ブリッジエンジニアはどのような仕事を行うのか、気になっている人も多いのではないでしょうか。

一般的にシステムエンジニア経験を積んだエンジニアがブリッジエンジニアになります。

海外のエンジニアと接する機会が多く、信頼関係を築く必要があるブリッジエンジニアはコミュニケーション・語学力のスキルが必須です。

本記事ではブリッジエンジニアに役立つ資格・スキル、どのような人が向いているのかなどをご紹介しますのでご参考になさってください。

ブリッジエンジニアとは


ブリッジエンジニアとは、「オフショア開発」や「ニアショア開発」のプロジェクトを進めるために、日本と海外・地方と企業を繋ぐ役割のシステムエンジニアです。

オフショア開発とは下記を目的としたプロジェクトで、ブリッジエンジニアは日本と他国のオフショア先とを繋ぎます。

  • 日本のITエンジニア不足補うための「リソースの確保」
  • 日本よりも人件費が安い海外へシステム開発をアウトソースするための「コスト削減」

上記を目的としたプロジェクトで、ブリッジエンジニアは日本と他国のオフショア先とを繋ぎます。

国内・海外どちらのエンジニアがブリッジエンジニアを担うのかはその時々で変わるのが特徴です。

ニアショア開発とは、国内で企業がある場所よりも人件費が安い地域へシステム開発をアウトソースをし、コストの削減を行うプロジェクトです。

日本国内でも地域により人件費の格差があるのが現状ですので、ニアショア開発によりコストを削減することが可能になります。

ブリッジエンジニアの主な仕事内容


オフショア先と日本では文化の違い・仕事の進め方の違いがあるのでその調整が必要です。

  • オフショア先への設計書作成と説明
  • 開発管理と運営
  • 依頼主への進捗報告

などの業務をブリッジエンジニアが行い、日本のエンジニアが作成した設計書をオフショア先用に翻訳・足りないところを補う調整をします。

国内外のシステムエンジニアを取りまとめる業務をブリッジエンジニアが行うのが一般的です。仕事の内容を以下で詳しくご紹介しますのでご参考になさってください。

オフショア先への設計書作成・説明

オフショア先のエンジニア向けに設計書作成・説明をブリッジエンジニアが行います。日本のエンジニアが作る設計書は日本向けです。

それをオフショア先のエンジニア用に翻訳し、足りない部分の説明も行います。

オフショア先と日本とでの文化の違い・仕事の進め方の違いを埋め、円滑に進むように調整するのも仕事の1つです。

開発管理・運営

オフショア開発・ニアショア開発でコストを削減したとしても、品質が落ちることがあってはいけません。

しかしオフショア先・ニアショア先に発注する際に細心の注意を払ってもミスがおこってしまう場合があります。

依頼主へ納品する前にオフショア先・ニアショア先からの納品物のチェックをし、品質を落とさないための管理・運営もブリッジエンジニアの仕事です。

また納品物のチェックをしっかり行ったとしても、ミスがみつかってしまった場合はオフショア先・ニアショア先へ修正依頼をかける場合もあります。

オフショア先・ニアショア先と普段から信頼関係を築いておけば、修正をお願いするときもトラブルになりにくいでしょう。

依頼主への進捗報告

依頼主へ仕事の進み具合を伝える進捗報告も業務の1つです。オフショア開発のデメリットには品質が落ちてしまう可能性があげられます。

これは、現地へ開発をまかせチェックを行わないと起きてしまいますので、細かい部分もチェックが必要です。

そこでオフショア先での開発の進捗状況をチェックし、依頼主への報告が大切になります。

ブリッジエンジニアの平均年収はどのくらい?


ブリッジエンジニアの平均年収は一般的なエンジニアよりも高く、30代で700万円以上です。

海外を飛び回る・業務は多岐に渡る・内容が煩雑なので高水準になります。中には1,000万円を超えているブリッジエンジニアもいるのが特徴です。

経験を重ね実力を重ねれば収入も増えるやりがいのある仕事といえるでしょう。

GeeklyReviewではブリッジエンジニアとして活躍している人の口コミをみることができます。

IT企業の口コミをみる

ブリッジエンジニアに必要なスキル


仕事を行う上で必要なスキルは、どのようなものがあるのかご紹介します。海外のオフショア先と日本を繋ぐ役割が主な仕事なので外国語スキルは必須です。

他にも、システム開発の経験・コミュニケーションスキル・マネジメントスキルなどが必要になります。

外国語スキル

ブリッジエンジニアの仕事はオフショア開発のプロジェクトをすすめ、海外と日本を繋ぐ役割があります。

オフショア先はニアショア先とは違い海外ですので、外国語スキルがないと仕事をすることができません。

海外の人とコミュニケーションをとるためにもブリッジエンジニアにとって外国語は必須のスキルとなるでしょう。

システム開発経験・スキル

ブリッジエンジニアはオフショア先からの納品物を依頼主に納品する前にチェックしなくてはなりません。

また、日本のシステムエンジニアが作った設計書を翻訳し、足りない部分を説明します。

オフショア先に仕事を正しく理解してもらい、質の高い納品を目指すためにも必要なスキルです。

一般的に、ブリッジエンジニアはシステムエンジニアとして活躍し経験を積んだ後に目指す職種となります。

アプリ開発・インフラ系など、案件により求められるスキルが異なりますので、システム開発の経験・スキルは必須となるでしょう。

コミュニケーションスキル


オフショア開発・ニアショア開発を円滑に進めるためにブリッジエンジニアは重要な役割を果たします。

橋渡しをする仕事ですから、オフショア先・ニアショア先・依頼主とのコミュニケーションがとても大切です。

開発が順調に進んでからはプロジェクトを見守り、細やかなチェックを行います。

ブリッジエンジニアは信頼関係を結びトラブルが発生した際も、順調に仕事を進めるためにもコミュニケーションスキルが必要です。

マネジメントスキル

オフショア開発・ニアショア開発が順調に進みアウトソースができてからも、オフショア先・ニアショア先に仕事を丸投げするわけにはいきません。

仕事を任せきりにし品質が落ちやり直しとなってしまっては、アウトソースをして経費削減をした意味がなくなってしまいます。

ミスを防ぐためにも、細やかに仕事をチェックし進捗状況を依頼主に報告するなどのブリッジエンジニアによるマネジメントが必要です。

ミスを極力なくし、修正が出てしまった場合は修正依頼をするなど、マネジメントスキルは必要なスキルといえるでしょう。

ブリッジエンジニアに役立つ資格


必ず取得しなくてはならない資格は特にありませんが、取っておくと役に立つ資格はあります。

自分の能力を分かりやすく示すためにも、PMP・TOEIC関連資格などは取得しておくといいでしょう。

PMP

PMPはPMIというアメリカのプロジェクトマネジメント協会が発行する国際資格です。PMPを取得するとプロジェクトマネジメントの専門家であることが証明されます。

プロジェクトマネジメントとは、プロジェクトが滞りなく進行するよう管理を行う仕事です。

PMP を取得することの最大のメリットはプロジェクトをマネジメントできる人材として重宝され、キャリアアップにつながることでしょう。

PMPは一定の条件をクリアした人が受験できます。4年制大学卒業以上の人は下記のプロジェクトリーダーとしての実務経験が必要です。

  • プロジェクトマネジメント経験36か月以上
  • プロジェクトを指揮する立場での4.500時間以上の実務経験

また、高校卒業の資格を持っている人は下記の経験が必要です。

  • プロジェクトマネジメント経験60か月以上
  • プロジェクトを指揮する立場での7,500時間以上の実務経験

この他にも試験の申込の時に実務経験は8年以内との決まりもあります。また公式のプロジェクトの研修を35時間以上の受講がMPM受験の条件です。

受験条件もあり、難易度が高い資格ですが国際的にもプロジェクトマネジメントを認められるので取得することをおすすめします。

TOEIC関連資格


TOEICは、とても有名な英語の検定試験で、国際コミュニケーション英語能力テストのことです。

英語を母国語としない人を対象とした検定試験で、就職に有利に働きます。TOEICは検定試験とはいっても合否が出るわけではありません。

その時の実力がスコアとして出るのが特徴です。履歴書に書くなら600点以上が基準となります。

しかしブリッジエンジニアを仕事とするのならば、800点以上が必要です。

TOEICのスコア600点はTOEICを受験する人の一般的なスコアですが、すべての日本人の中では「英語ができる」レベルに入ります。

上場企業の一般社員に求められるレベルで、日常会話ができる・海外旅行へいっても困らないレベルの英語力です。

ブリッジエンジニアは英語を使い、説明・交渉を行いますので、800点以上の実力がないと仕事をするのが困難になるといえます。

企業の採用条件に一定以上のTOEICのスコアも求める企業もあり、600点では応募できなかった企業も800点だと応募できるようになるので800点を目指すことがおすすめです。

ブリッジエンジニアに向いている人の特徴


ご紹介しているように、ブリッジエンジニアは世界のエンジニアとのコミュニケーションもとても大切な仕事です。

世界をまたにかけるブリッジエンジニアに向いている人は、語学力に自信があり、海外の人や文化が好きな人といえるでしょう。

海外の人や文化が好き

ブリッジエンジニアはオフショア開発を進めるための橋渡しとなるため、海外の人とコミュニケーションをとる機会が多くなります。

そのためもともと海外の人が好き・文化に興味がある人が向いている仕事といえるでしょう。

オフショア先の海外の人との信頼関係を築くためにも人や文化が好きというのは大きな利点になります。

語学力に自信がある

ブリッジエンジニアの仕事はプロジェクトを円滑に進めるためにも海外の人と難なく仕事の話ができる語学力が必要です。

語学力に自信のある人に向いている仕事といえるでしょう。ブリッジエンジニアを目指す人は語学力を磨いておくことをおすすめします。

実際にブリッジエンジニアが働いている企業の口コミをチェックしよう!


ブリッジエンジニアは実際にどのような企業で働いているのでしょうか。企業情報サイトなどで口コミを確認することが可能です。

企業情報サイトでは実際にブリッジエンジニアとして働いている人の声を確認することができます。

GeeklyReviewは企業の口コミが見られる企業情報サイトです。気になるブリッジエンジニアの口コミをチェックしてください。

IT企業の口コミをチェック

ブリッジエンジニアは将来性の高い職業


世界と日本を橋渡しするブリッジエンジニアは、ますます必要性が高くなる仕事です。

少子化が問題となっている日本では、今後オフショア先へのアウトソースはもっと増えていくことが考えられます。

オフショア開発をすすめる上で欠かせないブリッジエンジニアは将来性の高い職業といえるでしょう。

ブリッジエンジニアを採用している企業一覧

GeeklyReviewでは下記のようなブリッジエンジニアを採用している企業の口コミをみることができます。