書類選考を突破しても、面接で躓くことがあります。面接は時間が限られており、その時間内に自分の強みを見せなくてはいけません。

そのためには、面接官の質問にはどんな意図があるのかを把握しておくことも大事です。ここではエンジニアの面接ではどんなことを聞かれるのか、企業は何を見ているのかを解説します。

面接前に準備しておくといいこともあわせて紹介していきましょう。

エンジニアの面接で企業は何を見ている?


面接のとき企業が見ているのは経験や技術力、キャリアなどです。経験や技術力はエンジニアを採用するときに最重要視されます。

顧客対応の経験はあるのか、使用経験があるプログラム言語は何かを知ることは企業にとってとても大事なことです。企業との相性や入社後に即戦力として活躍できるかを判断する材料になります。

面接はその企業の人事部が担当することが多いです。しかしエンジニアの場合、開発部の責任者が担当するケースもあります。

特に開発部の責任者が面接官だと、経験や技術力に関しては突っ込んだところまで聞かれることがあるようです。面接を受けるときはその点を念入りに準備しておくと安心ですよ。

面接の流れを把握することが重要


面接の流れを把握しておくことも大事です。面接の流れを知ることで心の準備がしやすくなり、質問にも慌てずに答えることができるでしょう。

一般的な採用面接の場合、「一次面接」と「最終面接」の2回行われます。一次面接を担当するのは、人事担当や配属先のマネージャーなどです。

場合によっては一次面接が分かれることもあり、人事と現場担当者それぞれの面接を受けることもあります。最終面接を行うのは社長や役員です。そこで採用されるかどうかが決まります。

質問の流れもある程度は決まっており、次のような流れで進むことが多いです。

  • 自己紹介
  • 転職理由や志望動機
  • 経験やスキル
  • 面接官への質問

スムーズに受け答えができるように、質問の流れを頭に入れておくといいでしょう。

面接で聞かれる一般的な質問例


面接ではどのようなことを聞かれるのでしょうか。具体的な内容をみていきます。

自己紹介をしてください。

面接で始めに聞かれるのは自己紹介です。自己紹介の内容をもとに、自社とマッチングする人材かどうかを判断します。

自己紹介はとても大事ですが、気合の入れ過ぎは注意が必要です。自分を知ってもらうために、さまざまな情報を詰め込むことは悪いことではありません。

しかし、情報が多すぎると相手に伝わりにくいです。自分がその企業に入ったとき、何ができるのか経歴やスキルにポイントを置いて自己紹介をしましょう。

また、自己紹介で第一印象が決まります。面接中は相手をしっかりと見て、はっきりと落ち着いたトーンで話すように心がけてください。

転職理由を教えてください。


転職の場合、転職理由を聞かれます。転職理由を聞くことで、その人の仕事に対する姿勢を知ることができるからです。

「前の職場が嫌だった」などのように、マイナスな表現は避けてください。例えそれが事実で、会社の方に問題があったとしてもあなたにとってマイナスにしかなりません。

「この人はまた嫌なことがあれば辞めるんだろうな」と、思われてしまいます。「キャリアアップのため」など、転職をすることが自分にとってプラスになることを伝えるようにしましょう。

志望動機を教えてください。

志望動機を聞くのは、求職者と企業が求めることが一致しているかを見極める目的があります。入社してすぐに、「この会社は自分に合わない」と退職されても企業としては困るだけです。

他にも、自社のことをちゃんと調べているか確認するために質問することもあります。面接を受ける前に、どんな企業なのか知っておくといいでしょう。

志望動機を聞かれたら、「自分のやりたい仕事が、貴社ならできそうだと思った」というようなことを話すのがおすすめです。

自分が企業の求める人材であること、自分の求める働き方がその企業ならできることなど、自分と企業のキャリアプランがマッチしているということをアピールしてください。

自己PRをしてください。

自己PRは自分をアピールするチャンスです。企業側は求職者がどんなことを得意とするのかを見ます。

  • 自分が得意とするのは何か
  • それを発揮できたのはどんな場面だったのか

この2点を中心に、答えを考えましょう。

自己PRを求められたら、まずは自分の強みは何かを先に伝えます。次に、その強みが発揮できたエピソードを話してください。体験談を織り交ぜることで、相手に伝わりやすくなります。

より分かりやすくするために、具体的な数字も提示できるといいでしょう。

面接で聞かれる技術に関する質問例


面接では技術に関する質問もされます。エンジニアを採用するにあたって、多くの企業が経験やスキルを重視しているからです。

では、どんなことを聞かれるのでしょうか。面接で聞かれることが多い技術に関する質問例をみていきます。

どの言語やツールの経験がありますか?

言語やツールの経験を問うのは、企業が求める人材であるかを判断するためです。採用が決まった後に行ってもらう業務に適応できるかどうかを見ます。

技術や関心度なども同時に判断されるので、しっかりと答えられるようにしましょう。これまでの業務で経験した技術や、どんなことを勉強しているのかを伝えるといいですよ。

面接先の企業が使っている言語やツールの経験がない場合は、これからどう対応するかを伝えてください。経験がなくても、前向きな発言をすることで印象が変わってきます。

担当していた業務は何ですか?

担当していた業務を聞くことで、求職者の経験値を判断します。例えば大きなプロジェクトを任せようと考えていた場合、経験がないと安心して任せられません。

プロジェクトの内容によって、業務の進め方は異なります。自分がこれまでに行ってきたプロジェクトはどれくらいの規模だったのか、ポジションは何だったのか、それらを具体的に伝えましょう。

今までのプロジェクトで失敗したことや成功したことについて教えてください。


成功例とあわせて失敗例を聞くのも大事な意味があります。失敗をちゃんと認めているのか、失敗した後にリカバリーはできたのかを知ることは企業にとっても大事なことです。

失敗を認められない人は同じミスを繰り返すリスクがあります。企業としてはそんなリスキーな人を採用したくありません。

失敗は誰だってするものです。そこから何を学び、成長したのかを企業は見ています。

リカバリーできるかどうかを知ることで、入社後にミスをした時に自分で対処できるのかも判断しているのです。失敗を話すのは抵抗があるかもしれません。

しかしとても大事なことなので、成功例とあわせて失敗例も素直に話しましょう。

失敗例を話すときはどうリカバリーしたのか、その経験がどう役立っているのかも話すのがおすすめです。

クライアントと関わることはありましたか?

クライアントと関わったことがあるかどうかを聞くことで、コミュニケーション能力を判断するのです。また、クライアントとの交渉経験の有無を知りたいという企業側の目的もあります。

クライアントと関わったことはなくても、日々の業務の中で誰かしらと関わったことがあるはずです。現場のリーダーと打ち合わせをしたことがあるなど、似たような経験を話すといいでしょう。

面接で聞かれるキャリアアップやスキルアップに関する質問例


求職者のポテンシャルを知るために、キャリアアップやスキルアップに関する質問をされることがあります。どんなことを聞かれるのか、質問例を参考にみていきましょう。

どのようなキャリアプランを考えていますか?

求職者が求めるキャリアプランと企業が目指す方向が同じかどうかを判断するための質問です。求職者が自社で何を経験したいのか、それをどう生かしていきたいのか知るために聞かれます。

自分が何を目指しているのか、キャリアプランを具体的に説明するようにしましょう。具体的な目標も付け加えるとさらにベターです。

開発において重要視していることはありますか?

開発するときに何を重要視しているのか聞くのは、求職者の一貫性を知るためです。エンジニアはさまざまな知識が求められるため、常に学ぶ姿勢が求められます。

その中で、終始一貫した姿勢を保てるのかは大事なポイントです。自分が何を重要視しているのか、はっきりと答えましょう。

最近勉強していることはありますか?

最近何を勉強しているのかを聞くのは、求職者の順応性を見るためです。最新技術に対する関心度が高く、きちんと勉強していることが分かれば、未経験の業務でも上手く対応できるだろうと判断することができます。

情報を集めているだけでなく、具体的にどんなことをしているのかを話せるといいでしょう。

エンジニアの面接で何を聞かれるのか、もっと知りたい方はGeeklyReviewをチェックしてみてください。実際に面接を受けた方が選考情報を投稿しているので、詳しい内容が分かりますよ。

口コミで選考情報をチェックする

逆質問を上手く活用する


面接の最後に、「何か質問がありますか」と聞かれることがあります。逆質問といわれ、求職者が質問できるチャンスです。

多くの人がこの逆質問に苦労しますが、自分を売り込む場でもあります。しっかりと準備をして挑みましょう。

逆質問をすることで自分の熱意をアピールすることができます。入社意欲が高いということを分かってもらえるような質問をしましょう。

入社までにどんな準備や勉強をしておくといいかなどの質問がおすすめです。逆質問は面接先の企業のことを知るチャンスでもあります。業務内容や社風などについても聞いてみるといいでしょう。

エンジニアの面接前に準備しておくべきこと


面接前にきちんと準備しておくことはとても大事です。では、どのような準備をしておくといいのでしょうか。

自己分析

自己分析はとても大事なことです。自分のことを知らないと、何ができるのかを話すことができません。

自分を知ることで、自分の強みも分かってきます。面接では自分の強みをアピールすることがポイントになるので、しっかりと自己分析をしましょう。

自己分析をするときは自分に何ができるのか、何をやりたいのか、やるべきことは何かを基準に考えてみてください。

企業研究

企業研究も外せません。面接ではその企業を選んだ理由がとても大事になってきます。「他の企業でも良かったんじゃないか」と思われないように、その企業ではないといけない理由を答えられるようにしましょう。

そのためにも、企業のことを知ることはとても大事です。企業理念やサービス内容などを調べると、その企業のことが分かるでしょう。代表のインタビューをチェックするのもおすすめです。

Geekly Reviewでは企業の口コミや求人に加えて選考情報も見られます。給与などに関する情報もあるので、企業研究するときに活用するのがおすすめです。

企業の選考情報一覧を見る

エンジニアの面接で聞かれることを知りたいなら


面接前に質問内容などを把握しておくことで、面接のときに慌てずにすみます。エンジニアの面接ではどんなことを聞かれるのか、経験者からの意見を参考にするのもおすすめです。

GeeklyReviewでは実際に面接を受けた方が、それぞれの企業の選考情報を投稿しています。ぜひ、登録してみてください。

エンジニアの選考情報が多い企業一覧

GeeklyReviewではエンジニアが多く活躍している以下のような企業の選考情報を見ることができます。