンジニアとして活躍するためには、どのようなスキルを持っているとよいのでしょうか。エンジニアに必要なスキルを紹介していきます。

プログラミングスキル

プログラミングスキルはエンジニアとして働くには必須です。エンジニアはプログラミングを組む作業が多くあります。

プログラマーはもちろんですが、システムエンジニアなら効率よくプログラミング工程が進むように設計書を作らなければいけません。

プログラミング言語はエンジニアの種類で異なりますが、言語ごとの知識を高めておくと、エンジニアの仕事に役立ちます。

論理的思考力

論理的思考力は「ものごとの筋道を立てて考えられる力」のことです。

エンジニアは、クライアントの要望をきいて課題を正しく理解をし、解決に導くために考え実現可能で効率的な設計を行わなければいけません。

自分で考えた内容を、クライアントにわかりやすく説明をする必要があります。そのためエンジニアには、きちんと筋道を立てて物事を考えて説明できる能力が必要です。

論理的思考力がないと、説明ができずクライアントやチーム内でのコミュニケーションが円滑に進まなくなります。

マネジメントスキル

マネジメントとは、企業のために人・物・お金の管理と運用を行うことをいいます。システムなど何かを開発するためにはメンバーや予算の管理が必要です。

エンジニアにおけるマネジメントとは、プロジェクトに関わるチーム全体を管理して成果を上げることになります。

マネジメントはクライアントから依頼を受け、納期までに終わらせるには重要なスキルです。プロジェクト自体を管理する能力も必要になります。

エンジニアは企業選びも重要な要素


エンジニアとして働きたい場合は、まず働くための企業を探さなくてはなりません。就職先によって仕事の内容や特性が異なります。

「こんなはずじゃなかった…」と後悔をしないためにも、企業選びは慎重に行いましょう。

エンジニアを募集している企業を探す際は、下記を重視してみて下さい。

・事業や業務内容に興味がもてるか

・会社の雰囲気

・給与など待遇に納得ができるか

まず大前提として、自分の目的や達成したいことと企業の事業内容が合っているかが重要なポイントです。また、人間関係など社内の雰囲気もみておきましょう。

エンジニアはコミュニケーションが大切な職種です。職場の人間関係が良くない職場ではスムーズに仕事ができない可能性があります。

仕事をするうえで、給与や待遇はかなり重要なポイントです。自分の納得のいく待遇の企業を選ぶようにしましょう。

また、エンジニアとして活躍を続けたいならば、優秀な人と働ける環境が望ましいです。レベルの高いフィードバックをくれる人がいるかも重要なポイントになります。

エンジニアは日々、スキルをあげていくことが重要です。だからこそ自分のスキルが成長できる環境の職場を選びましょう。

GeeklyReviewでは、エンジニアのスキルアップランキングをみることができます。企業選びの参考にしてみて下さい。

エンジニアスキルアップランキングをみる

実際に働いているエンジニアの声を聞いてみる


エンジニアは企業によっては残業が多く多忙な職種です。だから、「仕事がキツイ」「将来のキャリアがイメージできなくて不安」というマイナスな声もききます。

しかし、反対に下記のように「エンジニアをしていてよかった」という声もあるのです。

・アクシデントを乗り越えたときの達成感がすごい

・自分の手掛けた製品を街でみかけると嬉しい

・多くの人に感謝される

・大変だけどやりがいがある仕事

大変な仕事だからこそ、やり遂げたときの達成感は大きくなります。さらに開発した製品やサービスで喜んでくれる人がいると嬉しいものです。

エンジニアの仕事は、やりがいのある仕事といえます。

エンジニアが活躍している会社とのマッチ率を見てみよう!

GeeklyReviewでは以下のような企業と、ご自身がどのくらいマッチしているかを確認することが可能です。ぜひ気になる企業とのマッチ率を確認してみて下さい。